検索結果一覧

検索結果:7335件中 3051 -3100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3051 作文上に見られる助詞「に」の誤りの分析と評価, 趙南星 佐々木瑞貴, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 4, 2002, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3052 日本語能力試験とOPIによる運用力分析―言語知識と運用力との関係を探る, 横山紀子 木田真理 久保田美子, 日本語教育, , 113, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3053 日本軍政下のマラヤ(1941〜45年)における日本語教育の性格―マラヤ軍政監部・ジャワ軍政監部編纂の日本語教科書の比較から, 松永典子, 日本語教育, , 113, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3054 学術論文の内容理解における視覚情報の活用, 加藤由香里, 日本語教育, , 114, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3055 日本語の相づちに関する意識における中国人学習者と日本人との比較, 楊晶, 日本語教育, , 114, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3056 日本語能力簡易試験(SPOT)の得点とACTFL口頭能力測定(OPI)のレベルの関係について, 岩崎典子, 日本語教育, , 114, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3057 「ネガティヴな学習者観」に関する一考察, 藤井玲子, 日本語教育, , 114, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3058 韓国人学習者の日本語促音の知覚に関する研究―学習レベル別特性と母語による説明の効果, 西郡仁朗 黄龍夏 朴良順, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
3059 日本語教育用AVリソース公開サイト「mic−j」について―http://japanese.human.metro−u.ac.jp/mic−j/, 西郡仁朗, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
3060 日本語の授受動詞と受益性―対照的な観点から, 守屋三千代, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
3061 コミュニカティブな授業をめざして―中国における日本語専門教育の動向及び会話授業の実践報告, 山田花尾里, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
3062 中国湖南省における日本語教育の現状―青年海外協力隊員へのアンケートを中心に, 安藤美保, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
3063 日本語初級レベルの留学生によって書かれたジャーナルと課題作文の比較分析―総合政策学部の「日本語1」クラスの留学生の場合, 山口薫, アカデミア, 73, 263, 2003, ア00223, 国語, 日本語教育, ,
3064 音読指導による日本語音声指導の問題点とその課題―より良い音読指導を目指して, 安原順子, 神女大国文, , 13, 2002, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
3065 日本語・英語総索引辞典(20), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 37-1, 136, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
3066 日本語・英語総索引辞典(23), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 37-2, 137, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
3067 日本語・英語総索引辞典(16), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 36-3, 134, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
3068 日本語・英語総索引辞典(19), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 36-4, 135, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
3069 中国人留学生の漢字学習に関する実証的研究―自由放出法による漢字記憶検索, 畠山久仁代, PL学園女子短期大学紀要, , 28, 2002, p00050, 国語, 日本語教育, ,
3070 日本語の初期指導に関する実践的研究―中国人留学生の会話指導を通して, 包鳳蘭, PL学園女子短期大学紀要, , 28, 2002, p00050, 国語, 日本語教育, ,
3071 社会言語学・日本語教育と私, 稲垣滋子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3072 国際基督教大学における日本語教育―一日本語教師の立場から, 中村妙子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3073 OPIにおける韓国語話者の「もの」「こと」の使用と習得, 坪根由香里, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3074 教師教育展望―状況的学習論の視点から, 小沢伊久美, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3075 新たな「日本語教師になるためのプログラム」の設置, 根津真知子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3076 「日本語特別教育」担当者への覚え書き, 中村一郎, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3077 「日本語特別教育プログラムB」報告書, 中村一郎, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3078 JLPとELPによる国際交流授業―討論とグループ・プロジェクトの試み, 鈴木庸子 島崎美登里, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3079 「お話リレー(ストーリー・テリング)」の指導―上級をめざす口頭表現能力育成の事例報告, 豊岡愛子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
3080 接続表現と列挙の文章構造の関係(3), 木戸光子, 文芸言語研究(言語篇), , 42, 2002, フ00464, 国語, 日本語教育, ,
3081 年少者日本語教育における指導基準の教師の属性による特徴の分析, 岡崎敏雄, 文芸言語研究(言語篇), , 42, 2002, フ00464, 国語, 日本語教育, ,
3082 中国における日本語学習用の談話教材作成の試み, 晋萍, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 9, 2002, フ00021, 国語, 日本語教育, ,
3083 日本語学習者によるテイタの習得に関する研究, 許夏珮, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3084 日本語作文における文の構造の分析―日本語母語話者と中国語母語の上級日本語学習者の作文比較, 浅井美恵子, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3085 マレー語母語話者の語用的能力と滞日期間の関係について―勧誘に対する「断り」行為に見られる工学系ブミプトラのポライトネス, 伊藤恵美子, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3086 日本語学習者の漢字理解に文脈支持が与える影響―英語母語話者の場合, 松本順子, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3087 上級レベルの作文指導における接続詞の扱いについて―文系論文に用いられる接続詞語彙調査を通して, 安藤淑子, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3088 文化スキーマ分析:同文化内・異文化間コミュニケーションにおける日本語文化圏成員による割込みの相互作用管理の方略, 佐々木由美, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3089 大日本軍宣撫班と『日本語会話読本』―日中十五年戦争期華北に於ける日本語教育の一断面, 中村重穂, 日本語教育, , 115, 2002, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
3090 語用論の可能性―文化翻訳学の提唱, 中島和男, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 5, 2002, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3091 日本語学習者の動機に関する調査―教育実践上の課題を明らかにするために, 渡辺洋子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 5, 2002, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3092 「日本事情」教育で何を育てるのか―言語・文化・コミュニケーションの総合学習, 堀井恵子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 3, 2002, ム00085, 国語, 日本語教育, ,
3093 外国人児童の日本語習得に影響を及ぼす社会文化的要因―外国人児童と日本人児童のpeer interactionに注目して, 尾関史, 東京女子大学言語文化研究, , 11, 2002, ト00262, 国語, 日本語教育, ,
3094 SUGGESTIONS FOR THE IMPROVEMENT OF JAPANESE ’KEIGO’ TEACHING, Susumu Sam Nagara, 比治山大学現代文化学部紀要, , 8, 2002, ヒ00079, 国語, 日本語教育, ,
3095 多元性のある日本語教育教材研究及び作成―欧州広領域での使用を目指して, 欧州教材プロジェクト, 無差, , 9, 2002, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
3096 接触場面アンケート調査の報告, エレン・ナカミズ, 無差, , 9, 2002, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
3097 2000年度中国セミナー報告, 鎌田修, 無差, , 9, 2002, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
3098 2001年度オーストラリアセミナー(キャンベラコース)報告, 坂口昌子, 無差, , 9, 2002, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
3099 国内・海外の日本語教育におけるガ行鼻音の取り扱い―ガ行鼻音教育の必要性の是非をめぐって, 中東靖恵 馬瀬良雄 Alice T.JOKO, 岡山大学文学部紀要, , 37, 2002, オ00508, 国語, 日本語教育, ,
3100 「共生言語として日本語」の教育と地域の日本語教室, 岡崎眸 野々口ちとせ, お茶の水女子大学人文科学紀要, , 55, 2002, オ00570, 国語, 日本語教育, ,