検索結果一覧

検索結果:6994件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 形容詞「いか(厳)し」の消長―「いかめし」「いかめい」との関連から, 坂詰力治, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3902 「さざえ」考, 宮沢俊雅, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3903 漢語「不合」の語史について, 山内洋一郎, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3904 病と風, 東辻保和, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3905 古記録における「漸」と「漸漸」の意味・用法について, 原卓志, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3906 中古・中世における「たよりなし」「びんなし」「ふびんなり」, 田中雅和, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3907 平安・鎌倉時代における「和ス」の意味用法―「ワス」と「クワス」を比較して, 柚木靖史, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3908 「謳歌」の意味について, 欒竹民, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3909 平安・鎌倉時代における「さわぐ」を構成要素とする複合動詞語彙, 土居裕美子, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3910 隋書の阿輩鶏弥など倭語(筑紫語)の読み, 川端俊一郎, 北海学園大学学園論集, , 104, 2000, カ00170, 国語, 語彙・意味, ,
3911 古代語における「来(く)」の一用法について, 古川俊雄, 鎌倉時代語研究, , 23, 2000, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
3912 地名<淡路>の語源について, 風巻義孝, 人文論集(神戸商大), 36−1, , 2000, シ01210, 国語, 語彙・意味, ,
3913 「魚類民俗学」試論, 愛宕八郎康隆, 国語と教育, , 24, 2000, コ00809, 国語, 語彙・意味, ,
3914 「早速」について―奈良・平安時代の用法の考察, 中村文子, 国語と教育, , 24, 2000, コ00809, 国語, 語彙・意味, ,
3915 外来語に関する基礎的研究(8)―“美麗”にかかわる外来系「な」形容詞の意味用法(1), 戸田利彦, 比治山大学現代文化学部紀要, , 6, 2000, ヒ00079, 国語, 語彙・意味, ,
3916 日本語オノマトペの「語彙性」および「オノマトペ度」に関する実証的研究, 田守育啓, 人文論集(神戸商大), 35−2・3, , 2000, シ01210, 国語, 語彙・意味, ,
3917 「待つ」の構造(一)―未定・望む・信じる(憑く)・祈る, 福本彰, 就実論叢, , 29, 2000, シ00450, 国語, 語彙・意味, ,
3918 「意味」とコトバの類別, 重見一行, 就実論叢, , 29, 2000, シ00450, 国語, 語彙・意味, ,
3919 オレ・ソチ・ソナタ・ワッチ・ワタイ―明治東京語女性人称形成の一考察, 小松寿雄, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 国語, 語彙・意味, ,
3920 カ・ヤカ・ラカ型語幹の語基, 蜂矢真郷, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 国語, 語彙・意味, ,
3921 宗教的・儀礼的性格を持つ解釈用語の問題点―生贄・身代わり・人身御供・人柱, 吉田比呂子, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 国語, 語彙・意味, ,
3922 『仏蘭西法律書刑法』の唐話と近代刑法用語, 藁科勝之, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 国語, 語彙・意味, ,
3923 明治の“歌”と“花”, 前田富祺, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 国語, 語彙・意味, ,
3924 「発想」はどんな概念を表示する命名単位か, 大島中正, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 国語, 語彙・意味, ,
3925 語彙連関の記述と(世界像)の比較―(てぬぐい・タオル…)類を例に, 野林正路, 方言語彙論の方法, , , 2000, ミ6:114, 国語, 語彙・意味, ,
3926 造語の場・時と語構造, 篠木れい子, 方言語彙論の方法, , , 2000, ミ6:114, 国語, 語彙・意味, ,
3927 生活語の分野語彙ネットワーク, 青柳精三, 方言語彙論の方法, , , 2000, ミ6:114, 国語, 語彙・意味, ,
3928 養蚕語彙の研究―意味分野«蚕»«桑»«繭»の造語法をめぐって, 新井小枝子, 方言語彙論の方法, , , 2000, ミ6:114, 国語, 語彙・意味, ,
3929 育児語の語形について―イメージ喚起の方法, 友定賢治, 方言語彙論の方法, , , 2000, ミ6:114, 国語, 語彙・意味, ,
3930 シソーラスにおける多重収録語について―『分類語彙表』の場合, 大塚みさ, 実践女子短大評論, , 21, 2000, シ00268, 国語, 語彙・意味, ,
3931 「漢語語基+中」の構成と意味, 文慶〓, 東北大学文学部言語科学論集, , 4, 2000, ケ00224, 国語, 語彙・意味, ,
3932 語と概念構造, 由本陽子, 日本語学, 19−5, 222, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3933 特集・食べ物とことば 生活の中の食と言葉, 東畑朝子, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3934 特集・食べ物とことば まなざしがつむぐ«食の世界»―路地と草むらの視野から:«ごはん・めし»類を例に, 野林正路, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3935 特集・食べ物とことば “お菓子”の語誌, 前田富祺, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3936 特集・食べ物とことば 味と味覚を表す語彙と表現, 山口仲美, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3937 特集・食べ物とことば 食語彙と生活世界, 篠木れい子, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3938 特集・食べ物とことば 「おいしいっ!」, 宮地裕, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3939 特集・食べ物とことば 酒を味わうことば, 佐竹秀雄, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3940 特集・食べ物とことば 落語の味覚表現, 野村雅昭, 日本語学, 19−7, 224, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3941 漢語「恰好」の受容とその変容―中立的意味とプラスの意味の共存, 小野正弘, 伝統と変容, , , 2000, イ0:689, 国語, 語彙・意味, ,
3942 統語的方法に基づく語の意味研究―万葉集・八代集のカナシの分析を例として, 田中牧郎, 日本語学, 19-11, 228, 2000, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
3943 在日ブラジル人のポルトガル語に見る日本語からの借用語, 河野彰, 日本語とポルトガル語, , 2, 2000, ミ0:274:7, 国語, 語彙・意味, ,
3944 「点」考, 森山卓郎, 国語学, 51−1, 201, 2000, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
3945 語彙(史的研究), 田中牧郎, 国語学, 51−2, 202, 2000, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
3946 語彙(理論・現代), 山田進, 国語学, 51−2, 202, 2000, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
3947 学校唱歌から大正期童謡へ―韻文作品にみる擬音語・擬態語表現の多様化, 加藤妙子, 名古屋大学国語国文学, , 86, 2000, ナ00150, 国語, 語彙・意味, ,
3948 「おそらく」の語史, 松崎安子, 日本文学ノート, 35, 57, 2000, ニ00450, 国語, 語彙・意味, ,
3949 現代の略語について―九〇年代ドラマ本から, 新田知美, 日本文学ノート, 35, 57, 2000, ニ00450, 国語, 語彙・意味, ,
3950 防災の言語[1]―ハザードマップ, 小田貞夫, 言語, 29−1, 340, 2000, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,