検索結果一覧

検索結果:6994件中 3801 -3850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3801 明治40年発行『辞林』に登録された外来語―明治44年改訂版との比較から, 山本いずみ, 東海学園女子短期大学国文学科創設三十周年, , , 1998, イ0:653, 国語, 語彙・意味, ,
3802 比喩史ノート1―喩辞固定から見る, 多門靖容, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 14, 1999, ア00019, 国語, 語彙・意味, ,
3803 ホト(程)考, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 11, 1999, ト00363, 国語, 語彙・意味, ,
3804 漢語解義の諸方法, 峰岸明, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3805 日本漢語, 柏谷嘉弘, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3806 語構成から見る和製漢語の特質, 陳力衛, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3807 ヒトヒ(1日)とフタヒ(2日), 安田尚道, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3808 キミとボク―江戸東京語における対使用を中心に, 小松寿雄, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3809 明治期漢語の品詞性と語形についての一考察, 鈴木丹士郎, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3810 多義語の意義の位置づけ, 渡辺実, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3811 身体感覚のオノマトペ表現について, 西尾寅弥, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3812 <モノ>と<トコロ>―その対立と反転, 池上嘉彦, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3813 Yokohama Dialect―日本語ベースのピジン, カイザー・シュテファン, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3814 現代漢語の品詞性, 野村雅昭, 東京大学国語研究室創設百周年記念国語研究論集, , , 1998, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
3815 「にくてい(憎体)」とその周辺, 岡部泰子, 人間文化研究科年報, , 14, 1999, ニ00610, 国語, 語彙・意味, ,
3816 現代日本語における「人」と「人間」の用法の基礎的分析(四), 西本恵司, 広島修大論集, 39−2, 74, 1999, ヒ00240, 国語, 語彙・意味, ,
3817 歪められる英語の意味と性犯罪の隠蔽―テレビ欄にみるエイゴ表記, 佐々木恵理, ことば, , 20, 1999, コ01358, 国語, 語彙・意味, ,
3818 日本国名考―「にツほん」「ニーフォン」, 山内啓介, 雲雀野, , 21, 1999, ヒ00098, 国語, 語彙・意味, ,
3819 外来語認知度の世代差について(資料), 田原広史 松田知華 沢田真由美, 日本語研究センター報告, , 7, 1999, ニ00247, 国語, 語彙・意味, ,
3820 言語的意味と表意の接点―「伊丹十三監督の映画がだんだん面白くなってきた」の曖昧性をめぐって, 西山佑司, 慶大言語文化研究所紀要, , 31, 1999, ケ00030, 国語, 語彙・意味, ,
3821 「いとまのひま」, 東辻保和, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国語, 語彙・意味, ,
3822 “ぎごは(義強)”の語史―その成立、及び“ぎごつなし”との関わりを中心に, 橋本行洋, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国語, 語彙・意味, ,
3823 明治初期の漢語の意味, 松井利彦, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国語, 語彙・意味, ,
3824 漢語『分散』について―戦時下の一漢語, 浅野敏彦, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国語, 語彙・意味, ,
3825 水音起源の地名, 黒田祐一, 松江工業高専研究紀要(人文・社会), , 34, 1999, マ00095, 国語, 語彙・意味, ,
3826 現代に生きる枕詞―“ぬばたまの”をめぐって, 前田富祺, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国語, 語彙・意味, ,
3827 意味構造分析法の各分析法の紹介とその特徴, 広瀬英史, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国語, 語彙・意味, ,
3828 国語史研究の一方向―基礎語史研究の意義とその実践, 日野資純, 国語学, , 196, 1999, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
3829 コマ(駒)の位相―方言研究から国語史へ, 小林隆, 国語学, , 196, 1999, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
3830 漢字論―不可避の他者 「漢語」とは何か, 子安宣邦, 思想, , 899, 1999, シ00241, 国語, 語彙・意味, ,
3831 語彙調査データによる基本漢語の抽出, 野村雅昭, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, , 12, 1999, ワ00135, 国語, 語彙・意味, ,
3832 特集・外界認知と言語 空間と時間の関係―『空間的分布を表す時間語彙』をめぐって, 定延利之, 日本語学, 18−9, 212, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3833 古代色彩語彙試論, 蘇紅, 立教大学日本文学, , 82, 1999, リ00030, 国語, 語彙・意味, ,
3834 特集・ことばの寿命 川へはいり申候―基礎語の新生, 山内洋一郎, 日本語学, 18−10, 213, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3835 特集・ことばの寿命 寿命の長い言葉, 吉田比呂子, 日本語学, 18−10, 213, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3836 特集・ことばの寿命 近代における語の発生と消滅, 田島優, 日本語学, 18−10, 213, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3837 特集・ことばの寿命 仏教用語の歴史と寿命, 片岡了, 日本語学, 18−10, 213, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3838 特集・ことばの寿命 理由なく消える語, 佐藤貴裕, 日本語学, 18−10, 213, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3839 漢語「良心」考―『西国立志編』をめぐって, 木村秀次, 日本語学, 18−10, 213, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3840 特集・気になることば またぞろ・こわもて, 小林千草, 日本語学, 18−14, 217, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3841 特集・気になることば 赤帽・あけしめ・湯ざわり, 遠藤好英, 日本語学, 18−14, 217, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3842 特集・気になることば 「彼」のヒミツ, 浅田秀子, 日本語学, 18−14, 217, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3843 色彩語の語形, 岡崎晃一, 解釈, 45−1・2, 526・527, 1999, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
3844 特集 世界を数える--助数詞は何のためにあるのか, 井上京子, 言語, 28−10, 337, 1999, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
3845 特集 世界を数える--<一個>と<一つ>は置き換えられるか―いわゆるひとつの助数詞考, 飯田朝子, 言語, 28−10, 337, 1999, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
3846 特集 世界を数える--日本語の数表現, 清水康行, 言語, 28−10, 337, 1999, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
3847 「〜かの如く・〜かのやうに」の発生と展開, 羅工洙, 国語学研究, , 38, 1999, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
3848 漢語の四字畳語の構造・機能等について, 〓燕, 同志社国文学, , 49, 1999, ト00340, 国語, 語彙・意味, ,
3849 ソキダク・ソコバ・ソコラ(その二), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 24, 1999, カ00225, 国語, 語彙・意味, ,
3850 「はる、なつ、あき、ふゆ」の語構成的意味論, 若井勲夫, 芸林, 48−2, 237, 1999, ケ00160, 国語, 語彙・意味, ,