検索結果一覧
検索結果:62379件中
4001
-4050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4001 | 「訳文筌蹄」における語の分類意識, 三沢光博, 語文/日本大学, 15, , 1963, コ01400, 国語, 語彙・意味, , |
4002 | 丁寧語の変遷意義と問題点について, 成沢常代, 国文/お茶の水女子大学, 18, , 1963, コ00920, 国語, 敬語, , |
4003 | 近世「急度」考, 真下三郎, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語, 語彙・意味, , |
4004 | 皇室用語と<られ敬語>, 羽根田諦, 国語国字, 17, , 1963, 未所蔵, 国語, 敬語, , |
4005 | 翻訳・対訳・直訳・義訳―解体新書とその訳語(一)―, 松村明, 国語研究室, 2, , 1963, コ00678, 国語, 語彙・意味, , |
4006 | 高校生の敬語(2), 熊谷直孝, ことば, 30, , 1963, コ01358, 国語, 敬語, , |
4007 | 幕末・明治初期の訳語―民間格致問答を中心として―, 古田東朔, 国語学, 53, , 1963, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
4008 | 近世後期(上方)の待遇語と待遇表現体系 1(下), 山崎久之, 群馬大学紀要:人文科学編, 12, , 1963, ク00160, 国語, 敬語, , |
4009 | 訳語雑見, 古田東朔, 国語研究室, 2, , 1963, コ00678, 国語, 語彙・意味, , |
4010 | 人情本に現われた一・二人称代名詞について(一), 池上秋彦, 鶴見女子大学紀要, 1, , 1963, ツ00080, 国語, 敬語, , |
4011 | 漢語サ変動詞の語彙から見た江戸語と東京語, 進藤咲子, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
4012 | 御―用法と意味―, 大岩正仲, 国語学, 52, , 1963, コ00570, 国語, 敬語, , |
4013 | 御所ことば語彙の調査研究(2), 井之口有一 中井和子 堀井令以知, 京都府立大学学術報告:人文, 15, , 1963, キ00530, 国語, 語彙・意味, , |
4014 | 「たまはる」および同系語について(その二), 伊奈恒一, 語文/日本大学, 14, , 1963, コ01400, 国語, 敬語, , |
4015 | 難訓百考, 李家正文, 日本文学論究, 23, , 1963, ニ00480, 国語, 語彙・意味, , |
4016 | 下二段活用の助動詞「給ふ」の変容, 根来司, 国語と国文学, 40-8, , 1963, コ00820, 国語, 敬語, , |
4017 | ニホン・ニッポン攷, 安津素彦, 国学院雑語, 5・6, , 1963, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
4018 | 「たまふ」「のたまふ」「つかはす」の諸相―特に「へりくだりの表現」に於ける使用を中心に―, 杉崎一雄, 国語研究/国学院大学, 17, , 1963, コ00670, 国語, 敬語, , |
4019 | イウからユウへの転化の問題, 佐藤喜代治, 国語学研究, 3, , 1963, コ00580, 国語, 語彙・意味, , |
4020 | 「侍り」をとうしてみた八代集詞書の立場, 重見一行, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語, 敬語, , |
4021 | 「よい」という価値語の意味と用法, 河合浩, 長崎大学学芸学部人文科学研究報告, 12, , 1963, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
4022 | 今昔物語集の敬語ル・ラル, 桜井光昭, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 12, , 1963, ワ00080, 国語, 敬語, , |
4023 | 日本書紀訓注語彙訓話, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 1, , 1963, コ00030, 国語, 語彙・意味, , |
4024 | 古代における待遇表現―格助詞「の・が」の研究―, 桑原淑子, 国語国文学/岐阜大学, 2, , 1963, キ00150, 国語, 敬語, , |
4025 | 万葉の「彼」, 橋本四郎, 女子大国文, 28, , 1963, シ00780, 国語, 語彙・意味, , |
4026 | 動詞「垂る」の活用について, 佐藤武義, 文芸研究/日本文芸研究会, 45, , 1963, フ00450, 国語, 文法, , |
4027 | 万葉集読添訓の研究(5), 蜂矢宣朗, 天理大学学報, 14-3, , 1963, テ00180, 国語, 語彙・意味, , |
4028 | 尊敬語「たうぶ」の性格, 佐藤宣男, 文芸研究/日本文芸研究会, 45, , 1963, フ00450, 国語, 敬語, , |
4029 | 「穢繁国」訓義考, 尾崎知光, 愛知県立女子大学説林, 10, , 1963, ア00090, 国語, 語彙・意味, , |
4030 | 喚体と述体―係助詞と助動詞とその層―, 川端善明, 女子大文学:国文篇, 15, , 1963, シ00790, 国語, 文法, , |
4031 | 観智院本「唐大和上東征伝」古訓考(その一), 蔵中進, 水門, 1, , 1963, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
4032 | 「れる」・「られる」について, 小園泰丈, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 2, , 1963, コ00840, 国語, 文法, , |
4033 | 観智院本「唐大和上東征伝」古訓考(その二), 蔵中進, 水門, 2, , 1963, ミ00115, 国語, 語彙・意味, , |
4034 | 文体, 永野賢, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 文法, , |
4035 | “なまめかし”考―「源氏物語」を中心に―, 吉本浩士, 愛媛国文研究, 12, , 1963, エ00030, 国語, 語彙・意味, , |
4036 | 詩人と文体, 野上彰, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 文体・文章, , |
4037 | 「かげろふ日記」の語彙の一考察, 伊牟田経久, 広島女子短期大学研究紀要, 14, , 1963, ヒ00275, 国語, 語彙・意味, , |
4038 | 修辞, 平井昌夫, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 文体・文章, , |
4039 | 和泉式部日記の語彙についての基礎的問題, 竹内美智子, 国文目白, 2, , 1963, コ01110, 国語, 語彙・意味, , |
4040 | 訳語と翻訳文体, 古田東朔, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 文体・文章, , |
4041 | 「あり」と「なし」, 佐伯梅友, 古文研究, 4, , 1963, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
4042 | 文章心理学の二つの源泉(1)«現代文の心理学#1», 波多野完治, 国文学解釈と鑑賞, 28-12, , 1963, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
4043 | 田植草紙の用語について, 山内洋一郎, 田唄研究, 4, , 1963, タ00070, 国語, 語彙・意味, , |
4044 | レトリックと文章心理学«現代文の心理学#2», 波多野完治, 国文学解釈と鑑賞, 28-13, , 1963, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
4045 | 捷解新語とその改修本―「日本」と「看品」―, 浜田敦, 国文学攷, 30, , 1963, コ00990, 国語, 語彙・意味, , |
4046 | 文章の研究―その一、対象表現と対応表現―, 松永信一, 国文学攷, 31, , 1963, コ00990, 国語, 文体・文章, , |
4047 | ヒネモスの語形変化, 前田富祺, 国語学研究, 3, , 1963, コ00580, 国語, 語彙・意味, , |
4048 | 対話表現法, 山本俊治, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 11, , 1963, ム00030, 国語, 文体・文章, , |
4049 | 人形座の隠語(一)―センボ考現論―, 島田勇雄, 水門, 1, , 1963, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
4050 | 文字・表記(一)«コンポジション#23», 森岡健二, 国文学解釈と鑑賞, 28-3, , 1963, コ00950, 国語, 文体・文章, , |