検索結果一覧

検索結果:3907件中 2601 -2650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2601 研究ノート 嗅覚の快感を表す日中表現のあり方について, 戦慶勝, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
2602 研究ノート 曖昧な日本語表現の訳し方について, 孟海霞, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
2603 研究ノート 中国語と日本語における婉曲的表現について―表現形式の異同を中心に, 胡小春, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
2604 日本語の配慮の言語行動―前ぶれの謝罪表現の使用, 鈴木洋子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 10, 2009, ム00085, 国語, 対照研究, ,
2605 英語と日本語における<右>と<左>に関する語彙の意味拡張について, 松井真人, 紀要(米沢短大), , 45, 2009, ヤ00040, 国語, 対照研究, ,
2606 日本語と中国語の同形語「先生」について―マインドマップ調査による意味機能分析, 陳仲鵬, 山口国文, , 32, 2009, ヤ00115, 国語, 対照研究, ,
2607 日本語と中国語のあいさつ表現について―大人と子どもの間の談話分析, 曲志強, 山口国文, , 32, 2009, ヤ00115, 国語, 対照研究, ,
2608 依頼表現スタイルの日中対照研究―映画・テレビ・現代劇のシナリオから, 安本真弓, 野州国文学, , 82, 2009, ヤ00010, 国語, 対照研究, ,
2609 日英語の同族目的語構文の機能構文論的比較, 堀田秀吾, 明治大学教養論集, , 439, 2009, メ00050, 国語, 対照研究, ,
2610 翻訳の表現―『鉄腕アトム』と『鉄臂阿童木』の受身表現を中心に, 華礼嫺, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 16, 2009, ヤ00224, 国語, 対照研究, ,
2611 『魯西亜語類』本文露和索引, 岩井憲幸, 明治大学教養論集, , 443, 2009, メ00050, 国語, 対照研究, ,
2612 副詞「なかなか」の意味・用法―日・韓の翻訳書を用いて, 丁允英, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 57, 2009, ワ00080, 国語, 対照研究, ,
2613 動的な意味を表わす動詞と所有関係, 小深田祐子, 文芸言語研究(言語篇), , 55, 2009, フ00464, 国語, 対照研究, ,
2614 所有構文の定性効果, 小深田祐子, 文芸言語研究(言語篇), , 56, 2009, フ00464, 国語, 対照研究, ,
2615 中国語母語学習者の日本語の漢字語習得研究のための新たな枠組みの提案―意味使用の一般性と意味推測可能性を考慮して, 陳毓敏, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 対照研究, ,
2616 「テイル結果構文」に対応するスペイン語の表現形式―スペイン語母語話者に対するテイル形指導のために, 清水淳, 亜細亜大学教養部紀要, , 14, 2009, ア00330, 国語, 対照研究, ,
2617 形容詞言い切り文の感嘆発話―韓国語の「-ta」形を中心に, 朴英珠, 鶴山論叢, , 9, 2009, カ00199, 国語, 対照研究, ,
2618 「腰を掛ける」から見た日本語と中国語―文化の違いも考慮して, 方小贇, 外国文学, , 58, 2009, カ00022, 国語, 対照研究, ,
2619 名詞に対する例外的修飾について, 河本誠, 岡山理科大学紀要, , 44, 2009, オ00522, 国語, 対照研究, ,
2620 アイヌ語・ロシア語辞典(6)―(カザン,1875年), M.M.ドブロトゥヴォールスキー 寺田吉孝 訳 安田節彦 訳, 北海学園大学学園論集, , 142, 2009, カ00170, 国語, 対照研究, ,
2621 英語方言の翻訳, 西村克彦, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 対照研究, ,
2622 独語母語話者の言語表現における客観的把握の存否―言語類型論的観点からみた日英独語のモダリティ研究, 黒滝真理子, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 対照研究, ,
2623 ドイツ語と日本語の動詞語構成について, 黒瀬志保, 桜文論叢, , 73, 2009, オ00057, 国語, 対照研究, ,
2624 “〓”と日本語訳との関係について, 小西佳奈, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国語, 対照研究, ,
2625 日本語の助数詞[本][枚][台]と中国語の量詞〔条〕〔張〕〔台〕の対照研究, 朱蘇道, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国語, 対照研究, ,
2626 日本語の「-的」と中国の“~的”について―通時的視点からの一考察, 楊超時, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国語, 対照研究, ,
2627 日英語の談話の展開の分析―受け身表現を中心として, 水谷信子, 応用言語学研究, , 11, 2009, オ00058, 国語, 対照研究, ,
