検索結果一覧
検索結果:62379件中
28001
-28050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
28001 | 新聞用語の和語から漢語への変遷―死亡表現と男女呼称表現を取り上げて, 武田典子, 玉藻(フェリス女学院大), 31, , 1996, タ00140, 国語, 語彙・意味, , |
28002 | 科学技術日本語および英語の語彙調査, 小森早江子 木戸哲夫, 国際関係学部紀要(中部大学), 16, , 1996, コ00856, 国語, 語彙・意味, , |
28003 | 色彩名称に関する諸問題, 長野泰彦, 日本語学, 15-1, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28004 | 日本語における人物呼称―文学作品に現われた呼称を追って, 雨宮正美, 山梨大学国語・国文と国語教育, 6, , 1996, ヤ00224, 国語, 語彙・意味, , |
28005 | 親族呼称における通時的考察―親族呼称にみる原始からの遺伝, 宮崎希子, 国文研究(熊本女子大), 41, , 1996, ク00056, 国語, 語彙・意味, , |
28006 | 親族呼称の研究―鈴木孝夫の対称詞に関する原則の検討, 中田敏夫, 言葉と教育, , , 1996, ミ0:254, 国語, 語彙・意味, , |
28007 | 当世「若者ことば」の特徴と機能―岐阜大学キャンパスことば事情1995/96, 洞沢伸, 岐阜大学教養部研究報告, 34, , 1996, キ00143, 国語, 語彙・意味, , |
28008 | 日常生活語にとり入れられる外来語の研究―メディアで使われる外来語と日常生活で話される外来語, 政本澄人, 国語表現研究, 9, , 1996, コ00852, 国語, 語彙・意味, , |
28009 | 訳語受容の変遷―新聞に使用された外来語, 山本いずみ, 名古屋工業大学紀要, 47, , 1996, ナ00083, 国語, 語彙・意味, , |
28010 | 日本語オノマトペの清音と濁音の対比, 丹野真智俊, 佐賀大教育学部研究論文集, 44-2, , 1996, サ00020, 国語, 語彙・意味, , |
28011 | 学生の使う擬音語・擬態語(2), 田尻英三, 福岡大学日本語日本文学, 6, , 1996, フ00151, 国語, 語彙・意味, , |
28012 | 後接成分とオノマトペの性質について, 加藤久雄 坂口昌子, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 45-1, , 1996, ナ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28013 | 音象徴とオノマトペ, 沖田知子, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), 22, , 1996, ケ00258, 国語, 語彙・意味, , |
28014 | OED2における日本語の初出年調査, 早川勇, 言語, 25-12, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28015 | 助数詞の「〓」・「幀」について, 三保忠夫, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成7年度), , , 1996, エ3:221:13, 国語, 語彙・意味, , |
28016 | 人名呼称の変容形は語彙体系の何を反映するか―語彙記述の試行過程から, 植村悠太朗, 日本語研究諸領域の視点, 上, , 1996, ミ6:105:1, 国語, 語彙・意味, , |
28017 | 外国語の中の日本語語彙―モートロック語の場合, 杉田洋, 日本語研究諸領域の視点, 上, , 1996, ミ6:105:1, 国語, 語彙・意味, , |
28018 | 語彙記述の試行過程から―「ことば典」をめざせば, 植村悠太朗, 甲戌論集(林巨樹先生古稀記念), , , 1996, ミ0:278, 国語, 語彙・意味, , |
28019 | 日本語数詞研究文献目録(2), 安田尚道, 青山語文, 26, , 1996, ア00200, 国語, 語彙・意味, , |
28020 | 言語文化のキーワード, 前田富祺, 国文学, 41-11, , 1996, コ00940, 国語, 語彙・意味, , |
28021 | 意味記述とメタ言語, 前田富祺, 日本語学, 15-11, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28022 | ものの名前のリストアップで異文化を比較する, 斉藤尚文, 日本語学, 15-1, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28023 | <講演> 言葉のルーツとゆれ, 長尾勇, 文学・語学, 151, , 1996, フ00340, 国語, 語彙・意味, , |
28024 | 反対語意識の構造, 荻野綱男 野口美和子, 日本語研究, 16, , 1996, ニ00245, 国語, 語彙・意味, , |
