検索結果一覧

検索結果:6697件中 2801 -2850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2801 松江市大井町方言のアクセント資料, 都染直也, 学苑, 603, , 1990, カ00160, 国語, 方言, ,
2802 方言に対する好悪の意識―東広島市高屋町における自然発生的集落居住者の場合, 神島武彦 高永茂, 国文学攷, 125, , 1990, コ00990, 国語, 方言, ,
2803 下関市域の方言状況―一九八九年調査の報告, 岡野信子, 国文学研究(梅光女学院), 26, , 1990, ニ00420, 国語, 方言, ,
2804 萩市見島方言の体言アクセント語彙表, 添田建治郎, 山口国文, 13, , 1990, ヤ00115, 国語, 方言, ,
2805 見島生活語誌抄, 岡野信子, 地域文化研究(梅光女学院大学), 5, , 1990, チ00012, 国語, 方言, ,
2806 瀬戸内海域に推定される言語上の東西南北交流, 藤原与一, 内海文化研究紀要, 18・19, , 1990, ナ00010, 国語, 方言, ,
2807 瀬戸内海東部域の言語流動に関する一考察―性向語彙に注目して, 佐藤虎男, 内海文化研究紀要, 18・19, , 1990, ナ00010, 国語, 方言, ,
2808 宇和島方言「ヨル」「トル」について, 田中美佐, 大谷女子大国文, 20, , 1990, オ00430, 国語, 方言, ,
2809 魚島方言の用言のアクセント, 上野善道, 東京大学言語学論集, ’89, , 1990, ト00292, 国語, 方言, ,
2810 方言談話における表現法の選択とていねいさ意識―肥筑方言の「ナハルとス,サス」および「ケンとデ」を中心に, 吉岡泰夫, 熊本短大論集, 40-3, , 1990, ク00073, 国語, 方言, ,
2811 福岡市方言の問い返し疑問詞 疑問文(WH:echo)のピッチパターン, 久保智之, 文学研究/九州大学, 87, , 1990, フ00310, 国語, 方言, ,
2812 語の意味,用法のゆれと意味変化―博多方言「しろしい」の場合, 陣内正敬, 国語学, 160, , 1990, コ00570, 国語, 方言, ,
2813 八女の方言―“ようら”について, 豊福恵美子, 筑紫国文, 13, , 1990, チ00022, 国語, 方言, ,
2814 方言談話における「コ・ソ・ア系語」事象運用の考察, 愛宕八郎康隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 40, , 1990, ナ00030, 国語, 方言, ,
2815 五島列島下崎山町方言の動詞の「テ形」における音韻現象について, 有元光彦, 国語学, 163, , 1990, コ00570, 国語, 方言, ,
2816 方言類義語の意味構造の一例―大分県東国東郡姫島村方言におけるキサネー,イビシー,ウタチー,ホートクネー, 井上博文, 佐賀大国文, 18, , 1990, サ00050, 国語, 方言, ,
2817 大分県方言文献目録(3), 二階堂整, 文献探求, 25, , 1990, フ00560, 国語, 方言, ,
2818 鹿児島および東北方言の語中カ行タ行の子音について, 木部暢子, 語文研究, 70, , 1990, コ01420, 国語, 方言, ,
2819 一八世紀初頭の薩隅方言における「ノ」と「ガ」の用法, 江口泰生, 語文研究, 69, , 1990, コ01420, 国語, 方言, ,
2820 鹿児島県頴娃町方言の語中有声化について, 木部暢子, 薩摩路, 34, , 1990, コ00750, 国語, 方言, ,
2821 種子島方言の文表現法研究―問尋表現法について, 瀬戸口修, 鹿児島女子短大紀要, 11-1, , 1990, カ00315, 国語, 方言, ,
2822 <翻>栗生の方言(一)―あ之部〜こ之部, 崎村弘文, 文献探求, 26, , 1990, フ00560, 国語, 方言, ,
2823 方言文法研究の現段階―琉球方言のばあい, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 55-7, , 1990, コ00950, 国語, 方言, ,
2824 「能格」現象と日本語―琉球方言のばあい, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 55-1, , 1990, コ00950, 国語, 方言, ,
