検索結果一覧
検索結果:7335件中
3001
-3050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3001 | 特集 日本語習得を支援する 市民活動としての日本語学習支援―共に育む場をめざして, 杉沢経子, 日本語学, 21-6, 250, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3002 | 特集 日本語習得を支援する 地域日本語支援コーディネータ研修事業について, 岩見宮子, 日本語学, 21-6, 250, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3003 | 特集 日本語習得を支援する 数字で見る日本の外国人, 柳沢好昭, 日本語学, 21-6, 250, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3004 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第5回―外国人力士の言語学習ストラテジー・3, 宮崎里司, 日本語学, 21-6, 250, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3005 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第6回―外国人力士の言語学習ストラテジー・4, 宮崎里司, 日本語学, 21-7, 251, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3006 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第7回―外国人力士の言語学習ストラテジー・5, 宮崎里司, 日本語学, 21-8, 252, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3007 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第8回―日本語習得とディスコース分析・1, 宮崎里司, 日本語学, 21-10, 254, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3008 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第9回―日本語習得とディスコース分析・2, 宮崎里司, 日本語学, 21-11, 255, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3009 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第10回―外国人力士の言語習得環境とイマージョンプログラム, 宮崎里司, 日本語学, 21-12, 256, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3010 | 特集 経済・世相・ことば 言語の価値変動―日本と中国, 井上史雄, 日本語学, 21-13, 257, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3011 | 特集 経済・世相・ことば 翳りが見えはじめた日本語教育―「日本語学習大国」韓国の場合, 任栄哲, 日本語学, 21-13, 257, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3012 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第11回―外国人力士の言語習得と日本語教育1, 宮崎里司, 日本語学, 21-13, 257, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3013 | 「外国人力士に見ることばの習得」学 第12回―外国人力士の言語習得と日本語教育2, 宮崎里司, 日本語学, 21-15, 259, 2002, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
3014 | 留学生の作文推敲方略―推敲の単位の観点から, 宮瀬真理, 日本語・日本文化, , 28, 2002, ニ00255, 国語, 日本語教育, , |
3015 | 「を」格ゼロマーク化と中間言語―中国語母語話者の場合, 松田謙次郎, トークス, , 5, 2002, t00025, 国語, 日本語教育, , |
3016 | 「ながら」節の用法の記述について―付帯状況・様態・逆説, 川越菜穂子, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 4, 2002, ニ00605, 国語, 日本語教育, , |
3017 | 日本語・英語総索引辞典(17), 瀬谷広一, 流通経済大学社会学部論叢, 12-2, 24, 2002, リ00225, 国語, 日本語教育, , |
3018 | 日本語・英語総索引辞典(22), 瀬谷広一, 流通経済大学社会学部論叢, 13-1, 25, 2002, リ00225, 国語, 日本語教育, , |
3019 | 「日本語」で書くということ, 川村湊, 日本文学/日本文学協会, 51-3, 585, 2002, ニ00390, 国語, 日本語教育, , |
3020 | 特集 文法の誕生、文法の探究 外国人のための実用日本語文法, 白川博之, 言語, 31-4, 368, 2002, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
3021 | 日本語学習者のためのゲーム教材『だれからだれに』, 藤田公 長野尚代, 神戸大学留学生センター紀要, , 8, 2002, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
