検索結果一覧

検索結果:6262件中 2601 -2650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2601 情報の重要度と言語現象, 高見健一, 言語, 20-10, , 1991, ケ00220, 国語, 一般, ,
2602 カテゴリー化の能力と言語, 辻幸夫, 言語, 20-10, , 1991, ケ00220, 国語, 一般, ,
2603 映像の言語と認知の言語―映画の語り方の認知科学, 徃住彰文, 言語, 20-10, , 1991, ケ00220, 国語, 一般, ,
2604 言語能力と言語運用を問いなおす, 山梨正明, 言語, 20-10, , 1991, ケ00220, 国語, 一般, ,
2605 語用論から認知科学へ―言語学の新しい方向を探る, 土屋俊, 言語, 20-10, , 1991, ケ00220, 国語, 一般, ,
2606 加藤弘之の言語観―「博言学」輸入の背景, 鈴木広光, 名古屋大学国語国文学, 68, , 1991, ナ00150, 国語, 一般, ,
2607 言語と論理―ファジー論理は言語をどう観るか, 伊藤春樹, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 99, , 1991, ト00484, 国語, 一般, ,
2608 人間にとって言語とは何か, 中沢洋子, 学海, 7, , 1991, カ00422, 国語, 一般, ,
2609 心理学と言語―文産出過程についてのヴィゴツキー学派の考え, 天野清, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2610 論理学と言語, 石本新, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2611 言語発達―カテゴリーの獲得の問題, 氏家洋子, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2612 言語観研究, 戸村幸一, 千葉商大紀要, 29-1, , 1991, チ00037, 国語, 一般, ,
2613 音論・形態論関係の資料に見る言語観, 戸村幸一, 千葉商大紀要, 28-4, , 1991, チ00037, 国語, 一般, ,
2614 日本語研究にのぞむ―一般言語学からみて, 湯川恭敏, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2615 日本語―孤立言語か、膠着言語か、屈折言語か。, Jens Rickmeyer 柴田隆, 専修大学人文科学研究所月報, 143, , 1991, セ00318, 国語, 一般, ,
2616 特集・世界の言語70+1 日本語, 砂川有里子, 言語, 20-6, , 1991, ケ00220, 国語, 一般, ,
2617 日本語の類型論的特性, 安本美典, 日本語学, 10-5, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2618 言語類型論と日本語研究, 角田太作, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2619 日本近代語研究の課題, 飛田良文, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語, 一般, ,
2620 <講演> 国語学の一隅から見て, 水谷静夫, 東京女子大学日本文学, 76, , 1991, ト00265, 国語, 一般, ,
2621 言葉の特徴, 山田豪, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 26, , 1991, ト00311, 国語, 一般, ,
2622 国語史から見た現代の変化, 渋谷勝己, 日本語学, 10-4, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2623 日本語研究の歴史と展望, 前田富祺, 日本語学, 10-5, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2624 現代日本語における規範, 北原保雄, 国語展望, 87, , 1991, コ00800, 国語, 一般, ,
2625 <対談> 日本語は乱れているか, 井上ひさし 俵万智, 文学界, 45-12, , 1991, フ00300, 国語, 一般, ,
2626 日本語の読みやすさに関する検討, 今井靖親 高本和昌, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 40-1, , 1991, ナ00220, 国語, 一般, ,
2627 日本語の話しことばと書きことば, 川越菜穂子, 日本語学, 10-5, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2628 日本語通史―解釈の通史性, 山口尭二, 日本語学, 10-5, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2629 沖縄軍政下の公用語, 徳川宗賢, 国語学, 166, , 1991, コ00570, 国語, 一般, ,
2630 日本語の中に秘む異端性, 佐藤武義, 正統と異端, , , 1991, ノ4:59, 国語, 一般, ,
2631 <複> 福井久蔵博士撰輯『国語学大系』(昭和十三、四年刊 厚生閣)―全廿四巻の企画・刊行に就きて, 駒沢大学文学部国文学研究室, 駒沢国文, 28, , 1991, コ01440, 国語, 一般, ,
2632 否定表現関係文献分野別目録・古典語(上), 細川英雄, 日本語学, 10-1, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2633 否定表現関係文献分野別目録・古典語(下), 細川英雄, 日本語学, 10-2, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2634 Depth Hypothesis and Syntactic Typology, Hajime Ogino, 国際文化研究所論叢, 1, , 1991, コ00894, 国語, 一般, ,
2635 ひらがな清音 5 文字名詞の熟知価について, 藤田哲也 斉藤智 高橋雅延, 京都橘女子大学研究紀要, 18, , 1991, キ00527, 国語, 一般, ,
2636 誤字と造語の万華鏡, 泉悌二, 金蘭短期大学研究誌, 22, , 1991, キ00750, 国語, 一般, ,
2637 言語学研究会構文論グループ(女性)のしごと, 金田章宏 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2638 トラカレ, 菅野裕臣, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2639 ことばの研究と女性―若い人たちへ, 寿岳章子, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2640 ことばの研究と女性, 井出祥子 田村すず子 遠藤織枝, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 一般, ,
2641 脳で行われる自他母音の自動識別について, 角田忠信, 大倉山文化会議研究年報, 2, , 1991, オ00113, 国語, 一般, ,
2642 時間認識とその表現―子どもの時間概念の形成を通じて, 井倉美江, 国語表現研究, 4, , 1991, コ00852, 国語, 一般, ,
2643 比喩理解過程の表現論的分析―たとえるものを問うアンケート調査の回答結果に即して, 半沢幹一, 国語論究, 3, , 1991, ミ9:15:3, 国語, 一般, ,
2644 読解・読書能力を高めるための言語・心理・生物学的基礎―失語症患者を対象とした研究, 森寿子, 岡大国文論稿, 19, , 1991, オ00500, 国語, 一般, ,
2645 電子メディア時代の日本語―日本語の工業化に関する一考察, 金川欣二, 富山商船高等専門学校研究集録, 24, , 1991, ト01088, 国語, 一般, ,
2646 現代日本語のテキストデータベース―データの蓄積・利用に関する社会的経験について, 熊谷康雄, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2647 データ活用の実際 HIASK(ハイアスク)―朝日新聞社, 佐藤宏秀, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2648 データ活用の実際 データディスクマン―ソニー, 佐々木功昌, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2649 データ活用の実際 『広辞苑』CD:ROM版―岩波書店, 増井元, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,
2650 日本語データベース, 中野洋, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 一般, ,