2825 琉球語の位置,方向格接尾辞の起源について(1), 板橋義三, 言語研究, 98, , 1990, ケ00230, 国語, 方言, ,
2826 単語のリズム:アクセント的構造の分析方法―今帰仁与那嶺方言を例にして, 上村幸雄, 琉球大学法文学部紀要, 33, , 1990, リ00171, 国語, 方言, ,
2827 沖縄登野城方言の音韻対応, 西表宏, 香蘭女子短期大学研究紀要, 32, , 1990, コ00434, 国語, 方言, ,
2828 プロジェクト成果報告琉球竹富島の方言, 久野マリ子, 国学院大学日本文化研究所報, 27-1, , 1990, コ00530, 国語, 方言, ,
2829 南琉球における親族名称の記述と比較, 大野真男, 岩手大学学芸学部研究年報, 49-2, , 1990, イ00150, 国語, 方言, ,
2830 昭和63年,平成元年における国語学界の展望 方言, 江端義夫, 国語学, 161, , 1990, コ00570, 国語, 方言, ,
2831 天草地方のあいさつことば, 広島文教女子大学方言研究会, 文教国文学, 25, , 1990, フ00416, 国語, 方言, ,
2832 琉球諸方言における口蓋化について(英文), 与儀憲徳, 沖縄県立芸術大学美術工芸学部紀要, 3, , 1990, オ00528, 国語, 方言, ,
2833 方言と標準語の使い分け, 真田信治 勝村総子, 言語, 20-8, , 1991, ケ00220, 国語, 方言, ,
2834 方言研究の百年・作品十種, 徳川宗賢, 日本語学, 10-2, , 1991, ニ00228, 国語, 方言, ,
2835 川の言語地理学, 鏡味明克, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 方言, ,
2836 方言東西対立分布成立パタンについての覚え書き, 小林隆, 研究報告集, 12, , 1991, 未所蔵, 国語, 方言, ,
2837 方言状況の一考察―日本とアメリカの違いについて, ダニエル・ロング, 国語展望, 87, , 1991, コ00800, 国語, 方言, ,
2838 日本語諸方言の音調体系の定式化(2), 岡田英俊, 東京大学言語学論集, 11, , 1991, ト00292, 国語, 方言, ,
2839 「国語辞典」に収録された「方言」, 沖裕子, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 方言, ,
2840 幼児との対話におけることばづかい―方言発話に注目して, 友定賢治, 文教国文学, 27, , 1991, フ00416, 国語, 方言, ,
2841 生活語彙の地域による比較対照―食生活語彙の小分野語彙を例として, 吉田則夫, 岡山大学国語研究, 5, , 1991, オ00507, 国語, 方言, ,
2842 日本語におけるある種の方向性動詞の方言的差異の一考察, 森口恒一, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 38, , 1991, ヨ00030, 国語, 方言, ,
2843 「来る」の方言用法と待遇行動, 陣内正敬, 国語学, 167, , 1991, コ00570, 国語, 方言, ,
2844 「ネコ・ねこ・猫」(五), 鈴置浩一, 淑徳国文, 32, , 1991, シ00470, 国語, 方言, ,
2845 カラフトアイヌ語語彙資料(1)―植物・魚介名, 村崎恭子, 言語文化部紀要, 20, , 1991, ケ00262, 国語, 方言, ,
2846 方言における男女差―東日本方言, 山口幸洋, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 方言, ,
2847 『北海道方言』における東北方言・北陸方言の影響について, 長岡みちよ, 滝川国文, , 7, 1991, タ00087, 国語, 方言, ,
2848 東北方言における継続相のテンス―関東地方の一定部分まで, 荒井孝一, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 方言, ,
2849 弘前市方言における特殊拍識別について―調査2(選択肢方式)から, 渡辺修平, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 方言, ,
2850 地域別・年齢別にみた青森方言アの変化とその過程について―1・2音節名詞を中心に, 森下喜一, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 方言, ,