検索結果一覧

検索結果:3907件中 2501 -2550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2501 不同意表現の仕方の日中対照研究―相手への配慮という観点から, 王萌, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 国語, 対照研究, ,
2502 「という」はどう訳せばいいか?―日本語の「という」と中国語の指示詞の類似性を中心に, 周怡来, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 国語, 対照研究, ,
2503 謝罪場面において使用される謝罪の定型表現と人間関係の認知―10代の男女の日本語母語話者とマレー語母語話者を中心に, クモハマドナビル, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 国語, 対照研究, ,
2504 日英語の他動性について―他動性生成のメカニズムを中心に, 田吹昌俊, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 国語, 対照研究, ,
2505 日本語の分裂文と照応形の束縛, 有元将剛, アカデミア, 83, 291, 2008, ア00223, 国語, 対照研究, ,
2506 <シンポジウム> 古代日本語における「倭文体」の位置づけ―中国少数民族のナシ語との比較を通して, 毛利正守, 『東アジアにおける文化交流の諸相』(関西文化研究叢書9), , , 2008, ウ5:276:9, 国語, 対照研究, ,
2507 伝説文体に見られる景頗語(Kachin)の主題マーカー―日本語の「は」との対照研究の立場から, 帳麟声, 言語文化学研究 言語情報編, , 3, 2008, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
2508 The ‘【Katakana】Filter’and Cognate Recognition in Japanese EFL, Frank E.DAULTON, 龍谷紀要, 30-1, , 2008, リ00199, 国語, 対照研究, ,
2509 依頼表現の日中対照研究―相手に応じた表現選択, 相原まり子, 言語情報科学, , 6, 2008, ケ00236, 国語, 対照研究, ,
2510 エクソフォニーの境地を問う―外国語で書くことの意味を考える, 劉岸偉 マルクス・リュッターマン コメント, 『世界の日本研究2007』, , , 2008, ノ0:70:8, 国語, 対照研究, ,
2511 韓国語と日本語の談話における「無助詞」の対照研究―現場性と主題を手がかりに, 金智賢, 言語情報科学, , 6, 2008, ケ00236, 国語, 対照研究, ,
2512 日中「私小説」言語比較―『城の崎にて』を基点に, 楊偉, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 国語, 対照研究, ,
2513 日韓言語比較から見る「私小説」―志賀直哉『城の崎にて』を視座として, 梅沢亜由美, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 国語, 対照研究, ,
2514 中日対訳コーパスにみる「こ、そ、あ」と“這、那”の非対応, 加藤晴子, 応用言語学研究, , 10, 2008, オ00058, 国語, 対照研究, ,
2515 日・韓両言語における「ていく」・「てくる」と「-〓〓/-ka-ta」・「-〓〓/-o-ta」の対照研究, 都基禎, 仏教大学大学院研究紀要, , 36, 2008, フ00245, 国語, 対照研究, ,
2516 “国民性”一詞在日本(中文), 李冬木, 仏教大学文学部論集, , 92, 2008, フ00373, 国語, 対照研究, ,
2517 日本語「ている」に対応する中国語の表現, 鵜殿倫次 韓泳, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集, , 9, 2008, ア00097, 国語, 対照研究, ,
2518 放送通訳学習者におけるエラーの分類―ニュース吹き替え演習の実例から, 内藤稔, 東京外国語大学論集, , 77, 2008, ト00110, 国語, 対照研究, ,
2519 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(8)―仮面夫婦 plastic couple, 松本道弘, 国文学, 54-1, 779, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2520 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(9)―TIMEは品格で勝負する TIME plays hard to get, 松本道弘, 国文学, 54-2, 780, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2521 特集 日本語研究とコーパス コーパスと日中対照研究―「中日対訳コーパス」とその利用例, 曹大峰, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2522 特集 日本語研究とコーパス コーパスと日韓対照研究, 李漢燮, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2523 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(10)―うざい Uncool, 松本道弘, 国文学, 54-4, 782, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2524 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(11)―憂(愁)いを誘うW語, 松本道弘, 国文学, 54-5, 783, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2525 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(12)―C語が“核”になるワケ, 松本道弘, 国文学, 54-7, 785, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2526 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(13)―Gを地上で炎(F)にした一神教, 松本道弘, 国文学, 54-8, 786, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2527 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(14)―土地(G)はwell(良)である, 松本道弘, 国文学, 54-10, 788, 2009, コ00940, 国語, 対照研究, ,
