検索結果一覧

検索結果:7335件中 3801 -3850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3801 日本語の聴解テストにおける問題解決能力の関わり―解答過程の分析と作動記憶容量の個人差をふまえて, 前田由樹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 54, 2006, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3802 日本語の第二言語習得研究における縦断的研究の意義―学習者の受身使用の分析から, 森千枝見, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 54, 2006, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3803 植民地期朝鮮における日本語学習書の分析―成人のための日本語教育を中心に, 李政樹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 54, 2006, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3804 要約文作成を目的とした原文引用の分析―引用率とその内容の検討, 古本裕美, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 54, 2006, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3805 母語話者と非母語話者間のオンラインの意味構築―「よく」が使用された会話分析からの考察, 萩原孝恵, 昭和女子大学大学院言語教育・コミュニケーション研究, , 1, 2006, シ00744, 国語, 日本語教育, ,
3806 日本語教育の現場から 「夏は」はだめで、「私は」はいい, 馬場良二, 文彩, , 1, 2005, フ00576, 国語, 日本語教育, ,
3807 第二言語習得と母語の影響について―年少学習者の助詞「の」の過剰使用と過少使用, 秦明星 丸田忠雄, 山形大学紀要:人文科学, 16-1, , 2006, ヤ00080, 国語, 日本語教育, ,
3808 外国人留学生の書いた日本語作文の分析―ニュージーランドの華僑の場合, 馬場良二, 文彩, , 2, 2006, フ00576, 国語, 日本語教育, ,
3809 静岡県における日本語を母語としない子どもについての実態調査―現状把握及び教育関係者が大学に期待すること, 水野かほる, 国際関係・比較文化研究, 5-1, , 2006, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
3810 接触場面における日本語学習者の体験談の構造―「評価」の協働構築が可能にするもの, 鈴木伸子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 29, 2006, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
3811 中国・韓国からの私費留学生の日本語学習動機についての研究―インタビュー調査による, 河先俊子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 29, 2006, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
3812 栃木県における外国人児童生徒の日本語教育環境―外国人児童生徒教育環境実態調査を通して, 鎌田美千子, 外国文学, , 55, 2006, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
3813 初級「のだ」教育の実態と問題, 田中道治, 日本語・日本文化研究, , 12, 2006, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3814 中国人向け上級者教材の語彙―その使い分けについて, 河野美抄子, 日本語・日本文化研究, , 12, 2006, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3815 日本語学習者のロールプレイに現れる敬語―敬語教育への一提言として, 駒井(木寅)裕子, 日本語・日本文化研究, , 12, 2006, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3816 日中両言語における使役構文の対応関係に関する考察―中国人学習者の誤用分析を中心に, 林彬, 日本語・日本文化研究, , 12, 2006, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
3817 日本語学習者の詫びの手紙―母語話者による評価, 田中優子, 日本語論叢, , 7, 2006, ニ00243, 国語, 日本語教育, ,
3818 日本語教科書語彙についての一考察―語彙構造の量的分析を通して, 饗場淳子, 日本語論叢, , 7, 2006, ニ00243, 国語, 日本語教育, ,
3819 音律と干渉(結び)―音声教育の視点から, 野沢素子 重松淳, 日本語と日本語教育, , 34, 2006, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
3820 中級学習者における連体修飾節の誤用について―「という」の介在する例を中心に, 浅山友貴, 日本語と日本語教育, , 34, 2006, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
3821 報告 初中級レベルの学習者の口頭表現における問題点―「自己紹介」を通して, 池田優子, 日本語と日本語教育, , 34, 2006, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
3822 第二言語学習者のコードスイッチング―日本人学習者の英語学習場面における会話の一考察, 狩野有香, 東京女子大学言語文化研究, , 15, 2006, ト00262, 国語, 日本語教育, ,
3823 第二言語習得方法―帰国子女の言語習得、日本への再順応、アイデンティティについて(英文), 福西康恵, 東京女子大学言語文化研究, , 15, 2006, ト00262, 国語, 日本語教育, ,
3824 「漢字に親しもう」を使用した授業, 藤間貴子 磯田郁子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3825 日本事情の授業における課題「日本人50人に聞きました」への取り組み, 川村光代 日比野新, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3826 外国人留学生が日本語で物理を学習する際に困難が生じる事例の検討, 中島康, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3827 初級教科書の語彙分析, 奥山和子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3828 日本留学試験模擬試験結果誤答分析―誤答選択理由の検証, 水野雅方 小笠原雅子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3829 「依頼・断り」場面における本校学習者の発話の問題点, 小笠原雅子 渡部裕子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3830 物理教科書の語彙分析について, 大沢宣子 増谷祐美 橋爪阿美 渡部裕子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3831 マレーシア・マラヤ大学予備教育部日本留学特別コースにおける日本語教育, 谷口正昭, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3832 長春の日本語教育について, 長山由美子 山田勇人, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3833 平成17年度『大学院へ進学する留学生のために』教材作成報告, 近藤晶子 静谷麻美 北条幸興 弓田純道 伊集院郁子 小池圭美 水落いづみ 高木裕子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3834 初級学習者の語彙学習について『進学する人のための日本語初級』準拠初級語彙復習帳作成過程から, 山田勇人 鳥居孝行, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3835 専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 日比野新 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 2, 2006, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
3836 口頭テストにおける観点別評価―日本語教師による評価と発話との関係について, 仁科浩美, 東北大学文学部言語科学論集, , 10, 2006, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
3837 学習者参加型日本語学習における口頭発表スキルの習得過程, 都恩珍 田畑理咲, 桜花学園大学研究紀要, , 8, 2006, オ00007, 国語, 日本語教育, ,
3838 エルサルバドルの日本語教育, 阪上彩子, STUDIUM, , 33, 2006, s00110, 国語, 日本語教育, ,
3839 日本語の教科書における無助詞の提示法について, 浦野有加, STUDIUM, , 33, 2006, s00110, 国語, 日本語教育, ,
3840 日本語とポーランド語における依頼表現の対照研究―日本語教育の視点から, ナタリア パブリツカ, STUDIUM, , 33, 2006, s00110, 国語, 日本語教育, ,
3841 2人の韓国人日本語学習成功者の学習ストラテジー―教室習得と自然習得の場合, 杉本香, STUDIUM, , 33, 2006, s00110, 国語, 日本語教育, ,
3842 マレーシア・マラヤ大学予備教育部日本留学特別コースについて, 武井康江, 麗沢大学紀要, , 82, 2006, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
3843 「日本語を母語としない」児童生徒への地域における支援ネットワークに関する研究, 川上郁雄, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, , 18, 2005, ワ00135, 国語, 日本語教育, ,
3844 学校教育における日本語教育の一側面―中国帰国生徒の学校体験をめぐる語りから, 広崎純子, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, , 18, 2005, ワ00135, 国語, 日本語教育, ,
3845 「は」と「が」の混在文について―病状説明タスクを例として, 川井章弘, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3846 課題解決型会話における日本語非母語話者のふるまい―問題の回避と修復を中心に, 大和祐子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3847 作文交換活動における韓国人大学生の異文化理解, 武田知子 得丸智子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3848 日韓両語併用コース設立の必要性とその教育方法論について, 宋協毅, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3849 パラフレーズ練習の実践報告, 井上幸, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
3850 初級段階における「ために」「ように」「には」の指導法―中国語の干渉からの脱却をめざして, 孫艶華 王玉英, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,