検索結果一覧
検索結果:6262件中
2501
-2550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2501 | 数学と言葉8日本語とフランス語, 細井勉, 言語, 18-5, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2502 | 数学と言葉9鋭角三角形と鈍角三角形, 細井勉, 言語, 18-6, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2503 | 数学と言葉10「AならB」とその裏, 細井勉, 言語, 18-7, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2504 | 数学と言葉11勉強すると叱られる, 細井勉, 言語, 18-8, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2505 | 数学と言葉12AはBである, 細井勉, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2506 | 数学と言葉13無限の話, 細井勉, 言語, 18-10, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2507 | 数学と言葉14否定文と否定の文, 細井勉, 言語, 18-11, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2508 | 数学と言葉15(最終回)ないことはない, 細井勉, 言語, 18-12, , 1989, ケ00220, 国語, 一般, , |
2509 | 日本語●の朝鮮語、アルタイ諸語との比較―第一音節における朝鮮語Λとの対応を中心に, 大林直樹, 文芸言語研究(言語篇), 15, , 1989, フ00464, 国語, 一般, , |
2510 | 原始日本語の一視角, 辛容泰, 国語学論叢(岡村三雄教授退官記念), , , 1989, ミ0:197, 国語, 一般, , |
2511 | 連続対談第二回日本語の仲間―朝鮮語・満州語・蒙古語・トルコ語・ドラビダ語・タミル語, 大野晋 塚本邦雄, 短歌研究, 46-7, , 1989, タ00160, 国語, 一般, , |
2512 | AListofComparisonsBetweenJapaneseandAustronesianProto:Languages2, 川本崇雄, 上越教育大学研究紀要(第2分冊), 8, , 1989, シ00578, 国語, 一般, , |
2513 | TheGenealogyoftheJapaneseLanguage―TamilandJapanese, 大野晋, 言語研究, 95, , 1989, ケ00230, 国語, 一般, , |
2514 | 日本語とタミル語の関係(73)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(10), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-1, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2515 | 日本語とタミル語の関係(74)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(11), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-2, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2516 | 日本語とタミル語の関係(75)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(12), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-3, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2517 | 日本語とタミル語の関係(76)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(13), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2518 | 日本語とタミル語の関係(77)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(14), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2519 | 日本語とタミル語の関係(78)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(15), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-7, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2520 | 日本語とタミル語の関係(79)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(16), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2521 | 日本語とタミル語の関係(80)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(17), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-9, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2522 | 日本語とタミル語の関係(81)―コールドウェル:ドラヴィダ語比較文法(18), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-10, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2523 | 日本語とタミル語の関係(82)―コールドウエル:ドラヴィダ語比較文法(19), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-11, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2524 | 日本語とタミル語の関係(83)―コールドウエル:ドラヴィダ語比較文法(20), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 54-12, , 1989, コ00950, 国語, 一般, , |
2525 | 日本・ドラヴィダ比較語彙(ヒリヒ〜ヒル), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 20-2, , 1989, キ00609, 国語, 一般, , |
2526 | 日本・ドラヴィダ比較語彙(ヒロ〜フク), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 20-3, , 1989, キ00609, 国語, 一般, , |
2527 | 日本・ドラヴィダ比較語彙(フクル〜フサ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 21-1, , 1989, キ00609, 国語, 一般, , |
2528 | 日本・ドラヴィダ比較語彙(フシ〜フタコ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 21-2, , 1989, キ00609, 国語, 一般, , |
2529 | 日本とは何かということ, 大野晋, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国語, 一般, , |
2530 | 日本語と美学, 北原美紗子, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国語, 一般, , |
2531 | アイヌ語の仮名表記の変遷, 田中聖子, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国語, 一般, , |
2532 | パソコンによる古文の自動品詞分類(その2), 西端幸雄, 人文科学データベース研究, 3, , 1989, シ01094, 国語, 一般, , |
2533 | <誌上講演>言語学の新たな出発, 鈴木孝夫, 言語, 19-1, , 1990, ケ00220, 国語, 一般, , |
2534 | 言語学をめぐって, 風間喜代三, 国文学解釈と鑑賞, 55-7, , 1990, コ00950, 国語, 一般, , |
2535 | ことばの構造と文化, 頓宮勝, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 39-1, , 1990, ナ00220, 国語, 一般, , |
2536 | 膠着,孤立,屈折……―言語の形態論的なタイプの位置づけと日本語, 竹内和夫, 国文学解釈と鑑賞, 55-1, , 1990, コ00950, 国語, 一般, , |
2537 | 言語類型論と歴史言語学, 松本克己, 国文学解釈と鑑賞, 55-1, , 1990, コ00950, 国語, 一般, , |
2538 | <対談>身体と言語, 養老孟司 吉本隆明, 新潮, 87-5, , 1990, シ01020, 国語, 一般, , |
2539 | 脳と言語 <脳の意識下の世界を探る>, 角田忠信, 言語, 19-1, , 1990, ケ00220, 国語, 一般, , |
2540 | 言語変化研究の新展開 3, 日比谷潤子, 日本語学, 9-6, , 1990, ニ00228, 国語, 一般, , |
2541 | 特集 漢字文化圏を考える, 鈴木孝夫 高田時雄 神田泰典, 月刊しにか, 1-1, , 1990, ケ00181, 国語, 一般, , |
2542 | 条件文における「関連性」について, W・M・ヤコブセン, 日本語学, 9-4, , 1990, ニ00228, 国語, 一般, , |
2543 | 隠喩と提喩―認知言語学的見地からの考察, 大森文子, 待兼山論叢, 24, , 1990, マ00090, 国語, 一般, , |
2544 | 「譬え」による議論の修辞学的分析, 香西秀信, 日本語と日本文学, 13, , 1990, ニ00254, 国語, 一般, , |
2545 | 単語音読課題による間接的プライミング効果の検討, 冨士原光洋, 人文科学論集(信州大), 24, , 1990, シ01100, 国語, 一般, , |
2546 | 新しい視点からの第一言語獲得研究 発話の非流暢性を手がかりとした発話の発達研究―発話における文処理機能発達モデル, 伊藤友彦, 日本語学, 9-10, , 1990, ニ00228, 国語, 一般, , |
2547 | シンポジウム これからの日本語研究, 荻野綱男 宮島達夫 田中望 茂呂雄二 野村雅昭 西原鈴子, 研究報告集, 11, , 1990, 未所蔵, 国語, 一般, , |
2548 | 音から見た日本語, 井上ひさし, 波, 24-10, , 1990, ナ00200, 国語, 一般, , |
2549 | 森有礼と馬場辰猪の日本語論―「国語」以前の日本語, イ・ヨンスク, 思想, 795, , 1990, シ00241, 国語, 一般, , |
2550 | 近代「国語」史研究の視点―上田万年「国語と国家と」を手がかりに, 清水康行, 国文学解釈と鑑賞, 55-7, , 1990, コ00950, 国語, 一般, , |