2628 名詞にかかる連語的修飾構造の日中対照研究―「の」と“的”の使用の有無を中心に, 張麟声, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
2629 Cinq hypotheses sur les differences entre le texte francais et le texte japonais―exemples dans les traductions francaises de textes japonais, TAKAGAKIYumi, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
2630 Political and Criminal Discourses in Japanese and American Newspaper Articles―A Study of Representations in the News Media Based on Critical Discourse Analysis, SachikoTakagi, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
2631 日本語のモダリティにおける意志表現, 末松淑美, 国立音楽大学研究紀要, , 43, 2009, ク00045, 国語, 対照研究, ,
2632 翻訳書に現れた誤訳による日韓対照言語研究の試み―日本語教育への提言, 今井洋子, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 40, 2009, キ00474, 国語, 対照研究, ,
2633 動詞・述部の日英比較, 丹羽都美, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
2634 The Tripartite Function of Imperative Forms in English and Japanese, 森英樹, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
2635 日語現象句在漢語語篇中的表達方式―以日漢対照読物«海洋»為例, 鄭高詠, 言語と文化(愛知大学), 21, 48, 2009, ケ00244, 国語, 対照研究, ,
2636 Complexity of Polarity Sensitivity―Japanese 【-demo】, 吉村敬子, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
2637 母語話者と非母語話者による会話におけるあいづち―日・英語会話の比較, 大塚容子, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
2638 Comparative Studies of the Relationship between Specificity and Scrambling and the Effect on the Scope of the Object in Pers〓, Farzane MOHEBBI Masatoshi Koizumi, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 対照研究, ,
2639 中国語のドメイン主題構文と日本語の「は」構文, 呉忠恩, 神戸市外国語大学研究科論集, , 12, 2009, コ00301, 国語, 対照研究, ,
2640 日本語とモンゴル語の受動文の対照研究―モンゴル語の受動文を中心に, ガンツェツェグ, 昭和女子大学大学院言語教育・コミュニケーション研究, , 4, 2009, シ00744, 国語, 対照研究, ,
2641 日本人母語話者の韓国語翻訳に現れる誤用傾向, 厳基珠, 専修人文論集, , 84, 2009, セ00315, 国語, 対照研究, ,
2642 清音と濁音有気音と無気音の対立から―中国語と日本語の発音について, 朱芸虹, 信州短期大学研究紀要, , 20, 2009, シ01001, 国語, 対照研究, ,
2643 “V過”と「XはVしたことがある」の意味機能の差異―時間詞との共起関係を中心に, 渡辺昭太, 言語情報科学, , 7, 2009, ケ00236, 国語, 対照研究, ,
2644 日本語と英語の移動事象における経路, 片山晴一, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 対照研究, ,
2645 不同意の間接的発話行為に関する異文化比較研究―日本語とアメリカ英語の場合, 白井香織, 千葉商大紀要, 47-1, 164, 2009, チ00037, 国語, 対照研究, ,
2646 中国語の文頭成分, 加藤晴子, 東京外国語大学論集, , 79, 2009, ト00110, 国語, 対照研究, ,
2647 大学院における日英同時通訳指導の一考察, 鶴田知佳子 内藤稔, 東京外国語大学論集, , 79, 2009, ト00110, 国語, 対照研究, ,
2648 視点と日独語の表現―翻訳の対照を手がかりに, 成田節, 東京外国語大学論集, , 79, 2009, ト00110, 国語, 対照研究, ,
2649 翻訳小説に見る「PながらQ」と“一辺A一辺B”類の対応状況, 豊嶋裕子, 東海大学外国語教育センター紀要, , 29, 2009, ト00066, 国語, 対照研究, ,
2650 日本語と中国語における「移動事象」の言語化に関する対照研究, 姚艶玲, 東海大学外国語教育センター紀要, , 29, 2009, ト00066, 国語, 対照研究, ,