検索結果一覧

検索結果:4184件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 特集 勘違いはなぜ起こる 話し手の意図を伝えること―伝達過程の心理学的研究を中心に, 岡本真一郎, 日本語学, 25-4, 305, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2752 特集 勘違いはなぜ起こる 聞き間違いはなぜ起こる, 加藤宏明, 日本語学, 25-4, 305, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2753 特集 勘違いはなぜ起こる 名前にまつわる勘違い, 間淵洋子, 日本語学, 25-4, 305, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2754 特集 勘違いはなぜ起こる 言語行動をめぐる勘違い, 熊谷智子, 日本語学, 25-4, 305, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2755 日本の諺・中国の諺12, 陳力衛, 日本語学, 25-4, 305, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2756 大学サークルにおけるスラングの浸透とそれにかかわる待遇性―別れの場面で使われる「おつかれさま」を例に, 塩原淳平, 言語文化学研究 言語情報編, , 1, 2006, ケ00271, 国語, 言語生活, ,
2757 日本の諺・中国の諺13, 陳力衛, 日本語学, 25-6, 307, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2758 言語変化への一視点, 金沢裕之, 『日本のフィールド言語学』, , , 2006, ミ6:130, 国語, 言語生活, ,
2759 日本語学者の文章表現講座(6) 比喩表現の広がり, 石黒圭, 本が好き!, 1-6, 6, 2006, ホ00324, 国語, 言語生活, ,
2760 日本の諺・中国の諺14, 陳力衛, 日本語学, 25-7, 308, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2761 日本の諺・中国の諺15, 陳力衛, 日本語学, 25-8, 309, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2762 ぶらり日本語―“程度表現”雑感, 石川徹也, 日本語学, 25-9, 310, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2763 日本の諺・中国の諺16, 陳力衛, 日本語学, 25-9, 310, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2764 研究余滴 立ち止まって考え直す, 渡辺二郎, 芸文攷, , 11, 2006, ケ00141, 国語, 言語生活, ,
2765 特集 ネット社会の集団語 集団語のはたらき, 町博光, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2766 特集 ネット社会の集団語 若者語は集団語か, 小矢野哲夫, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2767 特集 ネット社会の集団語 ネット社会と集団語, 松田謙次郎, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2768 特集 ネット社会の集団語 ネットを介さない集団語, 村中淑子, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2769 特集 ネット社会の集団語 ネット社会の大規模化・細分化と集団語の様相, 村上敬一, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2770 特集 ネット社会の集団語 ネット社会の集団語の変化―普及過程と消滅過程, 高本条治, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2771 日本の諺・中国の諺17, 陳力衛, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2772 情報化時代の日本語を考える, 東倉洋一, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2773 日本の諺・中国の諺18, 陳力衛, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2774 日本の諺・中国の諺19, 陳力衛, 日本語学, 25-13, 314, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2775 日本の諺・中国の諺20, 陳力衛, 日本語学, 25-14, 315, 2006, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2776 column2 ことばの仕事, 一倉宏, 『ことば』(あたらしい教科書3), , , 2006, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
2777 INTERCULTURAL UNDERSTANDING, リサ・ボート, 『ことばと文化をめぐって』, , , 2006, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
2778 古代日本語の心理表現における恒常性と過程性, 鈴木泰, 『ことばの科学』(言語学研究会の論文集), , 11, 2006, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
2779 「広告の体験談」にみられる、「語り手」の偏向―文体的特徴を中心に, 大谷鉄平, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 3, 2007, カ00229, 国語, 言語生活, ,
2780 「丁寧さ」の原理に基づく「許可求め型表現」に関する考察, 蒲谷宏, 国語学研究と資料, , 30, 2007, コ00585, 国語, 言語生活, ,
2781 「説明」はいかなる形をとり得るか―ベッティーナ・シュティーケル編、畔上司訳『ノーベル賞受賞者にきく 子どものなぜ? なに?』に見る「問い」と「答え」の対応をめぐって, 高松正毅, 国語学研究と資料, , 30, 2007, コ00585, 国語, 言語生活, ,
2782 大学生に対する「ことばの教育」の構築に向けて, 渡辺誠治, 活水論文集(日本文学科編), , 50, 2007, カ00435, 国語, 言語生活, ,
2783 会話の優先的な構造が参与者にもたらす影響―模擬医療面接場面における学生の「情報提供」に注目して, 脇忠幸, 国文学攷, , 194, 2007, コ00990, 国語, 言語生活, ,
2784 女子大学生の書き言葉コミュニケーション―媒体差表現の男女比較から, 山西由里子, 語文/日本大学, , 128, 2007, コ01400, 国語, 言語生活, ,
2785 現代言葉遣い小考(十二)―国語を教える者の自戒のために, 後藤秋正, 札幌国語研究, , 12, 2007, サ00159, 国語, 言語生活, ,
2786 日本語の個人感情移入の表現スタイルについて, 徐一平, 『東アジア共生モデルの構築と異文化研究』, , , 2006, ノ0:87, 国語, 言語生活, ,
2787 『社会百面相』の文末形式に見られる性差―女性性・男性性の表出と言語形式の選択, 任利, 日本語と日本文学, , 44, 2007, ニ00254, 国語, 言語生活, ,
2788 ケータイメイルにおける顔文字と記号の出現頻度とその関係―ケータイメイルコーパスの紹介とともに, 加藤安彦, 専修国文, , 81, 2007, セ00310, 国語, 言語生活, ,
2789 <シンポジウム> 文章・談話―研究方法から見た可能性, 佐久間まゆみ 岸江信介 熊谷智子 定延利之 野田尚史 半沢幹一, 日本語の研究, 3-1, 228, 2007, ニ00246, 国語, 言語生活, ,
2790 会話分析―話者の相互関係, 本多さやか, 東京女子大学日本文学, , 103, 2007, ト00265, 国語, 言語生活, ,
2791 若者ことばと日本語教育, 小矢野哲夫, 日本語教育, , 134, 2007, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
2792 言葉の男女差と日本語教育, 鈴木睦, 日本語教育, , 134, 2007, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
2793 女性発話「まだメシくってない」をめぐるジェンダーと日本語教育の考察, トムソン木下千尋 飯田純子, 日本語教育, , 134, 2007, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
2794 発話行為と発話機能の比較, 山岡政紀, 日本語日本文学, , 17, 2007, ニ00257, 国語, 言語生活, ,
2795 若者語研究, 小榑美貴, 帝京国文学, , 14, 2007, テ00003, 国語, 言語生活, ,
2796 変化する日本語―「誤用」と「ゆれ」―(下), 磯部佳宏, 山口大学文学会志, , 57, 2007, ヤ00160, 国語, 言語生活, ,
2797 身内流行語, 陶山絵里子, 筑紫語文, , 16, 2007, チ00021, 国語, 言語生活, ,
2798 ことばによるドメスティック・バイオレンスの実態―草加市の調査から, 遠藤織枝, ことば, , 28, 2007, コ01358, 国語, 言語生活, ,
2799 男女の一人称代名詞における「本人の意識」と「社会的期待」との比較, 金秀容, ことば, , 28, 2007, コ01358, 国語, 言語生活, ,
2800 授業談話データベースによる実態調査―授業の発話の丁寧度について, 小林美恵子, ことば, , 28, 2007, コ01358, 国語, 言語生活, ,