検索結果一覧
検索結果:6697件中
3051
-3100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3051 | 各地録音紹介―文字化と解説 筑前・筑後の方言, 田尻英三 中村万里, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3052 | 福岡県豊前中南部方言の準体助詞, 山田みゆき, 国語の研究(大分大), 16, , 1992, コ00830, 国語, 方言, , |
3053 | 福岡市及び周辺地域の方言の新しい現象について, 楢田良照, 佐賀大国文, 20, , 1992, サ00050, 国語, 方言, , |
3054 | 長崎方言「ばい」と「たい」の相違について, 吉田修, 緑岡詞林, 16, , 1992, リ00240, 国語, 方言, , |
3055 | 五島列島・下崎山町方言の動詞における後舌母音の交替, 有元光彦, 文学研究/九州大学, 89, , 1992, フ00310, 国語, 方言, , |
3056 | 五島列島・下崎山町方言の動詞語幹におけるu/i交替, 有元光彦, 国文学研究(梅光女学院), 28, , 1992, ニ00420, 国語, 方言, , |
3057 | 各地録音紹介―文字化と解説 熊本方言, 秋山正次, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3058 | 大分県方言における「ヨク・チョク」の実態, 田中聡子, 国語の研究(大分大), 17, , 1992, コ00830, 国語, 方言, , |
3059 | 大分県東国東郡姫島村方言に於ける方言性向語彙資料, 井上博文, 内海文化研究紀要, 21, , 1992, ナ00010, 国語, 方言, , |
3060 | 日田市アクセントについての一報告, 二階堂整, 福岡女学院短期大学紀要, 28, , 1992, フ00124, 国語, 方言, , |
3061 | 薩摩狂句のリズム, 木部暢子, 薩摩路, 36, , 1992, コ00750, 国語, 方言, , |
3062 | 母音の無声化と清濁, 江口泰生, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 43, , 1992, カ00330, 国語, 方言, , |
3063 | 『栗生の方言』を読む, 崎村弘文, 文献探求, 29, , 1992, フ00560, 国語, 方言, , |
3064 | 方言性向語彙における比喩表現法―鹿児島県熊毛郡南種子町平山方言について, 瀬戸口修, 鹿児島女子短大紀要, 13-1, , 1992, カ00315, 国語, 方言, , |
3065 | 各地録音紹介―文字化と解説 奄美大島の歌と語り, 田畑千秋, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3066 | 喜界島のアクセント交替, 松森晶子, 日本女子大学紀要:文学部, 41, , 1992, ニ00290, 国語, 方言, , |
3067 | 下顎の開きの角度からみた日本語の音節構造―通時的音韻論への提唱(2)現代共通語及び琉球方言(喜界島・中里方言)におけるカ行音節の構造, 輝博元, 金蘭短期大学研究誌, 23, , 1992, キ00750, 国語, 方言, , |
3068 | 各地録音紹介―文字化と解説 徳之島方言の格言・ことわざ, 岡村隆博, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3069 | 録音資料をあつめて―徳之島町井之川の事例を中心に, 本田碩孝, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3070 | 琉球方言の現在, 町博光, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 方言, , |
3071 | 助詞から見た各地方言 琉球方言, 内間直仁, 日本語学, 11-6, , 1992, ニ00228, 国語, 方言, , |
3072 | ハングル資料沖縄語(十九世紀初), 多和田真一郎, 沖縄文化研究, 18, , 1992, オ00558, 国語, 方言, , |
3073 | 琉球方言の1人称代名詞, 伊豆山敦子, 国語学, 171, , 1992, コ00570, 国語, 方言, , |
3074 | 沖縄方言動詞の変遷―連用形を中心として, 高橋俊三, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 21-1, , 1992, オ00540, 国語, 方言, , |
3075 | 那覇方言敬語論ノート, 野原三義, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 21-1, , 1992, オ00540, 国語, 方言, , |
3076 | 各地録音紹介 文字化と解説 瀬底島方言, 内間直仁, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3077 | 各地録音紹介 文字化と解説 伊江島方言, 生塩睦子, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3078 | 沖縄伊江島方言の動詞の活用, 生塩睦子, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 国語, 方言, , |
3079 | 各地録音紹介 文字化と解説 宮古方言, 多嘉真三成, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3080 | 各地録音紹介 文字化と解説 石垣方言―taihuinu panasi(台風の話), 宮良安彦, 国文学解釈と鑑賞, 57-7, , 1992, コ00950, 国語, 方言, , |
3081 | 波照間方言の音韻, 久野真, 日本語論究, 1, , 1992, ミ0:212:1, 国語, 方言, , |
3082 | 平成2年・平成3年における国語学界の展望 方言, 大島一郎, 国語学, 169, , 1992, コ00570, 国語, 方言, , |
3083 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 近代・現代(方言), 加藤和夫, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 方言, , |
3084 | 浜松地方の話し言葉―(その1)アクセントについて, 石井完始, 浜松短期大学研究論集, 45, , 1992, ハ00142, 国語, 方言, , |
3085 | 愛知県西加茂郡三好町方言資料, 榊原邦彦, 解釈学, 7, , 1992, カ00033, 国語, 方言, , |
3086 | 「しか」相当の方言係助詞「コソ」の生態―三重県方言を中心に, 佐藤虎男, 大阪教育大学紀要, 40-2, , 1992, オ00164, 国語, 方言, , |
3087 | 方言と日本文化, 平山輝男, 新国学の視点, , , 1993, イ0:554, 国語, 方言, , |
3088 | 現代日本語論への新しい視点 方言, 真田信治, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 方言, , |
3089 | 日本語はどうなっていくのか 方言のゆくえ, 徳川宗賢, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 方言, , |
3090 | <講演> 方言研究と国語史との関連, 平山輝男, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国語, 方言, , |
3091 | 明治三十七年の方言境界線, 柴田武, 図書, 529, , 1993, ト00860, 国語, 方言, , |
3092 | 擬似標準語と地方共通語, ダニエル・ロング, 大阪樟蔭女子大学論集, 30, , 1993, オ00250, 国語, 方言, , |
3093 | 地方共通語について―方言と共通語, 早野慎吾, 名古屋・方言研究会会報, 10, , 1993, ナ00194, 国語, 方言, , |
3094 | 方言における無助詞現象の実態―方言談話を資料として, 岸佐智子, 玉藻(フェリス女学院大), 29, , 1993, タ00140, 国語, 方言, , |
3095 | 価値の高い方言/低い方言, 井上史雄, 言語, 22-9, , 1993, ケ00220, 国語, 方言, , |
3096 | 聞き取りやすい方言/聞き取りにくい方言, 三井はるみ, 言語, 22-9, , 1993, ケ00220, 国語, 方言, , |
3097 | 上流の方言/下流の方言, 高橋顕志, 言語, 22-9, , 1993, ケ00220, 国語, 方言, , |
3098 | 談話からみた東の方言/西の方言, 沖裕子, 言語, 22-9, , 1993, ケ00220, 国語, 方言, , |
3099 | 広い方言/狭い方言, 篠崎晃一, 言語, 22-9, , 1993, ケ00220, 国語, 方言, , |
3100 | 古い方言/新しい方言, 安部清哉, 言語, 22-9, , 1993, ケ00220, 国語, 方言, , |