検索結果一覧

検索結果:3420件中 2551 -2600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2551 漢文助字から見た宣命体表記―「令」字に注目して, 池田幸恵, 語文/大阪大学, , 92・93, 2010, コ01390, 国語, 文字・表記, ,
2552 現代日本語の表記におけるダッシュとリーダーについて, 田中希実, 聖心女子大学大学院論集, 32-1, 38, 2010, セ00085, 国語, 文字・表記, ,
2553 新しい社会の見方(2) 露伴が描いた「労働」, 芹沢俊介, 春秋, , 518, 2010, シ00551, 国語, 文字・表記, ,
2554 邦訳聖書の表記について―ヘボン訳と委員会訳の比較を通じて, 大江陽子, 東京女子大学日本文学, , 106, 2010, ト00265, 国語, 文字・表記, ,
2555 常用漢字字体考(四), 岡本直人, 帝京大学文学部紀要, , 41, 2010, テ00012, 国語, 文字・表記, ,
2556 上代特殊仮名遣をめぐって, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 32, 2010, ロ00036, 国語, 文字・表記, ,
2557 戦後の漢字政策の構図と文字コードの迷路, 家辺勝文, 『日本の文字文化を探る』, , , 2010, ミ2:166, 国語, 文字・表記, ,
2558 漢字平仮名交じり文の定着と近代活字印刷, 田島優, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 文字・表記, ,
2559 外来語の「ゆれ」にみるインターネットWebサイト上の日本語, 東弘子, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語, 文字・表記, ,
2560 特集 2008年・2009年における日本語学界の展望 文字・表記(史的研究), 高橋久子, 日本語の研究, 6-3, 242, 2010, ニ00246, 国語, 文字・表記, ,
2561 特集 2008年・2009年における日本語学界の展望 文字・表記(理論・現代), 近藤尚子, 日本語の研究, 6-3, 242, 2010, ニ00246, 国語, 文字・表記, ,
2562 近代日本の言説における<伏字>の基礎的考察―その役割、形態について, 牧義之, 中京国文学, , 29, 2010, チ00105, 国語, 文字・表記, ,
2563 『仮名読新聞』における仮名字体および仮名文字遣い, 銭谷真人, 日本語学研究と資料, , 33, 2010, ニ00237, 国語, 文字・表記, ,
2564 「密」字考, 安岡孝一, 東方学報, 85, , 2010, ト00445, 国語, 文字・表記, ,
2565 「箟」から「篦」へ―「の」の表記における誤用の定着, 高橋忠彦 高橋久子, 紀要(東京学芸大), , 61, 2010, ト00120, 国語, 文字・表記, ,
2566 明治期の漢字列と振仮名の関係について―『人肉質入裁判』を資料として, 岡崎みどり, 清泉語文, , 2, 2010, セ00105, 国語, 文字・表記, ,
2567 「おきのる」の漢字表記について, 高橋忠彦 高橋久子, 『日本語と辞書』, , 15, 2010, ミ3:332:15, 国語, 文字・表記, ,
2568 「せがれ」の表記及び表記意識の変遷, 高橋久子 山口純礼, 『日本語と辞書』, , 15, 2010, ミ3:332:15, 国語, 文字・表記, ,
2569 研究ノート 日本語における中国語表記の読み方について―固有名詞(人名)を中心に, 李相雨, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 13, 2010, ヒ00056, 国語, 文字・表記, ,
2570 仮名文字の「揺らぎ」について(上)―仕組みと推移, 浜森太郎, 人文論叢, , 27, 2010, シ01222, 国語, 文字・表記, ,
2571 歴史的仮名遣は(えらくないにしても)美しいのか?―『かなづかい入門』批判を駁す, 白石良夫, 月刊百科, , 557, 2009, ケ00182, 国語, 文字・表記, ,
2572 漢字雑談1 「戻る」の由来, 高島俊男, 本, 35-4, 405, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2573 漢字雑談2 人事を尽して天命を待つ, 高島俊男, 本, 35-5, 406, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2574 漢字雑談3 微言大義その他, 高島俊男, 本, 35-6, 407, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2575 漢字雑談4 篇と編その他, 高島俊男, 本, 35-7, 408, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2576 漢字雑談5 改定常用漢字表の愚, 高島俊男, 本, 35-8, 409, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2577 