検索結果一覧

検索結果:6262件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 パソコン利用の周辺 パソコン用語解説, 〓岡昭夫, 日本語学, 14-8, , 1995, ニ00228, 国語, 一般, ,
3252 パソコン利用の周辺 日本語研究のためのパソコン購入ガイド, 熊谷康雄, 日本語学, 14-8, , 1995, ニ00228, 国語, 一般, ,
3253 パソコン利用の周辺 インターネットと日本語研究, 土屋俊, 日本語学, 14-8, , 1995, ニ00228, 国語, 一般, ,
3254 パソコン利用の現状と課題 国語史, 金水敏, 日本語学, 14-8, , 1995, ニ00228, 国語, 一般, ,
3255 日本語を学ぶ学生のためのコンピュータ入門(1)―エ列長音の仮名表記をめぐって, 丹保健一, 金沢大学語学文学研究, 24, , 1995, カ00490, 国語, 一般, ,
3256 日本語FEP用専門語辞書(日本語文法)開発の準備的研究, 斎藤平, 皇学館大学紀要, 34, , 1995, コ00030, 国語, 一般, ,
3257 遊び心と自発性という視点からの日本語ワープロ教育―短期大学部経営情報科でのこころみ, 内原勇 広田美奈子, 徳島文理大学研究紀要, 49, , 1995, ト00800, 国語, 一般, ,
3258 プログラミング教育と言語研究, 水谷静夫, 人文学と情報処理, 6, , 1995, シ01135, 国語, 一般, ,
3259 日本語・タミル語同系説に対する言語学的検証―大野晋氏へのお答えにかえて, 松本克己, 国文学解釈と鑑賞, 60-5, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3260 日本語とタミル語の関係(144)―批評に対するお答え。安本美典氏へ, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-1, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3261 日本語とタミル語の関係(145)―批判に対するお答え。小泉保氏、松本克己氏へ, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-2, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3262 日本語とタミル語の関係(146)―対応語一覧表(1), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-3, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3263 日本語とタミル語の関係(147)―対応語一覧表(2), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-4, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3264 日本語とタミル語の関係(148)―松本克己氏のお返事に対して, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-5, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3265 日本語とタミル語の関係(149)―対応語一覧表(3), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-6, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3266 日本語とタミル語の関係(150)―対応語一覧表(4)、第二子音の対応(その1), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-7, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3267 日本語とタミル語の関係(151)―対応語一覧表(5)、第二子音の対応(その2), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3268 日本語とタミル語の関係(152)―対応語一覧表(6)、第二子音の対応(その3)及び対応語の追加, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3269 日本語とタミル語の関係(153)―対応語の追加(2), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-10, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3270 日本語とタミル語の関係(154)―対応語の追加(3), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-11, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3271 日本語とタミル語の関係(155)―対応語の追加(4), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 60-12, , 1995, コ00950, 国語, 一般, ,
3272 日本・ドラヴィダ比較語彙(ボクル〜ホコリ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 27-1, , 1995, キ00609, 国語, 一般, ,
3273 日本・ドラヴィダ比較語彙(ホコル〜ボサ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 27-2, , 1995, キ00609, 国語, 一般, ,
3274 日本語・オーストロネシア語比較語彙集(9), 川本崇雄, 日本語日本文学, 5, , 1995, ニ00257, 国語, 一般, ,
3275 学界時評・国語, 森野宗明, 国文学, 40-1, , 1995, コ00940, 国語, 一般, ,
3276 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 40-5, , 1995, コ00940, 国語, 一般, ,
3277 学界時評・国語, 森野宗明, 国文学, 40-8, , 1995, コ00940, 国語, 一般, ,
3278 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 40-12, , 1995, コ00940, 国語, 一般, ,
3279 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 古代(音韻・文字・表記), 屋名池誠, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 国語, 一般, ,
3280 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 中世・近世(音韻・文字・表記), 二戸麻砂彦, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 国語, 一般, ,
3281 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(音韻・文字・表記), 斎藤孝滋, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 国語, 一般, ,
3282 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(言語生活・日本語教育), 加藤清方, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 国語, 一般, ,
3283 国語学史, 山口明穂, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3284 言語理論, 池上嘉彦, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3285 数理的研究, 水谷静夫, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3286 国語教育, 古田東朔, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3287 日本語教育と日本語研究, 水谷修, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3288 世界の中での日本語, 金田一春彦, 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3289 国語学会五十年史資料, , 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3290 研究発表会 題目・研究発表者一覧, , 国語学の五十年, , , 1995, ミ0:271, 国語, 一般, ,
3291 電子辞書を利用した日本語読解CALLシステム, 古賀友也, 広島大学教育学部紀要(第2部), 43, , 1995, ヒ00294, 国語, 一般, ,
3292 日本語CAIにおける回答入力方式の比較と「誤字」検出の有効性, 水町伊佐男, 広島大学教育学部紀要(第2部), 43, , 1995, ヒ00294, 国語, 一般, ,
3293 <シンポジウム> 近代日本国語意識発達の諸問題, 石剛, 日本文学/日本文学協会, 45-3, , 1996, ニ00390, 国語, 一般, ,
3294 上田万年をめぐる二、三のことども―専門学務局長就任から国語調査委主事辞任まで, 清水康行, 国語学論集(山口明穂教授還暦記念), , , 1996, ミ0:257, 国語, 一般, ,
3295 言語の本質―言語と文化との関わり合い(その一), 奈良毅, 清泉女子大学紀要, 44, , 1996, セ00110, 国語, 一般, ,
3296 言表と時間(上), 中島一裕, 青須我波良, 52, , 1996, ア00160, 国語, 一般, ,
3297 価値のことばの階層性―言説主体と場の価値論的相関性, 神川正彦, 国学院雑誌, 97-2, , 1996, コ00470, 国語, 一般, ,
3298 子どもの言葉と子どもの文化―助数詞の獲得過程をめぐって, 内田伸子, 国文学, 41-11, , 1996, コ00940, 国語, 一般, ,
3299 ニューラル・ネットワーク・モデルによる日本語文節の識別の試み, 吉田文彦, 放送教育開発センター研究紀要, 12, , 1996, ホ00113, 国語, 一般, ,
3300 小説文における文節の係り受け距離の分布の統計的特徴, 金明哲, 計量国語学, 20-4, , 1996, ケ00150, 国語, 一般, ,