検索結果一覧

検索結果:62379件中 40101 -40150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40101 「のだ」の使用に対する日本語母語話者の許容のゆれ―日本語学習者の発話資料を用いた調査に基づいて, 崔真姫, 人間文化, , 18, 2004, ネ00110, 国語, 文法, ,
40102 謙譲表現「お~する」の許容に関わる文末形式―謙譲表現としての「お~しましょうか」と尊敬表現としての「お~してください(ませんか)」, 孫楊, 人間文化, , 19, 2004, ネ00110, 国語, 敬語, ,
40103 日本語のアスペクトと反実仮想, 郡司隆男, トークス, , 7, 2004, t00025, 国語, 文法, ,
40104 助数詞のことども, 坂詰力治, 東洋, 41-3, , 2004, ト00550, 国語, 文法, ,
40105 HPSG Analysis of Topicalization and Contrastivization, Chikara Hashimoto, トークス, , 7, 2004, t00025, 国語, 文法, ,
40106 言語資料としての国会会議録検索システム, 松田謙次郎, トークス, , 7, 2004, t00025, 国語, 一般, ,
40107 計算論的関連性理論に基づく反事実条件文の解釈, 松井理直, トークス, , 7, 2004, t00025, 国語, 文法, ,
40108 Japanese Exception Phrases, Fumito Mizuno, トークス, , 7, 2004, t00025, 国語, 文法, ,
40109 Head-Internal Relative Clauses in Japanese and the Interpretation of Indefinite NPs, Taisuke Nishigauchi, トークス, , 7, 2004, t00025, 国語, 文法, ,
40110 アスペクトを表すテ形複雑述語の習得に関する一考察, 林弘美, 明治薬科大学研究紀要, , 34, 2004, メ00085, 国語, 文法, ,
40111 <アルヨことば>その後, 金水敏, いずみミニ通信, , 3, 2004, イ00048, 国語, 文体・文章, ,
40112 「焦点」を意味する訳語の変遷, 木村一, 東洋, 41-9, , 2004, ト00550, 国語, 語彙・意味, ,
40113 釘の「連」, 山本紀子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 113, 2004, コ01225, 国語, 語彙・意味, ,
40114 会話の中の授受表現の現象―対訳本『冬のソナタ』, 李淑〓, 学苑, , 764, 2004, カ00160, 国語, 対照研究, ,
40115 日本語はそと、国語はうち―日本語の国際化をめぐる言説, 李守, 学苑, , 764, 2004, カ00160, 国語, 一般, ,
40116 子どもの話しことば―文献に見るその多様性と特徴 上, 豊田千明, 学苑, , 765, 2004, カ00160, 国語, 語彙・意味, ,
40117 言語差と事態認識―日韓両言語の事態描写における視点の対照研究, 金慶珠, 文明, , 4, 2004, フ00597, 国語, 対照研究, ,
40118 日本語の促音音素/q/と中和について, 川島浩一郎, 研究紀要(武蔵野美術大), , 34, 2004, ム00090, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
40119 山形・秋田県境地域の方言の実態―奥羽本線沿線の調査から, 武田拓, 仙台電波工業高等専門学校紀要, , 33, 2004, セ00330, 国語, 方言, ,
40120 上田万年とその周辺―明治・大正の言語学 その2, 佐藤喜之, 学苑, , 769, 2004, カ00160, 国語, 文法, ,
40121 日本語の語用―話者が直接関与する事柄の表現について, 徳永美暁, 学苑, , 769, 2004, カ00160, 国語, 言語生活, ,
40122 ICU日本語教育の変遷―1984年4月から2004年3月, 中村妙子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 13, 2004, i00005, 国語, 日本語教育, ,
40123 亀田鵬斎『墨陀梅荘記碑』異体字考, 亀田絵里香, 書道学論集, , 1, 2004, シ00829, 国語, 文字・表記, ,
40124 現代かな作家に問う、大字かなの今後の行方, 杉本恵理, 書道学論集, , 1, 2004, シ00829, 国語, 一般, ,
40125 <わがこと>表現とオノマトペ―<今>の<私>だけの感覚と表現, 三浦俊介, 立命館文学, , 583, 2004, リ00120, 国語, 語彙・意味, ,
40126 顔文字は文字なのか, 安岡孝一, 漢字と文化, , 3, 2004, カ00618, 国語, 言語生活, ,
40127 学校記念誌にみる近代沖縄における方言札, 近藤健一郎, 南島史学, , 63, 2004, Z98T:な:001:001, 国語, 方言, ,
40128 「方言札」と沖縄の村落共同体, 井谷泰彦, 南島史学, , 64, 2004, Z98T:な:001:001, 国語, 方言, ,
40129 アイヌ史研究とオーラル・ヒストリー, 児島恭子, 歴史評論, , 648, 2004, Z00T:れ:003:001, 国語, 一般, ,
40130 おのおの花の手柄かな, 三宅知宏, 鶴見日本文学会報, , 54, 2004, ツ00110, 国語, 言語生活, ,
40131 古書籍に見られる角筆文字と角筆文献研究―忘れられた書記活動が遺したもの, 西村浩子, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 国語, 文字・表記, ,
40132 非文字資料としての日本語を考える―音訓、当て字、語源, 山口建治, 非文字資料研究, , 4, 2004, ヒ00114, 国語, 一般, ,
40133 Changes in Writing the Long Sounds of the Group O (O Variants Pronounced with the Mouth Protruded) and Those of the Group U, SAKONO Fuminori, Interaction and Transformations, , 1, 2003, I00028, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
40134 抄物における「も」の反戻用法, 山田潔, 国語国文, 74-1, 845, 2005, コ00680, 国語, 文法, ,
40135 マークされない名詞のかたちをめぐって, 松本泰丈, 国語と国文学, 82-1, 974, 2005, コ00820, 国語, 方言, ,
40136 助詞の「お」表記―十二世紀の平仮名写本を中心に, 遠藤邦基, 国語国文, 74-3, 847, 2005, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
40137 «海行〓載»から見た中・近世日本語の研究, 朴真完, 国語国文, 74-2, 846, 2005, コ00680, 国語, 一般, ,
40138 王学群著『現代日本語における否定文の研究―中国語との対照比較を視野に入れて』, 佐藤雄一, 国語と国文学, 82-3, 976, 2005, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
40139 形容詞スガシ(イ)[清]考, 蜂矢真郷, 大阪大学文学部紀要, , 45, 2005, オ00350, 国語, 文法, ,
40140 分裂自動詞性の本性について―言語類型論の観点から見た非対格仮説とその問題点, 鄭聖汝, 大阪大学文学部紀要, , 45, 2005, オ00350, 国語, 一般, ,
40141 追い詰められる日本語―日本人の言語意識とアイデンティティ, 浅井雅志, 京都橘女子大学研究紀要, , 31, 2005, キ00527, 国語, 一般, ,
40142 道具名詞の連語論, 宮島達夫, 京都橘女子大学研究紀要, , 31, 2005, キ00527, 国語, 文法, ,
40143 疑問文における反語解釈をめぐる覚え書き, 安達太郎, 京都橘女子大学研究紀要, , 31, 2005, キ00527, 国語, 文法, ,
40144 文脈指示における指示詞―コ系列指示詞の機能を中心に, 堤良一, 岡山大学文学部紀要, , 43, 2005, オ00508, 国語, 文法, ,
40145 「切っても切れない」とメトニミー, 佐藤琢三, 学習院女子大学紀要, , 7, 2005, カ00209, 国語, 一般, ,
40146 地名研究 小字名「コセ」をめぐって, 岡田正彦, 伊那, 52-3, 910, 2004, Z52T:い:001:001, 国語, 語彙・意味, ,
40147 鈍字資料小考(下), 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 53-2, , 2005, オ00164, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
40148 「お(ご)~さん(さま)」表現を巡って, 三喜田光次, 外国語教育−理論と実践−, , 31, 2005, カ00021, 国語, 敬語, ,
40149 「ちっとも」の使い方―「全然」と比較して, 今西真理子, 外国語教育−理論と実践−, , 31, 2005, カ00021, 国語, 文法, ,
40150 漢語、漢字の空間―表音化問題をめぐる日中接触, 朱鵬, 外国語教育−理論と実践−, , 31, 2005, カ00021, 国語, 文字・表記, ,