検索結果一覧

検索結果:62379件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 五十音図に於ける「エ」の音価, 小林好日, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
302 国語学関係講演覚書, 筧五百里, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 国語, 一般及び雑, ,
303 昭和十二年度国語学界概評, 森本治吉, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 国語, 一般及び雑, ,
304 漢字の字体整理について, 保科孝一, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 国語, 文字・表記, ,
305 ラシャメン語原と元祖, 高木竜之助, 古典研究, 3-10, , 1938, コ01330, 国語, 語彙・意味, ,
306 泰西人の日本語研究書目録, 大谷大学図書館, 大谷学報, 19-1, , 1938, オ00410, 国語, 一般, ,
307 日本語動詞現在時形態論(四), マツオキヌ, 文学研究/九州大学, 22, , 1938, フ00310, 国語, 文法, ,
308 聖語蔵御本央掘魔羅経の字音点, 春日政治, 文学研究/九州大学, 23, , 1938, フ00310, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
309 九州方言四段・変格活用動詞分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, 23, , 1938, フ00310, 国語, 方言, ,
310 日本語動詞現在時形態論(五), マツオキヌ, 文学研究/九州大学, 24, , 1938, フ00310, 国語, 文法, ,
311 晩翠会紀要第一冊『言語文化体系』, 朝山信弥, 国語国文, 8-3, , 1938, コ00680, 国語, 言語生活, ,
312 語法襍記, 木枝増一, 国語国文, 8-7, , 1938, コ00680, 国語, 文法, ,
313 国語問題展望, 春日政治, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 一般, ,
314 現代日本語における漢字の問題, 安藤正次, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
315 敬語と児童, 柳田国男, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 言語生活, ,
316 標準語といふもの, 神保格, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 言語生活, ,
317 国語のリズム研究上の諸問題, 時枝誠記, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
318 仮名遣問題について, 岡田希雄, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
319 国字問題の再検討, 菊沢季生, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
320 吸着語の問題, 佐久間鼎, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文法, ,
321 送仮名法, 木枝増一, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
322 現代日本語におけるアクセントの問題, 三宅武郎, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
323 外来語随想, 重久篤太郎, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 言語生活, ,
324 国語に於ける漢語の問題, 鈴木虎雄, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 言語生活, ,
325 当字について, 藤井乙男, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
326 関西諸方言のアクセント―一・二音節語に就いて―, 藤原与一, 国語国文, 8-11, , 1938, コ00680, 国語, 方言, ,
327 古訓点に現はれた形容詞小考, 藤枝徳三, 国語国文, 8-11, , 1938, コ00680, 国語, 文法, ,
328 関西諸方言のアクセント(下)―一・二音節語に就いて―, 藤原与一, 国語国文, 8-12, , 1938, コ00680, 国語, 方言, ,
329 活用の変った動詞(一), 湯沢幸吉郎, 国語解釈, 3-12, , 1938, コ00561, 国語, 文法, ,
330 「おまへ」の系譜, 江湖山恒明, 国語と国文学, 15-2, , 1938, コ00820, 国語, 語彙・意味, ,
331 文体に於ける漢文の影響断片, 藤村作, 国語と国文学, 15-4, , 1938, コ00820, 国語, 文体・文章, ,
332 出でよ、日支辞典, 守随憲治, 国語と国文学, 15-4, , 1938, コ00820, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
333 言語に於ける場面の制約について, 時枝誠記, 国語と国文学, 15-5, , 1938, コ00820, 国語, 言語生活, ,
334 時枝誠記氏の文の概念に就て, 菊沢季生, 国語と国文学, 15-5, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
335 「だに」「すら」の用法上の差異に就て, 加納協三郎, 国語と国文学, 15-6, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
336 場面と敬辞法との機能的関係について, 時枝誠記, 国語と国文学, 15-6, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
337 伊奈恒一氏の給ふる説を読んで, 松尾捨治郎, 国語と国文学, 15-7, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
338 金田一京助博士著『国語史 系統篇』, 亀井孝, 国語と国文学, 15-7, , 1938, コ00820, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
339 菊沢李生氏に答えて, 時枝誠記, 国語と国文学, 15-9, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
340 〔国語変遷の概観〕一、国語音韻の変遷, 橋本進吉, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
341 〔国語変遷の概観〕三、近古の語法, 土井忠生, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
342 京都言葉の一時期, 真下三郎, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 方言, ,
343 助詞「が」の表現的価値, 小林好日, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
344 古点の況字をめぐつて, 春日政治, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
345 女手成立の時期について, 吉沢義則, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
346 形容詞の副詞形といふこと, 三宅武郎, 国語と国文学, 15-11, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
347 国字の「美」の問題, 橋本政尾, 国語と国文学, 15-11, , 1938, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
348 関東に於ける蟷螂の土語, 東条操, 国語と国文学, 15-12, , 1938, コ00820, 国語, 方言, ,
349 象は鼻が長い(文章論小見), 三宅武郎, 国語と国文学, 15-12, , 1938, コ00820, 国語, 文法, ,
350 言語に於ける美的形式(二)―言語美学に於ける対象と方法―, 時枝誠記, 文学, 6-1, , 1938, フ00290, 国語, 一般及び雑, ,