検索結果一覧
検索結果:62379件中
24951
-25000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24951 | 特集・辞書新時代 電子辞書カタログ, 井出清, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24952 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『中国語歴史的発音字典』, 佐藤進, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24953 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『五十音引き漢和熟語辞典』, 日下恒夫, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24954 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『外国人のための日本語辞典』, ピーター・シャープ, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24955 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『<機械・人間兼用>国語辞典』, 国広哲弥, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24956 | 漢和辞典の誕生―『新撰字鏡』『和名類聚抄』『類聚名義抄』, 湯沢質幸, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24957 | 書くための辞書・節用集の展開, 佐藤貴裕, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24958 | 明治維新と漢語辞書, 松井利彦, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24959 | 『康煕字典』と日本の漢和辞典, 江連隆, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24960 | 電子化される漢和辞典, 大槻正敏, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24961 | 漢和辞典の新展開, 望月真澄, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24962 | 日本語教育と漢和辞典, 加納千恵子, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24963 | 『ヅーフハルマ』の方言など, 坂梨隆三, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 97, , 1993, ト00290, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24964 | 『改正増補英語箋』(「住田文庫」)と『薩摩辞書』―下巻の言語類の中の「徳・不徳」部門について, 下河部行輝, 岡山大学文学部紀要, 19, , 1993, オ00508, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24965 | <翻> 筑後方言資料『はまおき』稿(上), 荒巻富美子 高橋敬一, 活水日文, 26, , 1993, カ00433, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24966 | <翻> 筑後方言資料『はまおき』稿(下), 荒巻富美子 高橋敬一, 活水日文, 27, , 1993, カ00433, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24967 | 『説文解字』段注釈稿(五), 笠川直樹, 京都精華学園研究紀要, 31, , 1993, キ00520, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24968 | 大治本『新華厳経音義』所引『玉篇』佚文(資料)・其二, 井野口孝, 愛知大学国文学, 33, , 1993, ア00120, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24969 | 外国資料の陥穽, 安田章, 国語国文, 62-8, , 1993, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24970 | 規範との背馳, 安田章, 国語国文, 62-10, , 1993, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24971 | 『琉球館訳語』の成立時期について, 胤森弘, 国文学攷, 140, , 1993, コ00990, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24972 | 「第四群点」再考―「テニハル点」を中心に, 築島裕, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24973 | 仁都波迦点の展開, 築島裕, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24974 | 高山寺経蔵の表白文に加点されたヲコト点について, 山本真吾, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24975 | 大通寺の聖教について―訓点資料を中心に, 花野憲道, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24976 | 妙法蓮華経訓読史叙述のための基礎作業, 小林芳規, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24977 | 大英図書館所蔵毛詩鄭箋訓点の奥書, 稲垣瑞穂, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24978 | 漢文訓読文で「見」をル・ラルと読む場合の一考察(上), 大坪併治, 国語国文, 62-4, , 1993, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24979 | 漢文訓読文で「見」をル・ラルと読む場合の一考察(下), 大坪併治, 国語国文, 62-5, , 1993, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24980 | 法華経為字和訓考―資料篇(六), 田島毓堂, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 39, , 1993, ナ00190, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24981 | 北九州の角筆文献, 小林芳規, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24982 | 広島市安楽寺蔵科註妙法蓮華経(角筆文献)について― 附載 安楽寺蔵書目録, 柚木靖史, 論集(広島女学院大学), 43, , 1993, ヒ00260, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24983 | 中国周辺諸民族に於ける漢文の訓読, 石塚晴通, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
24984 | 梅棹忠夫著『実戦・世界言語紀行』, 稲垣吉彦, 言語, 22-2, , 1993, ケ00220, 国語, 書評・紹介, , |
24985 | Joseph F. Kess: Psycholinguistics:Psychology, Linguistics, and the Study of Natural Language., 伊藤克敏, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 書評・紹介, , |
24986 | 新刊自己紹介 『近代語の成立』, 佐藤亨, 日本語学, 12-8, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
24987 | 飛田良文著『東京語成立史の研究』, 田中章夫, 国語学, 174, , 1993, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
24988 | 飛田良文著『東京語成立史の研究』, 鈴木英夫, 国語と国文学, 70-8, , 1993, コ00820, 国語, 書評・紹介, , |
24989 | 新刊自己紹介 『東京語成立史の研究』, 飛田良文, 日本語学, 12-2, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
24990 | 新刊自己紹介 『ことばの教室』, 萩野貞樹, 日本語学, 12-9, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
24991 | 新刊自己紹介 V・M・アルパートフ著『ロシア・ソビエトにおける日本語研究』, 下瀬川慧子, 日本語学, 12-2, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
24992 | 遠藤織枝編『女性の呼び方大研究―ギャルからオバサンまで』, 氏家洋子, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 国語, 書評・紹介, , |
24993 | 新刊自己紹介 『女性の呼び方大研究―ギャルからオバさんまで』, 遠藤織枝, 日本語学, 12-2, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
24994 | 新刊自己紹介 The Organization of Japanese Prosody(日本語のプロソディー構造), 窪薗晴夫, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
24995 | 杉藤美代子著『日本語アクセントの研究』, 前川喜久雄, 国語学, 174, , 1993, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
24996 | 柳田征司著『室町時代語を通して見た 日本語音韻史』, 清水史, 愛媛国語国文, 43, , 1993, エ00030, 国語, 書評・紹介, , |
24997 | 日野資純著『基礎語研究序説』, 久野マリ子, 国語学, 173, , 1993, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
24998 | 森岡健二編著『改訂近代語の成立 語彙編』 森岡健二編著『近代語の成立 文体編』, 鈴木英夫, 国語学, 173, , 1993, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
24999 | 西田直敏著『日本文法の研究』, 坂口至, 国語国文学研究, 29, , 1993, コ00700, 国語, 書評・紹介, , |
25000 | 新刊自己紹介 『現代日本語文法の輪郭』, 南不二男, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |