検索結果一覧

検索結果:62379件中 31751 -31800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31751 日本諸方言についての記述的研究(35)―青森県上北郡天間林村方言について, 大橋勝男, 新潟大学教育人間科学部紀要, 1−2, , 1999, ニ00055, 国語, 方言, ,
31752 和歌山県日高郡方言の研究―郡内から全国に向けての比較, 向井留美, うずしお文藻, , 14, 1999, ウ00022, 国語, 方言, ,
31753 発話解釈モデルにおける共有知識の条件の是非について, 永井典子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 5, 1999, イ00128, 国語, 言語生活, ,
31754 日本語上級学習者における敬語の問題について―過度の敬語使用と日本人学生との相関性, 小林和子, 茨城女子短期大学紀要, , 26, 1999, イ00120, 国語, 日本語教育, ,
31755 留学生別科における日本語作文教授法―中級段階の指導を中心として, 立堀隆三, 帝京大学教育学科紀要, , 24, 1999, テ00011, 国語, 日本語教育, ,
31756 日本語学習者に見られる誤用分析とその指導法の考察―主として文法的誤用について, 自見まき子, 帝京大学教育学科紀要, , 24, 1999, テ00011, 国語, 日本語教育, ,
31757 日本人の日本語観の発生起源を探る, 佐藤茂男, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 123, 1999, ト00484, 国語, 一般, ,
31758 日本人に通じなかった日本語の「いいえ」, 三宅和子, 日本文学研究会会報, , 14, 1999, ニ00422, 国語, 言語生活, ,
31759 日本語と英米語―日米文化比較, 吉田収, 日本文学研究会会報, , 14, 1999, ニ00422, 国語, 対照研究, ,
31760 外来語に関する基礎的研究(7)―“魅惑”にかかわる外来系「な」形容詞の意味用法, 戸田利彦, 比治山大学現代文化学部紀要, , 5, 1999, ヒ00079, 国語, 語彙・意味, ,
31761 新村出博士研究(3), 東辻保和, 比治山大学現代文化学部紀要, , 5, 1999, ヒ00079, 国語, 一般, ,
31762 常用漢字字体考(二)―学習漢字以外について, 周東清芳, 上田女子短期大学紀要, , 22, 1999, ウ00009, 国語, 文字・表記, ,
31763 あいさつと文化 挨拶とコミュニケーションの文化, 小泉保, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31764 あいさつと文化 茶の湯の挨拶―金沢の思い出, 戸田勝久, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31765 あいさつことばとコミュニケーション コミュニケーションにおけるあいさつの役割, 橋元良明, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31766 あいさつことばとコミュニケーション あいさつの心理学―あいさつ行動の機能と発達, 田島信元, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31767 あいさつことばとコミュニケーション あいさつ行動と非言語的コミュニケーション, 大坊郁夫, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31768 あいさつことばとコミュニケーション 動物のあいさつ行動, 藤田和生, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31769 歴史的考察 古代貴族のあいさつことば, 森朝男, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31770 歴史的考察 中世武家のあいさつことば, 小林千草, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31771 歴史的考察 近世武家・町人のあいさつことば, 諸星美智直, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31772 歴史的考察 書簡のあいさつことばの歴史, 遠藤好英, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31773 場面別事例 日本社会の出会い・別れのあいさつ行動―ソトの人との生産的コミュニケーションへ, 氏家洋子, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31774 場面別事例 お礼とお詫び―関係修復のシステムとして, 森山卓郎, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31775 場面別事例 交感的コミュニケーションとしてのあいさつ行動, 宇佐美まゆみ, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31776 場面別事例 電子メール通信のあいさつ言葉, 伊藤雅光, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31777 位相語その他 日米のあいさつことばの輪郭―「ウチ・ソト」「上下」「男女差」「点と線」からの視点, 阿部圭子, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31778 位相語その他 キャンパスのあいさつことば, 都染直也, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31779 位相語その他 地方の場合―九州・佐賀のあいさつことば, 陣内正敬, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31780 位相語その他 日本語学習者と「あいさつ」―日本語教育の場で, 中道真木男 石田恵里子, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31781 世界のあいさつ言葉の対照研究に向けて―あいさつ言葉への視点, 沢木幹栄 杉戸清樹, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語, 言語生活, ,
31782 八重山・宮良方言動詞言い切りの形と意味・用法―琉球方言のテンス・アスペクト・モダリティー研究のために, 伊豆山敦子, 独協大学諸学研究, 2−2, , 1999, ト00991, 国語, 方言, ,
31783 訓読的呼応と和文的呼応, 原栄一, 金沢学院大学文学部紀要, , 4, 1999, カ00447, 国語, 文法, ,
31784 古代文と現代文の相違二点, 重見一行, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 10, 1999, ヒ00137, 国語, 文法, ,
31785 英語と日本語のモダリティ表現, 宝壺貴之, 大垣女子短期大学研究紀要, , 40, 1999, オ00112, 国語, 対照研究, ,
31786 現代日本語の音声をめぐって―1999年における標準的な日本語のばあい, 花田康紀, 国士館大学教養論集, , 48, 1999, コ00906, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
31787 沖縄方言におけるオ段長音の開合について, 後藤剛, 目白大学人文学部紀要(言語文化篇), , 5, 1999, メ00114, 国語, 方言, ,
31788 所有・可能の主体を示す格助詞「ニ」, 山西正子, 目白大学人文学部紀要(言語文化篇), , 5, 1999, メ00114, 国語, 文法, ,
31789 女ことばとスタイルシフティング, 海老原暁子, 立教女学院短期大学紀要, , 30, 1999, リ00015, 国語, 言語生活, ,
31790 日本語の無声化母音と有声の母音に後続する閉鎖音の有声性の知覚, 青柳真紀子, 立教女学院短期大学紀要, , 30, 1999, リ00015, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
31791 愛知県愛知郡鳴海町方言資料 十三, 榊原邦彦, 解釈学, , 26, 1999, カ00033, 国語, 方言, ,
31792 言語借用から見た語彙の変化―日本語と英語における外来語・借用語の歴史と現状, 岡本時子, 駿台フォーラム, , 17, 1999, ス00090, 国語, 語彙・意味, ,
31793 蒲谷宏・川口義一・坂本恵著『敬語表現』, 田中妙子, 国際経営論集, , 16・17, 1999, コ00866, 国語, 書評・紹介, ,
31794 日本語待遇表現教育における日本人学生参加型授業の試み, 坂本恵, 国際経営論集, , 16・17, 1999, コ00866, 国語, 日本語教育, ,
31795 天理大学付属天理図書館所蔵「松前ノ言」について(2), 佐藤知己, 北海道大学文学部紀要, 47−4, 97, 1999, ホ00304, 国語, 一般, ,
31796 「日本語」への絶望, イ・ヨンスク, 国文学, 44−12, 647, 1999, コ00940, 国語, 一般, ,
31797 ノデ節、カラ節のテンスについての覚え書き―岩崎の「主節時主語視点」をめぐって, 尾野治彦, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 31, 1999, ホ00310, 国語, 文法, ,
31798 接続詞の二重使用について(一), 馬場俊臣, 国語国文学研究文集, , 44, 1999, コ00726, 国語, 文法, ,
31799 『日本国語大辞典』にないことば(6)オキ〜オツ, 吉見孝夫, 国語国文学研究文集, , 44, 1999, コ00726, 国語, 語彙・意味, ,
31800 木曾三川河口地域の方言意識, 鏡味明克, 愛知学院大学文学部紀要, , 28, 1999, ア00020, 国語, 方言, ,