検索結果一覧

検索結果:6697件中 3351 -3400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3351 日本諸方言についての記述的研究(28)―三重県松坂市漕代地区方言について, 大橋勝男, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 37-1, , 1995, ニ00030, 国語, 方言, ,
3352 滋賀県今津町・福井県上中町における方言の動態, 真田信治 井上文子 大和シゲミ 日高水穂, 大阪大学日本学報, 14, , 1995, オ00347, 国語, 方言, ,
3353 滋賀県東北部のアクセント(1), 山口幸洋, 名古屋・方言研究会会報, 12, , 1995, ナ00194, 国語, 方言, ,
3354 形態統語体系における「中間方言」現象, ダニエル・ロング, 大阪樟蔭女子大学論集, 32, , 1995, オ00250, 国語, 方言, ,
3355 京都府中川方言について(2), 中井幸比古, 香川大学教育学部研究報告, 93, , 1995, カ00120, 国語, 方言, ,
3356 京都町家における親族語彙, 寺島浩子, 日本語の研究(宮地裕・敦子先生古稀記念論集), , , 1995, ミ0:253, 国語, 方言, ,
3357 変容する日本の方言 京都 心情とわきまえ意識の衝突するところ, 渋谷勝己, 言語, 24-12, , 1995, ケ00220, 国語, 方言, ,
3358 大阪市の若年層における方言の動態, 宮治弘明, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), 29, , 1995, ハ00021, 国語, 方言, ,
3359 私が見た大阪弁, 潘雪輝, 名古屋学院大学日本語学・日本語教育論集, 2, , 1995, ニ00234, 国語, 方言, ,
3360 明治期大阪語の打消表現―その動態と助動詞「へん」の成立をめぐって, 金沢裕之, 日本近代語研究, 2, , 1995, ミ9:19:2, 国語, 方言, ,
3361 『兵庫県言語地図』を“解釈”するための参考資料(一), 鎌田良二, 甲南女子大学研究紀要, 3十周年記念, , 1995, コ00190, 国語, 方言, ,
3362 姫路市的形町方言のアクセント(5)―昭和一桁生まれの1〜3拍体言, 都染直也, 甲南大学紀要, 95, , 1995, コ00200, 国語, 方言, ,
3363 播語書目(下)―地域篇, 冨田大同, 論文集(園田学園女子大), 30, , 1995, ソ00060, 国語, 方言, ,
3364 物の流れと語形の伝播―紀伊半島のアルとオルの場合, 丹羽一弥, 日本語論究, 4, , 1995, ミ0:212:4, 国語, 方言, ,
3365 島根県中部地方におけるアクセントの分布について, 小島潤一郎, 山口国文, 18, , 1995, ヤ00115, 国語, 方言, ,
3366 宍道町における地形地名の特色, 黒田祐一, 松江工業高専研究紀要(人文・社会), 30, , 1995, マ00095, 国語, 方言, ,
3367 「行くンジャ」と「行くジャ」―岡山県新見市坂本方言における, 友定賢治, 広島文教女子大学紀要(人文・社会), , 30, 1995, ヒ00311, 国語, 方言, ,
3368 広島市方言アクセント―アクセントの型と音声的相を中心に, 馬瀬良雄, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 国語, 方言, ,
3369 都市地域内の新形成集落と方言―広島市方言に対する認知度・使用度等について, 神鳥武彦, 佐賀大国文, 23, , 1995, サ00050, 国語, 方言, ,
3370 広島方言の韻律の聴覚的・音響的研究―単語レベルと文節レベルの比較を中心に, 町博光 今田滋子 山中康子 松島弘枝, 広島大学日本語教育学科紀要, , 5, 1995, ヒ00298, 国語, 方言, ,
3371 中国地方方言の性向語彙資料(1)―広島県方言の性向語彙(その二), 室山敏昭, 内海文化研究紀要, 23, , 1995, ナ00010, 国語, 方言, ,
3372 変容する日本の方言 広島 関西弁は方言を変容させるか, 友定賢治, 言語, 24-12, , 1995, ケ00220, 国語, 方言, ,
3373 広島方言の社会言語学的研究―グロットグラム調査によって, 山谷規代美, 広島女学院大学国語国文学誌, 25, , 1995, ヒ00250, 国語, 方言, ,