漢字雑談6 「拉」の字いろいろ, 高島俊男, 本, 35-9, 410, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2578 漢字雑談7 音節の話, 高島俊男, 本, 35-10, 411, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2579 漢字雑談8 腕ぶす得意舞台, 高島俊男, 本, 35-11, 412, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2580 漢字雑談9 「調査」の由来, 高島俊男, 本, 35-12, 413, 2010, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2581 仮名の成立とその記号論的解釈について―漢字の成立と比較して, 八木一絵, 書道学論集, , 7, 2010, シ00829, 国語, 文字・表記, ,
2582 Preambule de l’ouvrage “Etude des theories de l’utilisation des kana l’epoque Kinsei”, Toru KUGINUKI Yuki TAKEI 訳, 『HERSETEC』, 4-1, , 2010, ノ4:150:7, 国語, 文字・表記, ,
2583 異文化受容における漢字の射程―日本の蘭学者と来華宣教師の場合, 沈国威, アジア文化交流研究, , 5, 2010, ア00322, 国語, 文字・表記, ,
2584 再読字使用の問題―「未」の場合, 原裕, 『古典語研究の焦点』, , , 2010, ミ4:103, 国語, 文字・表記, ,
2585 貸与の動詞「くる」の語史―くれる・呉れる・与れる, 山内洋一郎, 『国語語彙史の研究』, , 29, 2010, ミ4:28:29, 国語, 文字・表記, ,
2586 和訓の方向, 今野真二, 『国語語彙史の研究』, , 29, 2010, ミ4:28:29, 国語, 文字・表記, ,
2587 「〓」字はヤサシと訓めるか, 内田賢徳, 『国語語彙史の研究』, , 29, 2010, ミ4:28:29, 国語, 文字・表記, ,
2588 日本語文の漢字の機能(韓文), HwangKwang-Gil, 日本学研究, , 30, 2010, ニ00198, 国語, 文字・表記, ,
2589 しんにゅうの点から見える問題―新常用漢字の制定に関連して, 東ヶ崎祐一, 日本学研究, , 30, 2010, ニ00198, 国語, 文字・表記, ,
2590 「紅白歌合戦」に見る30年間の文字テロップ―1960年代から1980年代まで, 設楽馨, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 21, 2010, ム00036, 国語, 文字・表記, ,
2591 特集 新しくなる「常用漢字表」とは 漢字施策と改定常用漢字表, 前田富祺, 日本語学, 29-10, 368, 2010, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2592 特集 新しくなる「常用漢字表」とは 改定常用漢字表の意義, 林史典, 日本語学, 29-10, 368, 2010, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2593 特集 新しくなる「常用漢字表」とは 新常用漢字の新しさ, 阿辻哲次, 日本語学, 29-10, 368, 2010, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2594 特集 新しくなる「常用漢字表」とは 改定常用漢字表の字体, 氏原基余司, 日本語学, 29-10, 368, 2010, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2595 特集 新しくなる「常用漢字表」とは 改定される音訓, 沖森卓也, 日本語学, 29-10, 368, 2010, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2596 特集 新しくなる「常用漢字表」とは 改定常用漢字表と日本語表記, 笹原宏之, 日本語学, 29-10, 368, 2010, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2597 <講演> 歴史的かなづかひの普及のために, 福永武, 国語国字, , 193, 2010, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2598 諸家の「現代かなづかい」批判, 上田博和, 国語国字, , 193, 2010, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2599 送仮名と訓読みの関係について, 上田博和, 国語国字, , 193, 2010, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2600 現代仮名遣とアーカイブ, 上西俊雄, 国語国字, , 193, 2010, コ00679, 国語, 文字・表記, ,