検索結果一覧

検索結果:62379件中 36951 -37000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36951 山梨県道志村方言のアクセント, 田萌, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 方言, ,
36952 道志村方言における語彙の使用に関する調査報告―村内における地域差を中心に, 梁井久江 久保紀彦 越田みつ美, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 方言, ,
36953 道志村方言語彙の使用に見られる世代差, 市岡香代 田萌 青木葉子 山本友美, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 方言, ,
36954 道志村民の言語意識と地域性, 博多理恵 小橋川統 大竹裕 小山内めぐみ, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 方言, ,
36955 中世において否定の陳述副詞として用いられた「つやつや(と)」の語史―副詞の機能変化に関する一考察, 田和真紀子, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 文法, ,
36956 明治期の接続詞「そして」について―翻訳児童文学作品を資料として, 梅林博人, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 文法, ,
36957 韓国人学習者の日本語促音の知覚に関する研究―学習レベル別特性と母語による説明の効果, 西郡仁朗 黄龍夏 朴良順, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
36958 日本語教育用AVリソース公開サイト「mic−j」について―http://japanese.human.metro−u.ac.jp/mic−j/, 西郡仁朗, 日本語研究, , 22, 2002, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
36959 近畿西部方言におけるナ行音文末詞―その生態と特性, 神部宏泰, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 26-1, 37, 2002, ノ00047, 国語, 方言, ,
36960 補助動詞「もらう」の意志性について, 山部順治, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 26-1, 37, 2002, ノ00047, 国語, 文法, ,
36961 日本語接中辞論―語彙論の基盤「コード付け」の中から, 田島毓堂, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 48, 142, 2002, ナ00190, 国語, 語彙・意味, ,
36962 金子堅太郎の国字・国語論, 高瀬暢彦, 桜文論叢, , 55, 2002, オ00057, 国語, 文字・表記, ,
36963 日本語の複合格助詞「について」と中国語の介詞<関于>―その対応関係を中心に, 馬小兵, 日本語と日本文学, , 34, 2002, ニ00254, 国語, 対照研究, ,
36964 「せっかく」の意味と用法―「前提」との関わりを中心に, 呉珠煕, 日本語と日本文学, , 35, 2002, ニ00254, 国語, 文法, ,
36965 「様態・付帯状況」の複合動詞の組み合わせ, 何志明, 日本語と日本文学, , 35, 2002, ニ00254, 国語, 文法, ,
36966 『新明解』の先見性二題, 酒井憲二, 桜文論叢, , 55, 2002, オ00057, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
36967 内包語彙とその意味範囲, 渡辺富美雄, 新大国語, , 28, 2002, シ01010, 国語, 語彙・意味, ,
36968 日本語の授受動詞と受益性―対照的な観点から, 守屋三千代, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
36969 感情描写動詞の語彙と文法的特徴, 山岡政紀, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 文法, ,
36970 コミュニカティブな授業をめざして―中国における日本語専門教育の動向及び会話授業の実践報告, 山田花尾里, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
36971 中国湖南省における日本語教育の現状―青年海外協力隊員へのアンケートを中心に, 安藤美保, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
36972 人称の交替と待遇―その歴史的変容, 佐藤亨, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 敬語, ,
36973 The Japanese particle ‘wa’, Tsuyoshi Sasaki, アカデミア, 73, 263, 2003, ア00223, 国語, 文法, ,
36974 日常出会う理不尽な表現, 原不二夫, アカデミア, 73, 263, 2003, ア00223, 国語, 言語生活, ,
36975 日本語初級レベルの留学生によって書かれたジャーナルと課題作文の比較分析―総合政策学部の「日本語1」クラスの留学生の場合, 山口薫, アカデミア, 73, 263, 2003, ア00223, 国語, 日本語教育, ,
36976 生活敬語法推移の軌跡―対話の表現心理, 神部宏泰, 清心語文, , 4, 2002, セ00081, 国語, 敬語, ,
36977 新聞投書欄の片仮名表記―1999年の新聞3紙を資料として, 佐竹秀雄, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 13, 2002, ム00036, 国語, 文字・表記, ,
36978 洋服を表す外来語の一特徴, 岸本千秋, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 13, 2002, ム00036, 国語, 語彙・意味, ,
36979 日韓男女のあいづちの対照研究, 姜昌妊, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 13, 2002, ム00036, 国語, 対照研究, ,
36980 いわゆる「ら抜き言葉」の現況とその考察, 舩木久範, 日本文学誌要, , 65, 2002, ニ00430, 国語, 言語生活, ,
36981 句を構成する用言よりみた連体形準体法―古代語と現代語を対照させながら, 信太知子, 神女大国文, , 13, 2002, シ01007, 国語, 文法, ,
36982 音読指導による日本語音声指導の問題点とその課題―より良い音読指導を目指して, 安原順子, 神女大国文, , 13, 2002, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
36983 日本語・英語総索引辞典(20), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 37-1, 136, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
36984 日本語・英語総索引辞典(23), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 37-2, 137, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
36985 日本語・英語総索引辞典(16), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 36-3, 134, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
36986 日本語・英語総索引辞典(19), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 36-4, 135, 2002, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
36987 中国人留学生の漢字学習に関する実証的研究―自由放出法による漢字記憶検索, 畠山久仁代, PL学園女子短期大学紀要, , 28, 2002, p00050, 国語, 日本語教育, ,
36988 日本語の初期指導に関する実践的研究―中国人留学生の会話指導を通して, 包鳳蘭, PL学園女子短期大学紀要, , 28, 2002, p00050, 国語, 日本語教育, ,
36989 社会言語学・日本語教育と私, 稲垣滋子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36990 国際基督教大学における日本語教育―一日本語教師の立場から, 中村妙子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36991 OPIにおける韓国語話者の「もの」「こと」の使用と習得, 坪根由香里, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36992 教師教育展望―状況的学習論の視点から, 小沢伊久美, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36993 新たな「日本語教師になるためのプログラム」の設置, 根津真知子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36994 「日本語特別教育」担当者への覚え書き, 中村一郎, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36995 「日本語特別教育プログラムB」報告書, 中村一郎, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36996 JLPとELPによる国際交流授業―討論とグループ・プロジェクトの試み, 鈴木庸子 島崎美登里, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36997 「お話リレー(ストーリー・テリング)」の指導―上級をめざす口頭表現能力育成の事例報告, 豊岡愛子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 11, 2002, i00005, 国語, 日本語教育, ,
36998 国語辞書『官版 語彙』とその周縁(一)―横山由清自筆本『衣部稿』について, 犬飼守薫, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 1, 2002, ス00035, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
36999 エウェ語の【−vi】と日本語の「コ」, 皆島博, 福井大学教育学部紀要(外国語・外国文学編), , 58, 2002, フ00050, 国語, 対照研究, ,
37000 日英語における愛情表現の指向性, 中村平治, 福岡大学研究部論集(人文科学), 2-3, 262, 2002, フ00146, 国語, 対照研究, ,