検索結果一覧
検索結果:6697件中
3701
-3750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3701 | 岡山県赤磐郡熊山町殿谷方言の表現法調査報告, 吉田則夫, 岡山大学国語研究, 11, , 1997, オ00507, 国語, 方言, , |
3702 | 日本諸方言についての記述的研究(32)―岡山県御津郡加茂川町方言について, 大橋勝男, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 39-1, , 1997, ニ00030, 国語, 方言, , |
3703 | 広島方言の形容詞アクセントの研究, 松浦和美 黒川祐三子 今田滋子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 方言, , |
3704 | 広島市方言のアクセントをめぐって, 添田建治郎, 一の坂川姫山国語国文論集, , , 1997, ミ0:279, 国語, 方言, , |
3705 | 広島県方言における強調表現, 灰谷謙二, 広島女学院大学日本文学, 7, , 1997, ヒ00255, 国語, 方言, , |
3706 | 対人認知と敬語形式の選択―広島市域における「訪問時のあいさつ」, 神鳥武彦 福島真司, 佐賀大国文, 25, , 1997, サ00050, 国語, 方言, , |
3707 | 文末詞の複合について―山口県の方言を中心に, 中野真美, 東京女子大学日本文学, 88, , 1997, ト00265, 国語, 方言, , |
3708 | 『四万十川流域言語地図』における県境対立分布―「さつまいも」「さといも」の分布を中心に, 上野智子, 高知大国文, , 27, 1997, コ00160, 国語, 方言, , |
3709 | 徳島県脇町・三加茂町のアクセントと本土祖語のアクセント体系, 松森晶子, 国語学, 189, , 1997, コ00570, 国語, 方言, , |
3710 | 愛媛県喜多郡方言の一型アクセント的特質, 山口幸洋, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 47-2, , 1997, シ01220, 国語, 方言, , |
3711 | 愛媛県温泉郡中島町のアクセント(1)―神和・中島の音調型・体言についての中間報告, 清水誠治, 日本語研究, , 17, 1997, ニ00245, 国語, 方言, , |
3712 | 安居島方言アクセントについて, 清水誠治, 日本語科学, 2, , 1997, ニ00232, 国語, 方言, , |
3713 | 宇和島市下波・遊子・蒋渕地区のアクセントについて, 清水誠治, 都大論究, , 34, 1997, ト00960, 国語, 方言, , |
3714 | 睦月島方言談話資料(1)「長生きの秘訣」, 田中江扶 清水誠治, 日本語研究, , 17, 1997, ニ00245, 国語, 方言, , |
3715 | 各地の方言生活の特色 四国―土佐方言の強調表現について, 吉田則夫, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 国語, 方言, , |
3716 | 高知方言の語法(五)―動詞について, 岡崎有鄰, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 34, , 1997, ニ00400, 国語, 方言, , |
3717 | 武市瑞山文書から見た土佐藩士の言語について, 諸星美智直, 国語学, 191, , 1997, コ00570, 国語, 方言, , |
3718 | 各地の方言生活の特色 九州, 木部暢子, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 国語, 方言, , |
3719 | 北九州市域における尊敬表現法「動詞+レル・ラレル+テクダサイ」, 住田幾子, 国文学研究(梅光女学院), 32, , 1997, ニ00420, 国語, 方言, , |
3720 | 北部九州で聞かれる「書カレテクダサイ」考, 原野亮子, 北九州大学開学五十周年記念論文集, , , 1997, ノ4:89, 国語, 方言, , |
3721 | 福岡県域疑問文のイントネーション, 杉村孝夫, 福岡学芸大学紀要, 46, , 1997, フ00090, 国語, 方言, , |
3722 | 福岡市中年層のアクセント, 中村万里, 国際文化研究所論叢, 8, , 1997, コ00894, 国語, 方言, , |
3723 | 福岡一型アクセント小考, 中村万里, 筑紫国文, 20, , 1997, チ00022, 国語, 方言, , |
