検索結果一覧

検索結果:6262件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 コトバの信号能力と第三信号系という概念を導入する必要(下)信号系の理論 その二の後半, 山元一郎, 立命館文学, 216, , 1963, リ00120, 国語, 一般, ,
302 型について, 宇野義方, 立教大学日本文学, 10, , 1963, リ00030, 国語, 一般, ,
303 読者の立場と鑑賞者の立場, 時枝誠記, 国語と国文学, 40-6, , 1963, コ00820, 国語, 一般, ,
304 沖縄の言語と文学, 森岡健二, 東京女子大学論集, 14-1, , 1963, ト00260, 国語, 一般, ,
305 日本人の国語の性能について, 長谷川如是閑, 国語国字, 17, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
306 言語工学の可能性(座談会), 石本新 高木純一 和田弘, 言語生活, 137, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
307 統計的自動抄録法の問題点, 水谷静夫, 計量国語学, 27, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
308 抄録を作る機械, 水谷静夫, 言語生活, 137, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
309 電子計算機に文を作らせる, 松本昭 梶山睦子, 言語生活, 137, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
310 文字結合の例数だけを使った語分割法, 梶山睦子, 計量国語学, 27, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
311 同時通訳の装置について, 岡本広基, 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
312 男性語と女性語, 寿岳章子, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 一般, ,
313 意味論と法律, J・ハヤカワ, 日米フォーラム, 9-5, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
314 テレビの家庭ことばへの影響, 植地南郎, 言語生活, 143, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
315 祖母の使ったことば, 松村緑, 言語生活, 145, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
316 グランド・バアサン, 岡部冬彦, 言語生活, 138, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
317 サンカのことば, 斎藤清衛, 言語生活, 145, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
318 使うべからず ◇新聞が避けていることば, 小野昇, 言語生活, 140, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
319 使うべからず ◇不快なことば―NHKの場合―, 植地南郎, 言語生活, 150, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
320 国語<展望>, 山内育男, 国文学解釈と鑑賞, 28-1・4・7, , 1963, コ00950, 国語, 一般, ,
321 昭和37年度国語国文学界の展望・国語学, 川上蓁, 文学・語学, 27, , 1963, フ00340, 国語, 一般, ,
322 昭和37年度国語国文学界の展望・国語教育, 飛田多喜雄, 文学・語学, 27, , 1963, フ00340, 国語, 一般, ,
323 文献紹介『言語生活』第百三十七号, 岡本哲也, 計量国語学, 24, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
324 文献紹介―劉湧泉・高祖舜・劉倬露文漢訳自動翻訳の規則体系新旧両方案の比較, 松本昭, 計量国語学, 25, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
325 文献紹介―林知己夫―行為決定モデルについての一注意, 水谷静夫, 計量国語学, 26, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
326 文献紹介〔竹内美智子「和泉式部日記」の語彙に関する一考察。水谷静夫―語の基本度の決定法試案〕, 樺島忠夫, 計量国語学, 27, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
327 文献紹介―田町常夫―中間語を介する機械翻訳―逐語訳から質のよい翻訳へ。ギルバート・キング シェン・ウー・チャン 中国の英訳機ついに完成。本多一郎―思考過程のモデルのこころみ―Patternrecognitionの一問題としての、中間語による sentence recognition の実験, 石綿敏雄, 計量国語学, 27, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
328 海外の雑誌より, P, 計量国語学, 26, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
329 海外の雑誌より, P, 計量国語学, 27, , 1963, ケ00150, 国語, 一般, ,
330 現代の言葉(1)―<(2)から(12)は19-2から19-12に各月連載>, 岩淵悦太郎, 群像, 19-1, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
331 高村光太郎の言語意識について, 広瀬朝光, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 国語, 一般, ,
332 屈接要素の退化, 浅見徹, ことばと文学, 2, , 1963, コ01365, 国語, 一般, ,
333 清家の点本とその家学(下), 和島芳男, 神戸女学院大学論集, 29, , 1963, コ00320, 国語, 一般, ,
334 上代国語学史における二、三の問題, 尾崎知光, 愛知県立女子短期大学紀要, 13, , 1963, ア00088, 国語, 一般, ,
335 上代特殊仮名遣と鈴屋翁, 田辺正男, 国語研究/国学院大学, 16, , 1963, コ00670, 国語, 一般, ,
336 橘守部の稜威言別の執筆経過とその間における桐生門生との交渉, 高井浩, 群馬大学紀要:人文科学編, 12, , 1963, ク00160, 国語, 一般, ,
337 国語・国字問題の歴史と展望, 天沼寧, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 一般, ,
338 国語政策と国語問題, 成瀬正勝, 国語国字, 14, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
339 国語国字問題私見, 山中襄太, ローマ字世界, 554, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
340 国語問題, 松下厚, ローマ字世界, 553, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
341 国語問題を何故問題とするか, 三瀦信吾, 国語国字, 18, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
342 国語問題の新情勢, 岩下保, 国語国字, 14, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
343 1962年の国語問題, 清水正之, ローマ字世界, 550, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
344 最近ノ 国語国字論争, , カナノヒカリ, 497, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
345 私の国語国字問題, 倉橋由美子, 国語国字, 18, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
346 国語国字ト 国民精神, マツサカタダノリ, カナノヒカリ, 487, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
347 「国語」はこれでいいのか, 巌谷大四, 言語生活, 143, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
348 国語審議会報告(第六期), , 言語生活, 147, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
349 第六期国語審議会の成立とその課題, 時枝誠記, 国語国字, 16, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
350 国語審議会ノ 報告ト 新聞論調, , カナノヒカリ, 498, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,