2528 角筆による新羅語加点の華厳経, 小林芳規, 南都仏教, , 91, 2008, Z65W:と/901:001, 国語, 対照研究, ,
2529 謝罪への応答に関する語用論的分析―日英のケータイメールの対照研究, 三宅和子, 文学論藻, , 83, 2009, フ00390, 国語, 対照研究, ,
2530 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 日本語の形容詞、英語の形容詞, 龍城正明, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2531 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 中国語の形容詞と日本語の形容詞, 楊華, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2532 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 日本語とチェコ語の形容詞, カレル・フィアラ, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2533 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 日本と中国のことわざの比較を通して, 陳力衛, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2534 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 日韓のことわざ比較―比較ことわざ学の試み, 鄭芝淑, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2535 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 日英のことわざ比較, 奥津文夫, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 対照研究, ,
2536 日本的社風を“通訳”すべきか否か―ビジネス通訳現場でのジレンマの分析, 福島真紀子, プール学院短期大学紀要, , 48, 2008, フ00260, 国語, 対照研究, ,
2537 異文化間交流―「文化や習慣の違い」を乗り越えること, 西本恵司, 広島修大論集, 48-2, 92, 2008, ヒ00240, 国語, 対照研究, ,
2538 <講演> 数学と言葉, 河田直樹, 国語国字, , 190, 2008, コ00679, 国語, 対照研究, ,
2539 漢字・漢語と日本―外交的観点から考へる, 加藤淳平, 国語国字, , 190, 2008, コ00679, 国語, 対照研究, ,
2540 被害性と語用論的強化―日英語の受身文を例に, 町田章, 長野県短期大学紀要, , 62, 2007, ナ00050, 国語, 対照研究, ,
2541 「テレビを見ながらご飯」それとも「朝ご飯を食べながらテレビ」?, ミカ・トフ 山森孝彦, 愛知淑徳大学論集(文化創造学部), , 9, 2009, ア00109, 国語, 対照研究, ,
2542 中日色彩の象徴化における対照研究―「赤」を中心に, 耿巍巍, 愛媛国文と教育, , 41, 2009, エ00040, 国語, 対照研究, ,
2543 なぜ英語の名詞句は日本語の名詞句より文的性質が強いのか?(英文), 佐々木一隆, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 27, 2009, ウ00042, 国語, 対照研究, ,
2544 日本語と中国語における怒りの表現について, 方小贇, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 27, 2009, ウ00042, 国語, 対照研究, ,
2545 電子メールにおける依頼の表現―日本語母語話者とタイ人日本語学習者の対照研究, 宮崎玲子, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国語, 対照研究, ,
2546 日本語と韓国語の受動表現の対照研究―日本の文学小説から韓国語訳を中心に, 李恩我, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国語, 対照研究, ,
2547 ペルシア語の新しい可能表現に見る、日本語との共通性, 五十嵐小優粒, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国語, 対照研究, ,
2548 日中比較対照研究:中国語現代文の人数表現―四川大地震の報道を例に, 室井努, 金沢大学国語国文, , 34, 2009, カ00500, 国語, 対照研究, ,
2549 受身・使役の助動詞の意味用法について―『万葉集』と『元朝秘史』にみられる用例をめぐって, グ・バーサンフー, 京都大学国文学論叢, , 22, 2009, キ00516, 国語, 対照研究, ,
2550 韓国の点吐口訣の読法について―春日政治『西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究』との対比を通じて, 朴鎮浩 呉美寧 訳 李政範 訳, 訓点語と訓点資料, , 123, 2009, ク00140, 国語, 対照研究, ,