3374 山口方言の研究―方言意識を中心に方言の将来を考える, 柳本真弓, 広島女学院大学国語国文学誌, 25, , 1995, ヒ00250, 国語, 方言, ,
3375 下降式アクセントの由来と四国東北部諸方言の系統―3モーラ語第5類の2種の音調型をもとにした考察, 松森晶子, 東京大学言語学論集, 14, , 1995, ト00292, 国語, 方言, ,
3376 <翻>〔徳島大学方言研究会報告4〕資料紹介 『阿波希ん奴』, 仙波光明, 徳島大学国語国文学, 8, , 1995, ト00793, 国語, 方言, ,
3377 伊吹島方言アクセントの年齢別変化, 上野善道, 東京大学言語学論集, 14, , 1995, ト00292, 国語, 方言, ,
3378 愛媛県南予地方における2モーラ名詞アクセントの分布と変遷, 清水誠治, 国語学, 181, , 1995, コ00570, 国語, 方言, ,
3379 松山市方言のアクセント調査報告, 上野善道, 愛文, 30, , 1995, ア00154, 国語, 方言, ,
3380 松山市における2モーラ名詞アクセントの動向, 秋山英治, 愛媛国文と教育, 28, , 1995, エ00040, 国語, 方言, ,
3381 高知方言における「マケル」「コボレル」「アフレル」「モレル」「モル」の意味分析, 橋尾直和, 日本語研究, 15, , 1995, ニ00245, 国語, 方言, ,
3382 高知県中村市方言における「コス」「ヒタル」「コボレル」「アフレル」「ボル」の意味分析, 橋尾直和, 語文と教育, 9, , 1995, コ01425, 国語, 方言, ,
3383 変容する日本の方言 高知 方言と共通語の間で―高校生に見るアンビヴァレンス, 上野智子, 言語, 24-12, , 1995, ケ00220, 国語, 方言, ,
3384 九州方言の統計的研究―日本言語地図を利用して, 稲川順一, 熊本県立大学文学部紀要, 1, , 1995, ク00049, 国語, 方言, ,
3385 現代方言―CMに見るその状況, 柳川晶子, 筑紫語文, 4, , 1995, チ00021, 国語, 方言, ,
3386 変容する日本の方言 福岡 地元意識と解放性の共存する都市方言, 陣内正敬 坪内佐智世, 言語, 24-12, , 1995, ケ00220, 国語, 方言, ,
3387 長崎県地方方言における形容動詞の一考察, 愛宕八郎康隆, 国語と教育, 19, , 1995, コ00809, 国語, 方言, ,
3388 長崎方言の民間漢語語彙(一), 愛宕八郎康隆, 活水論文集(日本文学科編), 38, , 1995, カ00435, 国語, 方言, ,
3389 変容する日本の方言 鹿児島 方言から「からいも普通語」へ, 木部暢子, 言語, 24-12, , 1995, ケ00220, 国語, 方言, ,
3390 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォネーム(上), かりまたしげひさ, 日本東洋文化論集, , 1, 1995, ニ00353, 国語, 方言, ,
3391 徳之島における親族名称, 福嶋秩子, 東京大学言語学論集, 14, , 1995, ト00292, 国語, 方言, ,
3392 変容する日本の方言 那覇 中間方言としてのウチナーヤマトグチの位相, 大野真男, 言語, 24-12, , 1995, ケ00220, 国語, 方言, ,
3393 沖縄本島首里方言における口蓋化について, 宮良信詳, ヒューマンサイエンス, 1, , 1995, ヒ00116, 国語, 方言, ,
3394 宮古島・平良方言の規則動詞の語彙音韻論, 有元光彦, 国文学研究(梅光女学院), 30, , 1995, ニ00420, 国語, 方言, ,
3395 与那国方言のテンス・アスペクト, 橋尾直和, 高知女子大学紀要, 43, , 1995, コ00110, 国語, 方言, ,
3396 徳之島天城町松原と浅間の方言の名詞アクセント体系―単語声調方言の例として, 早田輝洋, 琉球の方言, 18・19, , 1995, リ00193, 国語, 方言, ,
3397 喜界島方言の動詞継続相のアクセント, 上野善道 西岡敏, 琉球の方言, 18・19, , 1995, リ00193, 国語, 方言, ,
3398 諸鈍方言の動詞の終止形おぼえがき, まつもとひろたけ, 琉球の方言, 18・19, , 1995, リ00193, 国語, 方言, ,
3399 『中舌母音音素/〓/設定に関する一考案』, 下地良男, 琉球の方言, 18・19, , 1995, リ00193, 国語, 方言, ,
3400 西原方言の形容詞の意味論的研究(1), 名嘉真三成, 琉球の方言, 18・19, , 1995, リ00193, 国語, 方言, ,