検索結果一覧

検索結果:6994件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 右脳とことわざの言語, 北村孝一, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
3402 ことわざとは何か, 北村孝一, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
3403 ことわざの論理―感性的論理と創作ことわざ, 永野恒雄, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
3404 特集 感性動詞語句 感性動詞語句とは, 前田富祺, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3405 特集 感性動詞語句 あきらめる―明らかにする・断念する, 遠藤好英, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3406 特集 感性動詞語句 急ぐ・(気が/心が)せく・焦る・慌てる, 矢田勉, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3407 特集 感性動詞語句 意気込む・張り切る・頑張る・気張る, 近藤明, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3408 特集 感性動詞語句 悼む・悔やむ・悲しむ, 松浦照子, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3409 特集 感性動詞語句 いとふ・うとむ―平安和文における, 中川正美, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3410 特集 感性動詞語句 いらいらする・いらだつ(付)じれる, 浅田秀子, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3411 特集 感性動詞語句 威張る・おごる・ほこる, 坂詰力治, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3412 特集 感性動詞語句 「恐る」「怖づ」から「こわがる」へ―<恐>の感情動詞の流れ, 磯千秋, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3413 特集 感性動詞語句 けなす・くさす, 橋本行洋, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3414 特集 感性動詞語句 焦がれる・慕う, 芹沢剛, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3415 特集 感性動詞語句 文句を言う(つける)・いちゃもんをつける・ごたごた言う・ごねる・ごてる, 小矢野哲夫, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3416 特集 感性動詞語句 «困惑»を表す語彙―近松世話浄瑠璃を資料として, 小野正弘, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3417 特集 感性動詞語句 ねたむ・そねむ・嫉妬する・やく, 西田隆政, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3418 特集 感性動詞語句 大きな顔をする・幅をきかす, 小椋秀樹, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3419 特集 感性動詞語句 へたばる・へばる・ばてる・くたばる・へたりこむ, 三井はるみ, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3420 特集 感性動詞語句 やにさがる・にやける, 矢島正浩, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3421 特集 感性動詞語句 こびる・おもねる・へつらう, 米谷隆史, 日本語学, 15-3, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3422 静岡県の地名, 鏡味明克, 言葉と教育, , , 1996, ミ0:254, 国語, 語彙・意味, ,
3423 「た地名」考(後篇)―水田の成立過程とその名, 井上章, 秋田大学学芸学部研究紀要, , 49, 1996, ア00250, 国語, 語彙・意味, ,
3424 再び「島名サドの語源」について, 本間雅彦, 佐渡郷土文化, 81, , 1996, サ00176, 国語, 語彙・意味, ,
3425 なにわの原点―なみはや考, 水谷慶一, 金蘭短期大学研究誌, 27, , 1996, キ00750, 国語, 語彙・意味, ,
3426 地名“都留”の原義について, 風巻義孝, 都留文科大学研究紀要, 44, , 1996, ツ00070, 国語, 語彙・意味, ,
3427 「咲み」と「笑い」―日本語表現論の構築をめざして(二), 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, 31, , 1996, イ00140, 国語, 語彙・意味, ,
3428 禁忌詞と読癖―「世人(よひと)」の改読の方法, 遠藤邦基, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 語彙・意味, ,
3429 日付変更時刻と今夜, 小林賢章, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 語彙・意味, ,
3430 「栖」から「住家」へ―表記変化とその背景, 田野村千寿子, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 語彙・意味, ,
3431 国語語彙史における語源研究―“くちばせ”をめぐって, 前田富祺, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 語彙・意味, ,
3432 「なさけ」の語義と性格, 上野辰義, 京都語文, 1, , 1996, キ00471, 国語, 語彙・意味, ,
3433 「気」の原義と「気」の思想の成立, 竹田健二, 日本語学, 15-7, , 1996, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3434 カハタレ(彼誰)とタソガレ(黄昏), 石井博, 人文社会科学研究, , 36, 1996, シ01175, 国語, 語彙・意味, ,
3435 甦える古語―ウツシヨの行方, 出原隆俊, 国文学, 41-11, , 1996, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
3436 塗篭考, 中塚美和子, 言葉と教育, , , 1996, ミ0:254, 国語, 語彙・意味, ,
3437 イヅクとイヅコ, 我妻多賀子, 上代文学研究, 21, , 1996, カ00225, 国語, 語彙・意味, ,
3438 野暮、江戸と現在, 小高恭, 帝塚山学院大学日本文学研究, 27, , 1996, テ00070, 国語, 語彙・意味, ,
3439 「ことわり」の語義と文化―上代を例に, 山内啓介, 雲雀野, , 18, 1996, ヒ00098, 国語, 語彙・意味, ,
3440 「きえせぬ たえせぬ」考―語彙位相論における個別語史の意義, 原裕, 中央大学国文, 39, , 1996, チ00068, 国語, 語彙・意味, ,
3441 「おこづく」について―「をこ」との関連性から, 大谷伊都子, 梅花短大国語国文, 9, , 1996, ハ00026, 国語, 語彙・意味, ,
3442 和化漢文における「念」「思」の用字法, 柚木靖史, 広島女学院大学国語国文学誌, 26, , 1996, ヒ00250, 国語, 語彙・意味, ,
3443 「ウチワラフ」の意味の時代的変化―「ウチ動詞」の意味変化の一例, 近藤明, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 語彙・意味, ,
3444 一〇〇およびその倍数を表わす個数詞, 安田尚道, 国語学論集(山口明穂教授還暦記念), , , 1996, ミ0:257, 国語, 語彙・意味, ,
3445 「やさし」の意味の変遷―古代より中世前期まで, 琴智恵, 国文―研究と教育―, , 19, 1996, ナ00224, 国語, 語彙・意味, ,
3446 評価語の研究, 上田郁子, 国語と教育, 21, , 1996, コ00809, 国語, 語彙・意味, ,
3447 「うし」表現の諸相―文体論の観点から, 中川正美, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 語彙・意味, ,
3448 「きよら」覚書, 生塩睦子, 沖縄文化研究, 22, , 1996, オ00558, 国語, 語彙・意味, ,
3449 「しみじみ」とその周辺の語, 小野朋美, 国文/お茶の水女子大学, 84, , 1996, コ00920, 国語, 語彙・意味, ,
3450 「すでにして」考(続), 古田島洋介, 比較文学研究, 68, , 1996, ヒ00035, 国語, 語彙・意味, ,