検索結果一覧

検索結果:7335件中 3601 -3650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3601 文脈指示の「コノN」「ソノN」「アノN」―日本語教育の教科書での使用状況をもとに, 鈴木庸子, 甲南大学紀要, , 138, 2005, コ00200, 国語, 日本語教育, ,
3602 日本語学習者にとって「いい」CALL教材、E-learning教材とは何か―使いやすさ、内容、魅力の観点から, 池田伸子, ことばと人間, , 7, 2005, コ01363, 国語, 日本語教育, ,
3603 学部留学生を対象とした論理力・語彙力養成のための日本語聴解授業, アプドゥハン恭子, 九州工業大学研究報告, , 53, 2005, キ00195, 国語, 日本語教育, ,
3604 中国語北方方言話者の日本語長音と短音の産出について, 栗原通世, 東北大学文学部言語科学論集, , 9, 2005, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
3605 日本語教室における誤用への教師の訂正/非訂正と授業参加者の意識, 楊帆, 東北大学文学部言語科学論集, , 9, 2005, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
3606 日本語学習の多様性と個別性―第二言語習得研究の視点から, 林さと子, 津田塾大学紀要, , 37, 2005, ツ00025, 国語, 日本語教育, ,
3607 中等教育における外国人年少者への日本語教育と教科学習支援―教科授業分析試論, 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 11, 2005, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
3608 インタビュー活動を用いた「日本事情」科目の実践, 野田孝子, 苫小牧駒沢大学紀要, , 14, 2005, ト01065, 国語, 日本語教育, ,
3609 教育理念を具体化するFlexible Classroom(1)―日本語教育CALL環境の設計・導入, リチャード・ハリソン 実平雅夫, 神戸大学留学生センター紀要, , 11, 2005, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
3610 学習者の自律性を重視した日本語教育コースにおける教師の役割―学部留学生に対する自律学習コース展開の可能性を探る, 梅田康子, 言語と文化(愛知大学), 12, 39, 2005, ケ00244, 国語, 日本語教育, ,
3611 多文化共生社会の日本語教育―「コミュニケーション」ということの考察を通して, 中崎温子, 言語と文化(愛知大学), 13, 40, 2005, ケ00244, 国語, 日本語教育, ,
3612 日本語の従属節の主格助詞の習得にみられる中間言語の可変性, 王崗, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 33, 2005, キ00474, 国語, 日本語教育, ,
3613 母語話者と学習者の発話運用と機能語使用の差異についての分析, 武井直紀 赤堀侃司, 計量国語学, 24-8, , 2005, ケ00150, 国語, 日本語教育, ,
3614 ヴェネツィア大学から別科日本語研修課程への短期研修受け入れについて―2003年度と2004年度を終えての報告と考察, 山下高之 大島まな 岡田美穂, 九州女子大学紀要(人文・社会), 41-3, , 2005, キ00221, 国語, 日本語教育, ,
3615 植民地台湾の日常生活における「日本」に関する試論―女性とその教育をめぐって, 植野弘子, 茨城大学人文学部紀要, , 43, 2005, イ00129, 国語, 日本語教育, ,
3616 韓国の大学における日本語かな教育の実態と教材開発について―教養日本語の場合, 許仁順, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3617 留学生の「道教え談話」にみる表現, 二階堂整, 福岡女学院大学紀要, , 15, 2005, フ00115, 国語, 日本語教育, ,
3618 「どうぞ」の誤用に関する一考察, 福岡布紀子, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3619 日本語OPIに表れる敬語についての一考察, 駒井(木寅)裕子, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3620 マルチメディア教材の有効性に関する研究, 上宮真理子, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3621 話し言葉の受身文―「言われる」を中心に, 田中道治, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3622 京都外国語大学留学生別科における課題と展望(1), 内田万里子, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3623 京都外国語大学留学生別科における課題と展望(2), 田中道治, 日本語・日本文化研究, , 11, 2005, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3624 英語母語話者の特徴的な誤用―留学生の書いた作文を資料として, 真仁田栄治, 日本言語文化研究, , 8, 2005, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
3625 「視聴覚」の授業とは何か―チャナッカレ3月18日大学日本語教育学科の「視聴覚2」の授業実践を通して, 広瀬研也, 日本言語文化研究, , 8, 2005, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
3626 日本語のプロソディー指導におけるシャドーイングの有効性に関する研究, 荻原広, 日本言語文化研究, , 7, 2005, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