3022 | 入門期学習者のための実用日本語会話教材作成の試み, 古賀千世子 藤島殉子 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 8, 2002, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
3023 | 韓国人日本語学習者の格助詞の習得に関する研究, 内山潤, 東北大学文学部言語科学論集, , 6, 2002, ケ00224, 国語, 日本語教育, , |
3024 | 特集 言語音声の科学 音声分析ソフトと日本語韻律教育, 鮎沢孝子, 言語, 31-11, 375, 2002, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
3025 | 特集 動詞とは何か 日本語の動詞をどう捉えるか, 庵功雄, 言語, 31-12, 376, 2002, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
3026 | タイ人日本語学習者における日本語の場所を表す「に」と「で」の習得―穴埋めテストとインタビューを通して観察した結果, ジャルナン・ダナサーンソムバット, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 12, 2002, ニ00249, 国語, 日本語教育, , |
3027 | 「日本語教育」の執拗低音, 木村哲也, シリーズ言語態, , 6, 2002, コ0:53:6, 国語, 日本語教育, , |
3028 | 読解教材としての新聞記事の可能性, 中村美咲, 徳山大学論叢, , 58, 2002, ト00835, 国語, 日本語教育, , |
3029 | カタカナ語の留学生指導に関する一考察, 武田明子, マテシス・ウニウェルサリス, 4-1, , 2002, m00006, 国語, 日本語教育, , |
3030 | 特集・文法用語をみなおす 日本語教育と文法用語, 佐藤尚子, 国文学解釈と鑑賞, 67-1, 848, 2002, コ00950, 国語, 日本語教育, , |
3031 | 年少者日本語教育における意志決定のパターンの分析, 岡崎敏雄, 文芸言語研究(言語篇), , 41, 2002, フ00464, 国語, 日本語教育, , |
3032 | 学習されない日本語, 西原鈴子, 比較文化, 49-1, , 2002, ヒ00020, 国語, 日本語教育, , |
3033 | 「年少者のための日本語教育」が教員養成系大学・学部に必要な理由, 川上郁雄, 宮城教育大学紀要, , 36, 2002, ミ00171, 国語, 日本語教育, , |
3034 | 日本語学習者の「文章表現」に関する一考察―同志社大学留学生別科の授業を通して, 山口育子, 同志社大学留学生別科紀要, , 2, 2002, ト00385, 国語, 日本語教育, , |
3035 | 日本語教育実習報告―日本人大学生と台湾人大学生とのディスカッション活動を中心に, 金久保紀子 亀田千里 塚原真紀, 東京家政学院筑波女子大学紀要, , 6, 2002, ト00184, 国語, 日本語教育, , |
3036 | 台湾の日本語学習者の言語学習の「確信」について―台湾大学の学習者の場合, 服部美貴, 東京家政学院筑波女子大学紀要, , 6, 2002, ト00184, 国語, 日本語教育, , |
3037 | 日本語教育副専攻履修の学生による仏人留学生を組み入れた日本語教育実習の試み, 足立さゆり, 国文白百合, , 33, 2002, コ01090, 国語, 日本語教育, , |
3038 | 接触場面における問題の認知―日本語母語話者の場合, リサ・フェアブラザー, 千葉大学日本文化論叢, , 3, 2002, チ00041, 国語, 日本語教育, , |
3039 | 中国における日本語教育―主に高校について, 陳麗, 愛媛国文と教育, , 35, 2002, エ00040, 国語, 日本語教育, , |
3040 | スリランカの高校における「日本語の日」の一考察, 宮岸哲也, 国語国文論集, , 32, 2002, コ00780, 国語, 日本語教育, , |
3041 | 一私立大学における日本語教育実習の諸問題への対応, 宮岸哲也, 安田女子大学紀要, , 30, 2002, ヤ00030, 国語, 日本語教育, , |
3042 | 日本語教育の歴史(1)―明治大正期のアイヌ民族のケースを通して, 黒田矢須子, 横浜国大国語研究, , 20, 2002, ヨ00009, 国語, 日本語教育, , |
3043 | 日本語を母語としない年少者に対する絵本を用いた日本語教育―日本語イマージョン教育でのケーススタディ, 山口真帆子, 横浜国大国語研究, , 20, 2002, ヨ00009, 国語, 日本語教育, , |
3044 | 思い込み文への遡行のストラテジー研究―論理療法と日本語教育の接点, 林伸一, 山口国文, , 25, 2002, ヤ00115, 国語, 日本語教育, , |
3045 | 日本語学習者の授受補助動詞の習得における問題点―「〜てくれる」文と「〜てあげる」文を中心に, 二宮喜代子, 山口国文, , 25, 2002, ヤ00115, 国語, 日本語教育, , |
3046 | 日本語教育実習生によるビデオ教材使用の有効性, 古別府ひづる, 山口女子大学国際文化学部紀要, , 8, 2002, ヤ00123, 国語, 日本語教育, , |
3047 | 日本語教育における待遇表現指導のあり方について―効果的な指導法を目指して, 森勇樹, 語文と教育, , 16, 2002, コ01425, 国語, 日本語教育, , |
3048 | 日本語学習者による人称表現の使い分け―日本語母語話者との手紙交換活動の分析より, 高橋美奈子, ことば, , 23, 2002, コ01358, 国語, 日本語教育, , |
3049 | 異文化トレーニングとCLLの統合授業の試み―アクション・リサーチによる調査研究, 半田淳子, 紀要(東京学芸大), , 53, 2002, ト00120, 国語, 日本語教育, , |
3050 | 日本語中級段階の漢語運用に関する一考察―漢語動名詞の機能動詞結合を中心に, 谷部弘子, 紀要(東京学芸大), , 53, 2002, ト00120, 国語, 日本語教育, , |