3724 | 佐賀南西部アクセントの研究, 渕上真理子, 山口女子大国文, 12, , 1997, ヤ00125, 国語, 方言, , |
3725 | 肥前長崎方言の強調表現の諸相, 愛宕八郎康隆, 活水日文, 35, , 1997, カ00433, 国語, 方言, , |
3726 | 佐世保方言における「あいさつ表現」, 米里環, 大宰府国文, 16, , 1997, タ00109, 国語, 方言, , |
3727 | 長崎市の外来語アクセントと音節分類概念, 荒木智美, 活水日文, 34, , 1997, カ00433, 国語, 方言, , |
3728 | 地域方言のバリエーションについて―熊本方言の録音文字化資料, 村上敬一, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 方言, , |
3729 | 高年層における都城方言音声の特徴, 松永修一, 早稲田日本語研究, 5, , 1997, ワ00134, 国語, 方言, , |
3730 | 鹿児島方言の数詞+助数詞のアクセント, 角道正佳, 視聴覚外国語教育研究, 20, , 1997, シ00273, 国語, 方言, , |
3731 | 鹿児島方言付属語アクセントの記述的研究, 田中宣広, 都大論究, , 34, 1997, ト00960, 国語, 方言, , |
3732 | 鹿児島市方言古典読みの音調, 崎村弘文, 薩摩路, 41, , 1997, コ00750, 国語, 方言, , |
3733 | 18世紀薩摩の漂流民ゴンザのアクセントについて―助詞のアクセントとゴンザアクセントの位置づけ, 木部暢子, 国語学, 191, , 1997, コ00570, 国語, 方言, , |
3734 | 喜界島八月踊り歌テキストにおける音数律制約, 西岡敏, 琉球の方言, 21, , 1997, リ00193, 国語, 方言, , |
3735 | 奄美大島佐仁方言のアクセント調査報告―用言の部, 上野善道, 琉球の方言, 21, , 1997, リ00193, 国語, 方言, , |
3736 | 奄美大島方言の研究―地名呼称の古層を求めて, 春日正三, 立正大学文学部研究紀要, , 13, 1997, リ00088, 国語, 方言, , |
3737 | 奄美大島瀬戸内町久慈方言のカ行子音とオ段音について, 昇桂枝, 薩摩路, 41, , 1997, コ00750, 国語, 方言, , |
3738 | 琉球方言形容詞成立の史的研究, 伊豆山敦子, 東京外大アジアアフリカ言語文化研究, 54, , 1997, ア00300, 国語, 方言, , |
3739 | 琉球方言研究とローマ字の問題, かりまたしげひさ, 国文学解釈と鑑賞, 62-1, , 1997, コ00950, 国語, 方言, , |
3740 | 『沖縄対話』単語編:比較研究, 伊波和正, 琉球の方言, 21, , 1997, リ00193, 国語, 方言, , |
3741 | 『琉球訳』における琉球地名の対音解読, 丁鋒, 琉球の方言, 21, , 1997, リ00193, 国語, 方言, , |
3742 | 『琉球館訳語』の成立は<15世紀初>に非ず, 胤森弘, 国文学攷, 156, , 1997, コ00990, 国語, 方言, , |
3743 | 沖縄語ハングル資料, 多和田真一郎, 日本語と朝鮮語, 下, , 1997, ミ0:274:4:2, 国語, 方言, , |
3744 | 各地の方言生活の特色 沖縄―琉球先島の言語生活, 久野真, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 国語, 方言, , |
3745 | 中舌高母音音素/〓/設定は本当に必要か, 下地良男, 言語研究, 111, , 1997, ケ00230, 国語, 方言, , |
3746 | 中舌高母音音素/〓/を巡って, 宮良信詳, 言語研究, 111, , 1997, ケ00230, 国語, 方言, , |
3747 | 宮古西原方言の語彙(5), 名嘉真三成, 琉球の方言, 21, , 1997, リ00193, 国語, 方言, , |
3748 | 琉球・石垣宮良方言の動詞語形変化, 伊豆山敦子, 独協大学教養諸学研究, 31-2, , 1997, ト00990, 国語, 方言, , |
3749 | 琉球・竹富島方言の基礎語彙―分野1、天地、気候の部, 加治工真市, 琉球の方言, 21, , 1997, リ00193, 国語, 方言, , |
3750 | 鳩間方言のアクセント―数詞/助数詞, ローレンス・ウェイン, 沖縄芸術の科学, , 9, 1997, オ00526, 国語, 方言, , |