3627 日本語学習者の作文データ分析を通してみた格助詞「を」の誤用傾向―「を」と「が」の交代を中心として, 坂口昌子, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3628 日本語OPIにおける評価の幅についての一考察, 駒井裕子, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3629 中級クラスの授業についての一考察, 河野美抄子, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3630 留学生別科における統合的タスクの評価基準―レベル5クラスの修了発表を事例として, 金沢真智子 三井久美子 山本真知子 白岩美穂, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3631 上級レベル日本語学習者における作文指導―推敲能力向上のために, 藤家智子, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3632 中国の大学における日本語教育教材作成の試み, 田中道治 清水昭子 河野美抄子 今西真理子 内田万里子, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3633 資料 各種蔵書目録からの再録による日本語教育史関係文献目録, 前田均, 日本語・日本文化研究, , 10, 2003, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3634 就学生における「待遇コミュニケーション」に関する考察―相談場面のロールプレイからその実態と問題点を探る, 田中奈央, 待遇コミュニケーション研究, , 1, 2003, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
3635 中級日本語学習者における「待遇表現」の習得―環境との関わりによる表現の習得を中心に, 谷口和香子, 待遇コミュニケーション研究, , 1, 2003, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
3636 日本語初級文法の達成度に見られる問題点, 木下哲生, 防衛大学校紀要(人文科学), , 90, 2005, ホ00022, 国語, 日本語教育, ,
3637 中・上級者のための専門分野別日本語教育―人類学コース実践報告, 稲本有香, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 28, 2005, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
3638 中・上級学習者の「つける」の典型概念―複合動詞類推研究に向けて, 佐野香織, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 28, 2005, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
3639 2004-05年度の年間カリキュラム報告―アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターの中上級日本語集中教育, 松本隆, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 28, 2005, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
3640 ベトナム語圏日本語学習者の発音に関わる誤用について2―音声聞き取り調査と発音調査における長音化・短音化の誤用の比較と考察, 杉本妙子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 17, 2005, イ00128, 国語, 日本語教育, ,
3641 栃木県における外国人児童に対する日本語教育―外国人児童生徒教育拠点校を中心に, 鎌田美千子, 外国文学, , 54, 2005, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
3642 学部留学生の発表活動に必要な日本語文章表現指導―レジュメ・提示資料に見られる問題点とその指導, 鎌田美千子, 外国文学, , 54, 2005, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
3643 ノンネイティブ日本語教師のビリーフ調査―指導内容、指導方法を中心とした分析, 久保田美子, 応用言語学研究, , 7, 2005, オ00058, 国語, 日本語教育, ,
3644 学習者層の変遷から見る米国の大学の日本語教育, 沢崎宏一, 国際関係・比較文化研究, 3-2, , 2005, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
3645 高校の留学生における日本語習得と異文化理解―OPIの談話分析をもとに, 山根智恵, 山陽論叢, , 12, 2005, サ00240, 国語, 日本語教育, ,
3646 高校生における日本および日本文化に対する意識―日本・オーストラリア・韓国での予備調査の結果から, 難波愛 山根智恵 奥山洋子 井村多恵子, 山陽論叢, , 12, 2005, サ00240, 国語, 日本語教育, ,
3647 上級中国人学習者の日本語学習に対する意識と成功への鍵―インタビュー調査からの考察, 臼杵美由紀, 上越教育大学研究紀要, 24-2, , 2005, シ00572, 国語, 日本語教育, ,
3648 日本語通訳教育とその指導法について, 邱為平, 東洋大学中国哲学文学科紀要, , 13, 2005, ト00641, 国語, 日本語教育, ,
3649 日本語教科書におけるカモシレナイ―「文脈」と「機能」による教材分析, 川口さち子, 聖学院大学論叢, 17-3, , 2005, セ00007, 国語, 日本語教育, ,
3650 新時代の日本語教育をめざして 早稲田大学大学院日本語教育研究科の取り組み―第1回 座標軸を問い直す日本語教育への提言, 宮崎里司, 日本語学, 23-5, 277, 2004, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,