検索結果一覧

検索結果:12556件中 2601 -2650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2601 助詞ヤ・カの意味―「疑問」説をたづねて, 森昇一, 野州国文学, 20, , 1977, ヤ00010, 国語, 文法, ,
2602 間投助詞「や」の特殊用法, 此島正年, 東海大学湘南文学, 11, , 1977, シ00670, 国語, 文法, ,
2603 , 川端善明, 国語国文, 46-5, , 1977, コ00680, 国語, 文法, ,
2604 「な」に就いて, 向山武男, 海城中・高校研究集録, 3, , 1977, カ00035, 国語, 文法, ,
2605 終助詞コソについて―嘉禄本古語拾遺から, 冨田大同, 国語と国文学, 54-3, , 1977, コ00820, 国語, 文法, ,
2606 主格助詞がの成立(上), 大野晋, 文学, 45-6, , 1977, フ00290, 国語, 文法, ,
2607 主格助詞がの成立(下), 大野晋, 文学, 45-7, , 1977, フ00290, 国語, 文法, ,
2608 が格の名詞と連語, 市ケ谷幸子, 国語国文論集, 6, , 1977, コ00770, 国語, 文法, ,
2609 体言と「の」の連鎖について, 〓岡昭夫, 国語学, 111, , 1977, コ00570, 国語, 文法, ,
2610 助詞「の」について, 堺則彦, 解釈, 23-4, , 1977, カ00030, 国語, 文法, ,
2611 起点格と「から」, 小矢野哲夫, 国語学研究, 16, , 1977, コ00580, 国語, 文法, ,
2612 起点助詞「から」について, 鎌田良二, 国学院雑誌, 78-11, , 1977, コ00470, 国語, 文法, ,
2613 待遇表現, 森野宗明, 国文学, 22-1, , 1977, コ00940, 国語, 文法, ,
2614 客体敬語の用・不用, 大久保一男, 国学院雑誌, 78-11, , 1977, コ00470, 国語, 文法, ,
2615 丁寧表現の変遷, 中村幸弘, 国語, 165, , 1977, コ00060, 国語, 文法, ,
2616 敬語とその周辺, 坂本元太郎, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), 9, , 1977, ホ00310, 国語, 文法, ,
2617 韓日敬語の助動詞について, 金均一, 国語学研究と資料, 2, , 1977, コ00585, 国語, 文法, ,
2618 「つかはす」の敬語性とその一用法―特に、改まった言いかたにおける, 杉崎一雄, 共立女子大学短期大学部紀要, , 20, 1977, キ00590, 国語, 文法, ,
2619 語法・文法, 宮田和一郎, 解釈, 24-4, , 1978, カ00030, 国語, 文法, ,
2620 文法研究私見, 宮田和一郎, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 国語, 文法, ,
2621 日本語基本文法・単文篇, 西村恕彦 水谷静夫 尾上圭介 田中幸子, 電子技術総合研究所研究報告, 783, , 1978, テ00145, 国語, 文法, ,
2622 日本語基本文法・複文篇, 西村恕彦 水谷静夫 尾上圭介 田中幸子, 電子技術総合研究所研究報告, 784, , 1978, テ00145, 国語, 文法, ,
2623 “単語文法”と名詞の機能, 松本泰丈, 国語国文論集, 7, , 1978, コ00770, 国語, 文法, ,
2624 日本語教育と日本文法, 宮崎茂子, 言語, 7-1, , 1978, ケ00220, 国語, 文法, ,
2625 文法と個人差, 原口愚常, 言語生活, 320, , 1978, ケ00240, 国語, 文法, ,
2626 日本語の性と数, 野元菊雄, 言語, 7-6, , 1978, ケ00220, 国語, 文法, ,
2627 文と連文, 安達隆一, 国語国文学報, 33, , 1978, コ00710, 国語, 文法, ,
2628 時枝文法における文認定, 仁田義雄, 大阪外国語大学学報, 42, , 1978, オ00130, 国語, 文法, ,
2629 日本語の命令文―言語文化研究の試み, 原口庄輔, 言語, 7-5, , 1978, ケ00220, 国語, 文法, ,
2630 述語文の層的構造―特に接続部分について, 田上正立, 国語国文研究と教育, , 6, 1978, コ00740, 国語, 文法, ,
2631 難易文構造と補文制限, 平沢洋一, 都大論究, 15, , 1978, ト00960, 国語, 文法, ,
2632 現代日本語のかかり成文の語順, 川口義一, 国語学研究と資料, 4, , 1978, コ00585, 国語, 文法, ,
2633 時の修飾成分, 石神照雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 88, , 1978, フ00450, 国語, 文法, ,
2634 時間接続表現の意味―意義素の分析, 国広哲弥, 国語と国文学, 55-5, , 1978, コ00820, 国語, 文法, ,
2635 拠点,場面,視点の移動―日本語テンスを考える, 柳原伊織, 慶大言語文化研究所紀要, 10, , 1978, ケ00030, 国語, 文法, ,
2636 仮定法になぜ「過去形」が用いられるか―仮定の原理からの考察, 小松光三, 表現研究, 28, , 1978, ヒ00120, 国語, 文法, ,
2637 仮定表現と「た」―確認・強調の意味について, 半沢幹一, 表現研究, 28, , 1978, ヒ00120, 国語, 文法, ,
2638 「シンポジウム・仮定法と過去形の問題」の司会を了へて, 佐藤茂, 表現研究, 28, , 1978, ヒ00120, 国語, 文法, ,
2639 日本語の受動態についての一考察, 菅泰雄, 国語国文研究, 60, , 1978, コ00730, 国語, 文法, ,
2640 日本語形容表現の意味―情報提供という観点からの考察, 草薙裕, 文芸研究/明治大学, 2, , 1978, フ00460, 国語, 文法, ,
2641 あわせ述語の記述をめぐって, まつもとひろたけ, 語文論叢(千葉大学), 6, , 1978, コ01430, 国語, 文法, ,
2642 日本語文における文節の構造とその処理について, 首藤公昭, 福岡大学研究所報, 35, , 1978, フ00137, 国語, 文法, ,
2643 文節単位の自動分割法―字種と平仮名連系による, 坂本義行, 計量国語学, 11-6, , 1978, ケ00150, 国語, 文法, ,
2644 日本語動詞のテンスとアスペクト(1), 斎藤博, 紀要(東京成徳短大), 11, , 1978, ト00280, 国語, 文法, ,
2645 金田一文法とバルチ文法のテンスとアスペクト, コラ・フォルクマール, 名古屋大紀要(外国語・外国文学), 22, , 1978, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2646 複合動詞論のために, 内田賢徳, 研究論集(帝塚山学院大), 13, , 1978, テ00060, 国語, 文法, ,
2647 自動詞と他動詞における意味用法の対応について, 西尾寅弥, 国語と国文学, 55-5, , 1978, コ00820, 国語, 文法, ,
2648 同一動詞反復形式の通史的考察―「に」を介する形式の変転, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 27, , 1978, ナ00030, 国語, 文法, ,
2649 発語行動を表わす動詞の意味分析, 北邨香代子 中山晶子 村田知子 中道真木男, 日本語教育, 34, , 1978, ニ00240, 国語, 文法, ,
2650 漢語動詞と変形の必要性, 影山太郎, 言語, 7-6, , 1978, ケ00220, 国語, 文法, ,