検索結果一覧

検索結果:4184件中 3151 -3200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3151 特集 多言語社会・ニッポン 多言語による案内表示 首都圏の多言語表示―“標準化”の観点から, 田中ゆかり, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3152 特集 多言語社会・ニッポン 多言語による案内表示 関西の多言語表示―多言語化とのかかわりを中心に, 庄司博史, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3153 特集 多言語社会・ニッポン 多言語による案内表示 九州北部での多言語表示, 杉村孝夫, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3154 特集 多言語社会・ニッポン 多言語による案内表示 九州南部での多言語表示, 藤井久美子, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3155 特集 多言語社会・ニッポン 外国人観光客の増加 【大分県別府市の場合】ONSENまちの言語事情, 松田美香, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3156 特集 多言語社会・ニッポン 外国人観光客の増加 【北海道の外国人スキー&リゾート客】北海道における外国人観光客と多言語化―ニセコリゾートを中心に, 加藤重広, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3157 特集 多言語社会・ニッポン 外国人観光客の増加 【山形県の場合】山形県村山地方における外国人旅行客を対象とした多言語サービス―「安全な旅行」から「楽しめる旅行」へ, 加藤大鶴 沢恩嬉, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3158 特集 多言語社会・ニッポン 移民と多言語化 エスニック・メディアと言語―在日外国人のメディア利用, 白水繁彦, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3159 ことばの散歩道133 グーグル・ストリートビューの言語景観, 井上史雄, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3160 ことばの散歩道134 グーグル・スカラー活用法, 井上史雄, 日本語学, 28-9, 352, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3161 特集 間違った日本語 放送に現れた日本語の間違い, 塩田雄大, 日本語学, 28-9, 352, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3162 ことばの散歩道135 盗作いたちごっこ, 井上史雄, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3163 日本語の「ほめ」の機能について―「ほめ」を攻撃的に作用させる要因の分析, 葉慧君, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国語, 言語生活, ,
3164 ことばの散歩道138 インフルエンザと言語行動, 井上史雄, 日本語学, 28-13, 356, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3165 ターン管理と発話連鎖への期待に関する一考察―韓日接触場面における情報要求場面を中心に, 梅木俊輔, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 言語生活, ,
3166 アイロニー解釈における期待の役割, 春木茂宏, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 20-2, 45, 2009, キ00615, 国語, 言語生活, ,
3167 特集 新語・流行語のことば学 新語と若者ことば, 米川明彦, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3168 特集 新語・流行語のことば学 新しい語彙 韓国の日本語学習者の間で注目される日本語・流行する日本語, 土屋菜穂子, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3169 ことばの散歩道139 インフルエンザと新方言, 井上史雄, 日本語学, 28-15, 358, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3170 特集 子どものための言語学 日本語のバリエーション, 渋谷勝己, 日本語学, 28-15, 358, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3171 日本語学習者の談話モードと使用表現, 小森早江子, 中部大学人文学部研究論集, , 21, 2009, シ01138, 国語, 言語生活, ,
3172 事態把握と<見え>の形成―日本語母語話者と日本語学習者を比較して, 堀江裕子, 中部大学人文学部研究論集, , 21, 2009, シ01138, 国語, 言語生活, ,
3173 「生活場面で必要となる日本語書きことば」に対する母語話者の評価―どういう場合に、なぜ評価はばらつくのか, 宇佐美洋 森篤嗣 吉田さち, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 言語生活, ,