28025 | 二重否定―対訳・適合・慣用, 福島邦道, 実践国文学, 50, , 1996, シ00250, 国語, 語彙・意味, , |
28026 | 2字1核語各字の意味のにじみについて, 林四郎, 明海大学外国語学部論集, 8, , 1996, メ00002, 国語, 語彙・意味, , |
28027 | 意味素性を用いた複合名詞の生成による分析, 横山晶一 佐久間一弘, 計量国語学, 20-7, , 1996, ケ00150, 国語, 語彙・意味, , |
28028 | <トコロ節>における意味の連鎖性, 田中寛, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, 8, , 1996, ワ00135, 国語, 語彙・意味, , |
28029 | 文法事象変化における語彙的拡散―女子短大生の「ら抜きことば」の調査から, 吉田健二, 松蔭女子短期大学紀要, 12, , 1996, シ00573, 国語, 語彙・意味, , |
28030 | 意味と品詞分類, 村木新次郎, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 語彙・意味, , |
28031 | 「〜で」格における動詞との結合に基づく現代日本語の名詞分類の試み―動作の手段を表す場合と場所・空間を表す場合, 岡田幸彦, 拓殖大学日本語紀要, 6, , 1996, タ00095, 国語, 語彙・意味, , |
28032 | 移動動詞の意味論, 中田一志, 大阪外国語大学論集, 14, , 1996, オ00135, 国語, 語彙・意味, , |
28033 | 自動詞、他動詞の識別にかかわる形態的てがかり―一段活用動詞を中心として, 福島直恭, 学習院女子短大紀要, 34, , 1996, カ00210, 国語, 語彙・意味, , |
28034 | 動詞の語彙と「統語的環境」および「文の意味的構造」―「機能詞」として「統語的環境」を形成する再帰代名詞を中心に, 瀬川真由美, 麗沢大学紀要, 63, , 1996, レ00010, 国語, 語彙・意味, , |
28035 | 形容詞の意味の変化について, 久保井龍二, 埼玉大学国語教育論叢, 1, , 1996, サ00027, 国語, 語彙・意味, , |
28036 | ひらがな清音4文字名詞4160語の熟知価, 杉島一郎 岩原昭彦 賀集寛, 人文論究/関西学院大学, 46-1, , 1996, シ01190, 国語, 語彙・意味, , |
28037 | Katakana in Three Linguistic Contexts, David Greene, 徳島文理大学研究紀要, 51, , 1996, ト00800, 国語, 語彙・意味, , |
28038 | 語の中心的意味と比喩的意味について(英文), 杉浦滋子, 東京大学言語学論集, 15, , 1996, ト00292, 国語, 語彙・意味, , |
28039 | シャケのサケとシャケでないサケ―体系は名ざしをからめた語彙の網目でつくられる, 野林正路, 日本語研究諸領域の視点, 上, , 1996, ミ6:105:1, 国語, 語彙・意味, , |
28040 | 「ことわざ学」の展望, 武田勝昭, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28041 | 一人歩きすることわざ, 浜口喜夫, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28042 | 右脳とことわざの言語, 北村孝一, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28043 | ことわざとは何か, 北村孝一, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28044 | ことわざの論理―感性的論理と創作ことわざ, 永野恒雄, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
28045 | 特集 感性動詞語句 感性動詞語句とは, 前田富祺, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28046 | 特集 感性動詞語句 あきらめる―明らかにする・断念する, 遠藤好英, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28047 | 特集 感性動詞語句 急ぐ・(気が/心が)せく・焦る・慌てる, 矢田勉, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28048 | 特集 感性動詞語句 意気込む・張り切る・頑張る・気張る, 近藤明, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28049 | 特集 感性動詞語句 悼む・悔やむ・悲しむ, 松浦照子, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
28050 | 特集 感性動詞語句 いとふ・うとむ―平安和文における, 中川正美, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |