検索結果一覧
検索結果:2034件中
351
-400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
351 | コトバと文体を味う(源氏物語研究図書館), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
352 | 消息文体としての高山寺蔵古往来―特に起語と結語の整理―(高山寺蔵古往来特集), 原田光枝, 王朝文学, 12, , 1965, オ00020, 国語, 文体・文章, , |
353 | 文末形式より見た高山寺蔵古往来の文体(高山寺蔵古往来特集), 宮田裕行, 王朝文学, 12, , 1965, オ00020, 国語, 文体・文章, , |
354 | 往来物の七五調, 真下三郎, 表現研究, 1, , 1965, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
355 | 岸田戯曲の文体―個性的文体究明への試み―, 岡田英雄, 文体論研究, 6, , 1965, フ00570, 国語, 文体・文章, , |
356 | 宮沢賢治のオノマトペ試論(上), 小嶋孝三郎, 立命館文学, 236, , 1965, リ00120, 国語, 文体・文章, , |
357 | 宮沢賢治のオノマトペ試論(下), 小嶋孝三郎, 立命館文学, 237, , 1965, リ00120, 国語, 文体・文章, , |
358 | 迷惑な表現(マスコミの文章15), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
359 | ある記者の話(マスコミの文章16), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
360 | 無神経な文(マスコミの文章17), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-3, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
361 | 「論文」について(マスコミの文章18), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-4, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
362 | 「論文の書き方」について(マスコミの文章19), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-6, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
363 | 「論文の書き方」について(マスコミの文章20), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-7, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
364 | あいまいな文章(マスコミの文章21), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
365 | 気どつた文章(マスコミの文章22), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
366 | 形容詞について(マスコミの文章23), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
367 | 俳句の“栄養分”について(マスコミの文章24), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
368 | 役所型の文章(マスコミの文章25), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-14, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
369 | 懸賞論文の審査(マスコミの文章26), 入江徳郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-15, , 1965, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
370 | 文体論研究の問題点, 植松茂 興津達朗 中島悠爾, 静岡大学教育学部研究報告, 15, , 1965, シ00218, 国語, 文体・文章, , |
371 | 秋声文学の文体研究(2), 森下金二郎, 宮城学院女子大学研究論文集, 26, , 1965, ミ00160, 国語, 文体・文章, , |
372 | 教科書の文章, 高橋巌, 聖和, 5, , 1965, セ00230, 国語, 文体・文章, , |
373 | 文章の基本的類型を求めて, 永尾章曹, 広島大学文学部紀要, 26-1, , 1966, ヒ00300, 国語, 文体・文章, , |
374 | 文脈(contextとco:text), 川本茂雄, 言語生活, 176, , 1966, ケ00240, 国語, 文体・文章, , |
375 | 文章と段落, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 17-2, , 1966, オ00280, 国語, 文体・文章, , |
376 | 論理的段落と修辞的段落, 塚原鉄雄, 表現研究, 4, , 1966, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
377 | 三つの文章読本の文章観―谷崎潤一郎・川端康成・三島由紀夫―, 林巨樹, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 国語, 文体・文章, , |
378 | “型”コンニチハ, 寿岳章子, 表現研究, 3, , 1966, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
379 | 法律文にもの申す, 上月木代次, 言語生活, 178, , 1966, ケ00240, 国語, 文体・文章, , |
380 | 根源にさかのぼる«悪文治療法 1», 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 31-7, , 1966, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
381 | だれに読ませる文章か«悪文治療法 2», 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 31-9, , 1966, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
382 | 筆無精と筆まめ«悪文治療法 3», 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
383 | 多読の効用«悪文治療法 4», 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 31-11, , 1966, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
384 | 文章の種類以前«悪文治療法 5», 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 31-13, , 1966, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
385 | 適切な題材«悪文治療法 6», 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 31-15, , 1966, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
386 | styleについて, 山口秀夫, 英語青年, 112-6, , 1966, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
387 | 文体について, 佐藤孝, 日本文学誌要, 16, , 1966, ニ00430, 国語, 文体・文章, , |
388 | 思想と文体, 林四郎, 国語通信, 86, , 1966, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
389 | 最近における文体論研究の動向, 桑門俊成, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 国語, 文体・文章, , |
390 | 文体論と文章論, 市川孝, 文体論研究, 8, , 1966, フ00570, 国語, 文体・文章, , |
391 | 英文人の文体観(二), 矢野禾積, 文体論研究, 8, , 1966, フ00570, 国語, 文体・文章, , |
392 | 表現とは何か, 久米常民, 金城国文, 35, , 1966, キ00630, 国語, 文体・文章, , |
393 | 「言語表現」の意味―表現学の成立根拠―, 塚原鉄雄, 金城国文, 34, , 1966, キ00630, 国語, 文体・文章, , |
394 | 言語表現における自己形成, 山口正, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 17, , 1966, イ00135, 国語, 文体・文章, , |
395 | 表現の価値, 荒井栄, 表現研究, 4, , 1966, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
396 | 「表現構造」の概念について, 国広哲弥, 表現研究, 3, , 1966, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
397 | 価値の原則, 磯貝英夫, 表現研究, 4, , 1966, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
398 | 言語・文章の描写機能と思考の表現, 時枝誠記, 国文学研究, 34, , 1966, コ00960, 国語, 文体・文章, , |
399 | 文の構成, 青柳好信, 研究集録(足利高), 1, , 1966, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
400 | 文章史の諸問題, 林巨樹, 表現研究, 3, , 1966, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |