検索結果一覧

検索結果:6994件中 3101 -3150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3101 新漢語の受け入れについて―「全然」を例として, 鈴木英夫, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 語彙・意味, ,
3102 「温度計」の語史―近代漢語(Aタイプ)の変遷と定着, 梶原滉太郎, 研究報告集, 14, , 1993, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3103 「討論」小考, 進藤咲子, 東京女子大学言語文化研究, 2, , 1993, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
3104 「堅固」の意味・用法について, 原卓志, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3105 「成敗」小考―意味の“転用”の一例として, 欒竹民, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3106 「張本」小考―漢語研究の一問題として, 欒竹民, 訓点語と訓点資料, 91, , 1993, ク00140, 国語, 語彙・意味, ,
3107 本邦の僧伝資料に於ける漢語「誕生」の用法に就いて, 宇都宮啓吾, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3108 平安・鎌倉時代に於ける「誦ス」の意味用法, 柚木靖史, 広島女学院大学日本文学, 3, , 1993, ヒ00255, 国語, 語彙・意味, ,
3109 公家日記の漢語表現―「進退」「進止」を契機とする中日比較, 張平, 二松, 7, , 1993, ニ00098, 国語, 語彙・意味, ,
3110 『情識』考, 来田隆, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 国語, 語彙・意味, ,
3111 古代における漢語の意味・用法―「徒然」のわが国と中国での違いをめぐって, 遠藤好英, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 国語, 語彙・意味, ,
3112 同類語単一ならず―「二親」をめぐって, 小島憲之, 文学史研究/大阪市立大学, 34, , 1993, フ00350, 国語, 語彙・意味, ,
3113 「真」の語法と意味について―真理論断章, 藤沢賢一郎, 東京経済大学人文自然科学論集, 93, , 1993, ト00210, 国語, 語彙・意味, ,
3114 意訳された外国地名について―「紅海」の漢字表記をめぐって, 王敏東, 国語語彙史の研究, 13, , 1993, ミ4:28:13, 国語, 語彙・意味, ,
3115 手紙の作法―書状の頭語「拝啓」の歴史, 大志田晶子, 日本文学ノート, 28, , 1993, ニ00450, 国語, 語彙・意味, ,
3116 書簡の用語三題, 橘豊, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国語, 語彙・意味, ,
3117 存現構造の二字漢語に関する一考察―認知語甲論的観点から, 沢田奈保子, 和歌山大学教育学部紀要, 43, , 1993, ワ00030, 国語, 語彙・意味, ,
3118 古文単語の位相, 前田春彦, 駿台フォーラム, 11, , 1993, ス00090, 国語, 語彙・意味, ,
3119 放送のことばは理解されているか, 安平美奈子, 日本語学, 13-5, , 1994, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3120 練度, 安田章, 国語国文, 63-4, , 1994, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
3121 何が旅ごころを誘うのか―JR広告コピーの語用論的分析, 高本条治, 学苑, 650, , 1994, カ00160, 国語, 語彙・意味, ,
3122 形を表す形容詞の意味体系, 久島茂, 国語国文, 63-4, , 1994, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
3123 形容詞多義語に見られる多義の意味分布について―形状、位置、実質を表す形容詞の場合を中心に, 丹保健一, 国語論究, 4, , 1994, ミ9:15:4, 国語, 語彙・意味, ,
3124 近代における二字漢語の語構成の一問題―その出典例とのかかわりをめぐって, 陳力衛, 文教大学国文, 23, , 1994, フ00423, 国語, 語彙・意味, ,
3125 形態素の情報, 福安勝則, 研究報告(鳥取大教育学部), 45-1, , 1994, ト01040, 国語, 語彙・意味, ,
3126 語の構成要素―国語辞典における「造語成分」について, 山下喜代, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, 6, , 1994, ワ00135, 国語, 語彙・意味, ,
3127 外国語の母語化について(8)―2〜3モーラ語を中心に, 森永誠, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 27-3, , 1994, セ00123, 国語, 語彙・意味, ,
3128 文の意味成立に対して文中の各成分はどのように関与するか, 岡村正章, 国文学論集(上智大学), 27, , 1994, シ00650, 国語, 語彙・意味, ,
3129 オノマトペの研究, 福田泉, 東京女子大学言語文化研究, 3, , 1994, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
3130 ことわざ・慣用句の新旧, 森田良行, 国文学解釈と鑑賞, 59-1, , 1994, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
3131 言語から見た訳語―辞書の見出し語およびその訳語を資料として, 山本いずみ, 名古屋大学国語国文学, 74, , 1994, ナ00150, 国語, 語彙・意味, ,
3132 連想照応の解釈について, 畠山真一, 東京外国語大学日本語学科年報, 15, , 1994, ト00098, 国語, 語彙・意味, ,
3133 数量詞の修飾について, 長谷川重和, 日本語・日本文化, , 20, 1994, ニ00255, 国語, 語彙・意味, ,
3134 「ものごと」の紛れ, 東辻保和, 滋賀大国文, 32, , 1994, シ00090, 国語, 語彙・意味, ,
3135 日本語三人称代名詞の成立と中国語, 讃井唯允, 人文学報/東京都立大学, 253, , 1994, シ01150, 国語, 語彙・意味, ,
3136 反義語とは何か―より精密な意味記述のための一考察, 黒木晶子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 4, 1994, ヒ00298, 国語, 語彙・意味, ,
3137 情報小論, 小野厚夫, 国際文化学研究, 1, , 1994, コ00896, 国語, 語彙・意味, ,
3138 外国語の母語化について(6)―4音節を中心に(2)―和製英語・和製洋語と〔3〜4音節語〕〔3〜4モーラ語〕の傾向について, 森永誠, 川並弘昭先生還暦記念論集, , , 1994, ノ4:66, 国語, 語彙・意味, ,
3139 『日本国語大辞典』にないことば(2)イの部, 吉見孝夫, 国語国文学研究文集, 39, , 1994, コ00726, 国語, 語彙・意味, ,
3140 近代漢語の一側面―『漢語英訳辞典』に見られる二字漢語のサ変動詞用法をめぐって, 坂本浩一, 語文研究, 77, , 1994, コ01420, 国語, 語彙・意味, ,
3141 外来語に関する基礎的研究(2)―「な」形容詞の語形を中心に, 戸田利彦, 比治山女子短大紀要, 29, , 1994, ヒ00070, 国語, 語彙・意味, ,
3142 感情に関する類義語の研究―怒り(動詞以外のもの)を中心に, 許羅莎, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 30, , 1994, ト00623, 国語, 語彙・意味, ,
3143 感性表現用語の心理計測と分析, 竹内晴彦, 計量国語学, 19-5, , 1994, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
3144 『日葡辞書』と『和英語林集成』に於ける音象徴語, 平弥悠紀, 同志社国文学, 40, , 1994, ト00340, 国語, 語彙・意味, ,
3145 日本語身体ことばにおける身体部位の比喩的機能, 大塚容子, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 28, 1994, シ00660, 国語, 語彙・意味, ,
3146 命名における語彙と意味分類についての問題―植物名の場合を例として, 岩淵匡, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 39, , 1994, ワ00109, 国語, 語彙・意味, ,
3147 現代の皇族用語―語彙と親族呼称について, 桜井美智子, 東京女子大学言語文化研究, 3, , 1994, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
3148 『白氏文集』巻第三・第四の日本漢語の語彙表, 柏谷嘉弘, 神女大国文, 5, , 1994, シ01007, 国語, 語彙・意味, ,
3149 判決文の語彙, 田尾桃二, 日本語学, 13-1, , 1994, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3150 女子大学生のキャンパスことば, 小矢野哲夫, 日本語学, 13-11, , 1994, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,