3174 発話のくり返し、語りの重ね合い―三者面接調査における共感表出行動, 熊谷智子 木谷直之, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 言語生活, ,
3175 「行動を促すコミュニケーション行為」の「当然性」に関する理論的考察, 伴野崇生, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 言語生活, ,
3176 結婚移住女性の言語生活―自然習得による日本語能力の実態分析, 富谷玲子 内海由美子 斉藤祐美, 多言語多文化―実践と研究, , 2, 2009, タ00102, 国語, 言語生活, ,
3177 明治期東京語における女性の文末表現の年齢差, 田島優, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 言語生活, ,
3178 日本語の雑談における話題の展開方法, 河内彩香, 東京大学留学生センター紀要, , 15, 2009, ト00299, 国語, 言語生活, ,
3179 日本の若い女性達が使用する男性語の言語的機能について―社会語用論の観点から, SUBANDI, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 3, 2009, ナ00085, 国語, 言語生活, ,
3180 「白」と「黒」についての考察, 大石加奈子, 沼津工業高等専門学校研究報告, , 43, 2009, ヌ00010, 国語, 言語生活, ,
3181 特集・日本語は亡びるのか? イッツ・ア・スモールトーク・ワールド―「綴じられる」という運動へ, 長谷川一, ユリイカ, 41-2, 562, 2009, ユ00200, 国語, 言語生活, ,
3182 特集・日本語は亡びるのか? 言葉に風を入れる, 関口涼子, ユリイカ, 41-2, 562, 2009, ユ00200, 国語, 言語生活, ,
3183 特集・日本語は亡びるのか? 声に出して読む必要がない日本語, さやわか, ユリイカ, 41-2, 562, 2009, ユ00200, 国語, 言語生活, ,
3184 「不適切な」日本語表現考, 岡本佐智子, 北海道文教大学論集, , 10, 2009, ホ00308, 国語, 言語生活, ,
3185 「はい」「ええ」の使い分けに関する調査―漫画を使用したアンケートを通して, 金山泰子 二宮理佳, ICU日本語教育研究, , 5, 2009, i00004, 国語, 言語生活, ,
3186 メタファーとメトニミーの区別について―認知言語学的視点から, 松井真人, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 36, 2009, ヤ00045, 国語, 言語生活, ,
3187 相互作用における意見展開のパターンについて―日本人大学生の親しい女性同士の議論の会話をもとに, 肖〓〓, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 国語, 言語生活, ,
3188 広告分析における記号論, 下村直樹, 北海学園大学学園論集, , 138, 2008, カ00170, 国語, 言語生活, ,
3189 「日本語の乱れ?!」考―現代の「若者言葉」の動態をめぐって, 長崎伸仁, 『口頭伝承と文字文化』, , , 2009, 380:13, 国語, 言語生活, ,
3190 <シンポジウム> 言語問題への対応を志向する日本語研究, 相沢正夫, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 国語, 言語生活, ,
3191 日本で生活する外国人等の日本語使用実態及びニーズに関する先行調査研究一覧, , 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 128, 2009, コ01182, 国語, 言語生活, ,
3192 協調の原則における公理の次元性について, 許宗華, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 国語, 言語生活, ,
3193 特集 日本人と笑い ことわざにとって笑いとは?, 時田昌瑞, 国文学解釈と鑑賞, 75-5, 948, 2010, コ00950, 国語, 言語生活, ,
3194 日本語母語話者の議論過程における共話的特徴とその役割, 樋口裕子, 大谷女子大国文, , 40, 2010, オ00430, 国語, 言語生活, ,
3195 ネット調査を用いての人物画像を示した質問文における回答者の言語行動, 秋山智美, 秋草学園短期大学紀要, , 27, 2010, ア00243, 国語, 言語生活, ,
3196 幼少期から青年後期に至る呼称の推移と多様性, 下野雅昭, 金城学院大学論集(人文科学編), 6-2, , 2010, キ00621, 国語, 言語生活, ,
3197 何故、今、ハワイで「沖縄の言語と文化」なのか。―ハワイ大学の受講生の視点から, 大城朋子 聖田京子, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 15-1, 26, 2010, オ00529, 国語, 言語生活, ,
3198 日本語聞き手待遇表現の語用論的機能―丁寧体選択におけるストラテジーの関与, 呉泰均, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 10, 2010, ケ00217, 国語, 言語生活, ,
3199 携帯メールのやりとりは、どのように始まり、どのように終わるのか, 福田倫子 永井千絵, 言語と文化, , 22, 2010, ケ00243, 国語, 言語生活, ,
3200 「親疎関係」と「フェイス複合現象」の相関関係―日本人大学生の「断り」を中心に, 権英秀, 現代社会文化研究, , 49, 2010, ケ00302, 国語, 言語生活, ,