検索結果一覧

検索結果:12556件中 2901 -2950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2901 陳述論の展開, 尾上圭介, 言語, 10-1, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2902 移動変化動詞文―いわゆる spray paint hypallage について―, 奥津敬一郎, 国語学, 127, , 1981, コ00570, 国語, 文法, ,
2903 日本語動詞構文と英語名詞構文, 矢部義之, 青山学院大学一般教育部会論集, 22, , 1981, ア00185, 国語, 文法, ,
2904 構文的側面から見た漢語の国語化の意義―外国語との比較を通じて―, 阿部健二, 新潟大学国文学会誌, 24, , 1981, ニ00070, 国語, 文法, ,
2905 国語の構文論についての疑問―北原保雄「文の構造」を読んで―, 島田昌彦, 金沢大学文学部論集, 1, , 1981, カ00506, 国語, 文法, ,
2906 The Scope of Question and Negation in Japanese:A Problem in Sentence Processing, 大江三郎, 文学研究/九州大学, 78, , 1981, フ00310, 国語, 文法, ,
2907 日本語の否定構文(1)―「否定副詞」の分布をめぐって(前)―, 本田〓治, 静岡大学教養部研究報告(人文・社会), 17-1, , 1981, シ00221, 国語, 文法, ,
2908 否定表現の文法(二)―副詞と否定辞との係わりをめぐって―, 丹保健一, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), 32, , 1981, ミ00019, 国語, 文法, ,
2909 現代日本語可能表現の意味と用法(3), 小矢野哲夫, 大阪外国語大学学報, 54, , 1981, オ00130, 国語, 文法, ,
2910 日本語に於ける不可能表現の特質を探る―「え‥ず(否定辞)」について―, 海老根英人, 駒場東邦研究紀要, 12, , 1981, コ01510, 国語, 文法, ,
2911 接続形式の分析化―判断の対象化を中心に―, 山口尭二, 国語と国文学, 58-5, , 1981, コ00820, 国語, 文法, ,
2912 「シテ」形接続とその構造, 中島尚樹, 日本文学誌要, 25, , 1981, ニ00430, 国語, 文法, ,
2913 ムードの形式と意味(2)―事態説明の表現―, 寺村秀夫, 文芸言語研究(言語篇), 5, , 1981, フ00464, 国語, 文法, ,
2914 日本語のテンス,アスペクトの解析のアルゴリズム, 草薙裕, 文芸言語研究(言語篇), 6, , 1981, フ00464, 国語, 文法, ,
2915 可能性,蓋然性を表わす擬似ムード, 仁田義雄, 国語と国文学, 58-5, , 1981, コ00820, 国語, 文法, ,
2916 ムードの形式と意味(3)―取立て助詞について―, 寺村秀夫, 文芸言語研究(言語篇), 6, , 1981, フ00464, 国語, 文法, ,
2917 文法関係と数量詞の遊離, 益岡隆志, 神戸外大論叢, 32-5, , 1981, コ00260, 国語, 文法, ,
2918 一見非論理的な表現, 国広哲弥, 言語, 10-9, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2919 「彼はうれしい」はどこが“病気”か―言えそうで言えない表現―, 森田良行, 言語, 10-9, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2920 「擬音語,擬態語+する」の形式について, 西尾寅弥, 語学と文学/群馬大学, 20, , 1981, コ00450, 国語, 文法, ,
2921 空間的移動を意味する「〜ている,〜ていく」, 成田徹男, 人文学報/東京都立大学, 146, , 1981, シ01150, 国語, 文法, ,
2922 「が」の係詞性と「徒(タダ)」の解釈について, 三宅武郎, 解釈, 27-12, , 1981, カ00030, 国語, 文法, ,
2923 ト,バ,タラ―談話における選択要因を求めて―, 小出慶一 小松紀子 才田いずみ, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 4, , 1981, ア00406, 国語, 文法, ,
