検索結果一覧
検索結果:6262件中
3051
-3100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3051 | 階層性の習得と喪失, 萩原裕子, 言語, 23-3, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3052 | 言語の機能と階層性, 高見健一, 言語, 23-3, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3053 | <Xバー理論>は不要か, 大庭幸男, 言語, 23-3, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3054 | <Xバー理論>批判, 小泉保, 言語, 23-7, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3055 | 「<Xバー理論>批判」に答える, 中島平三, 言語, 23-9, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3056 | Xバー理論と格理論の欠陥―中島氏の反論に答える, 小泉保, 言語, 23-11, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3057 | Xバー理論再批判へのお答え, 中島平三, 言語, 23-12, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3058 | 日本の手話, 伊東雋祐, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3059 | 海外の手話, 田上隆司, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3060 | 日本の手話の文法と語彙, 市田泰弘, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3061 | 手話通訳とは何か, 石原茂樹, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3062 | 手話と教育, 中野善達, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3063 | 手話と現代社会生活―手話語彙の拡大をめぐって, 本名信行 加藤三保子, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3064 | 手話辞典, 米川明彦, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3065 | 特集・言語の本質を求めて ソシュール―言語記号は恣意的である, 加賀野井秀一, 言語, 23-10, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3066 | 特集・言語の本質を求めて チョムスキー―言語は臓器である, 鬼界彰夫, 言語, 23-10, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3067 | Revisiting Saussure: Setting the Foundation of Modern Linguistics Straight, 石井康仁, 国際文化研究所論叢, 5, , 1994, コ00894, 国語, 一般, , |
3068 | 金田一京助、その人(上) 友情の行方, 堀沢光儀, 日本語論, 2-1, , 1994, ケ00179, 国語, 一般, , |
3069 | 金田一京助、その人(中) まな弟子, 堀沢光儀, 日本語論, 2-2, , 1994, ケ00179, 国語, 一般, , |
3070 | 金田一京助、その人(下) はらから, 堀沢光儀, 日本語論, 2-3, , 1994, ケ00179, 国語, 一般, , |
3071 | 金田一京助先生の想い出, 萱野茂, 文芸春秋, 72-13, , 1994, フ00470, 国語, 一般, , |
3072 | 上田万年とW・D・ホイットニー―近代日本「国語」政策の基底, 鈴木広光, 国語学, 176, , 1994, コ00570, 国語, 一般, , |
3073 | 稲富栄次郎の言語文化論の眺望, 花田俊典, 文学論輯/九州大学, 39, , 1994, フ00380, 国語, 一般, , |
3074 | 「聞き耳をたてるコンピュータ」の実現にむけて, 岡田美智男, 言語, 23-8, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3075 | 言語理解の本性を求めて, 大沢真幸, 言語, 23-8, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3076 | 言語問題としてのコンピュータ, 室井尚, 言語, 23-8, , 1994, ケ00220, 国語, 一般, , |
3077 | 国語研究所所蔵新聞記事を利用した研究について(覚え書), 井上優 池田理恵子 辻野都喜江, 研究報告集(国立国語研究所), 15, , 1994, 未所蔵, 国語, 一般, , |
3078 | 朝日新聞データベースを利用した言語研究, 荻野綱男 塩田雄大, 日本語学, 13-5, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3079 | ワープロソフトを用いた方言談話資料の索引の作成, 橘幸男, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国語, 一般, , |
3080 | 多文化認知と情報支援システム, 平沢洋一, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国語, 一般, , |
3081 | リストのラベルとして使われる丸括弧とリストの範囲, 荻野紫穂, 計量国語学, 19-4, , 1994, ケ00150, 国語, 一般, , |
3082 | 日本語入力のミスタイプにより発生する形態素連鎖の調査, 奥村薫 脇田早紀子 金子宏, 計量国語学, 19-7, , 1994, ケ00150, 国語, 一般, , |
3083 | 電子化テキストの国際的共有―付総括, 豊島正之, 国語学, 178, , 1994, コ00570, 国語, 一般, , |
3084 | 電子化テキストと書物との接点―テキスト・データとページ構成, 家辺勝文, 国語学, 178, , 1994, コ00570, 国語, 一般, , |
3085 | 篆隷万象名義データベースについて, 池田証寿, 国語学, 178, , 1994, コ00570, 国語, 一般, , |
3086 | 国際符号化文字集合(ISO/IEC 10646:1)のJIS化と今後の拡張, 芝野耕司, 国語学, 178, , 1994, コ00570, 国語, 一般, , |
3087 | 私のパソコン言語学 29 語順のデータベース, 松本克己, 日本語学, 13-1, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3088 | 私のパソコン言語学 30 私のコンピュータ遍歴―コンピュータ利用のポイント, 中野洋, 日本語学, 13-2, , 1994, ニ00228, 国語, 一般, , |
3089 | 段落を対象とした日本語全文データベースの検索, 野末道子, Library and Information Science, , 31, 1994, l00015, 国語, 一般, , |
3090 | 日本語とタミル語の関係(132)―単語の対応補遺(15), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-1, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3091 | 日本語とタミル語の関係(133)―単語の対応補遺(16), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3092 | 日本語とタミル語の関係(134)―単語の対応補遺(17), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-3, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3093 | 日本語とタミル語の関係(135)―単語の対応補遺(18), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-4, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3094 | 日本語とタミル語の関係(136)―単語の対応補遺(19), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3095 | 日本語とタミル語の関係(137)―新しい展開:朝鮮語の参加(1), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-6, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3096 | 日本語とタミル語の関係(138)―新しい展開:朝鮮語の参加(2), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-7, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3097 | 日本語とタミル語の関係(139)―新しい展開:朝鮮語の参加(3), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3098 | 日本語とタミル語の関係(140)―新しい展開:朝鮮語の参加(4), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-9, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3099 | 日本語とタミル語の関係(141)―番外・神霊に関係する単語, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |
3100 | 日本語とタミル語の関係(142)―番外(2)・助詞モノヲ・モノカ, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 59-11, , 1994, コ00950, 国語, 一般, , |