2924 どころか―その接続と意味の説明,分類をめぐって―, 初玉鱗, 言語, 10-10, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2925 日本語研究「です」論考(その7), 和久井生一, 語学研究, 26, , 1981, コ00439, 国語, 文法, ,
2926 「のだ」について, 紙谷栄治, 京都府立大学学術報告:人文, 33, , 1981, キ00530, 国語, 文法, ,
2927 指示詞コ,ソ,アについて, 匹田軍次, 言語, 10-12, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2928 “せしめたしるこ”―学校文法活用論批判―, 奥津敬一郎, 言語, 10-2, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2929 日本語の動詞,助動詞, 此島正年, 言語, 10-2, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2930 補助用言について, 成田徹男, 言語, 10-2, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2931 動詞の分類について, 成田徹男, 言語, 10-2, , 1981, ケ00220, 国語, 文法, ,
2932 日本語動詞のテンスとアスペクト(2), 斎藤博, 紀要(東京成徳短大), 14, , 1981, ト00280, 国語, 文法, ,
2933 動詞活用の種類とその記述方法, 中山昌久, 国語と国文学, 58-3, , 1981, コ00820, 国語, 文法, ,
2934 動詞語形変化の分析をめぐる問題点, 根間弘海, 表現研究, 34, , 1981, ヒ00120, 国語, 文法, ,
2935 形容詞の連文的機能, 長田久男, 研究集録(岡山大), 56, , 1981, オ00505, 国語, 文法, ,
2936 重複形容詞の構成, 蜂矢真郷, 同志社国文学, 19, , 1981, ト00340, 国語, 文法, ,
2937 形容動詞の成立, 山口佳紀, 国語と国文学, 58-5, , 1981, コ00820, 国語, 文法, ,
2938 語構成法一考察―<名詞+形容詞語幹>型形容動詞の生成について―, 中村幸弘, 国学院雑誌, 82-3, , 1981, コ00470, 国語, 文法, ,
2939 タリ型形容動詞の成立, 山口佳紀, 国語国文, 50-12, , 1981, コ00680, 国語, 文法, ,
2940 国語副詞の史的研究―「しひて」―, 桜井美智子, 文学史研究/大阪市立大学, 22, , 1981, フ00350, 国語, 文法, ,
2941 副詞「え」考―語法史における呼応弛緩の観点から―, 村山昌俊, 国語研究/国学院大学, 44, , 1981, コ00670, 国語, 文法, ,
2942 程度副詞の諸相―「ほぼ」「やや」「少し」を中心に―, 丹保健一, 国語学研究, 21, , 1981, コ00580, 国語, 文法, ,
2943 要素三回くり返しの形態の擬声副詞,擬態副詞, 伯川素子, 新樹, 4, , 1981, シ00955, 国語, 文法, ,
2944 助詞と助動詞のかかわりかたについて(その一), 北原美紗子, 清泉女子大学紀要, 29, , 1981, セ00110, 国語, 文法, ,
2945 「ぬ」「つ」三考, 桑田明, 就実語文, 2, , 1981, シ00448, 国語, 文法, ,
2946 助動詞「まし」の成立 その他―けむ,まし,けり,たり,らむ,めり―, 吉池浩, 橘女子大学研究年報, 8, , 1981, タ00130, 国語, 文法, ,
2947 助動詞ヨウの成立以前, 坂口至, 文研論集, 8, , 1981, フ00562, 国語, 文法, ,
2948 場所論的文法と日本語の助詞, 和田四郎, 神戸外大論叢, 32-4, , 1981, コ00260, 国語, 文法, ,
2949 格助詞の意味, 城田俊, 国語国文, 50-4, , 1981, コ00680, 国語, 文法, ,
2950 格助詞の意味分析―主題関係の見地から―, 三原健一, 富山大学教養部紀要(人文社会科学), 13-2, , 1981, ト01102, 国語, 文法, ,