検索結果一覧

検索結果:12556件中 4051 -4100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4051 「動詞学」のすすめ動詞の言語学―動詞と態, 影山太郎, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4052 「動詞学」のすすめ動詞の言語学・動詞と相, 金子亨, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4053 「動詞学」のすすめ動詞の言語学―動詞と法, 上野田鶴子, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4054 「動詞学」のすすめ動詞の言語学―動詞と格関係, 金子亨, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4055 「動詞学」のすすめ動詞の言語学―動詞と性, 下宮忠雄, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4056 「動詞学」のすすめ動詞の言語学―動詞と数―可算性と動詞の意味的アスペクト, 白井賢一郎, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4057 「動詞学」のすすめ動詞は何を表わすのか―動詞が担う人間の認知と思考, 徃生彰文, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国語, 文法, ,
4058 JapaneseVerbInflection:AGenerativeView, CurtM.Rulon, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 18, , 1989, シ00660, 国語, 文法, ,
4059 Verb:VerbCompoundsinJapanese, Morio Nishikawa, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, 38, , 1989, ク00060, 国語, 文法, ,
4060 漢語サ変動詞の自他性と態, 江口泰生, 国語学論叢(岡村三雄教授退官記念), , , 1989, ミ0:197, 国語, 文法, ,
4061 現代日本語の形容詞分類について, 細川英雄, 国語学, 158, , 1989, コ00570, 国語, 文法, ,
4062 ク活用「イカメイ」とその周辺―両活用の形容詞<ク活用の後出の場合>, 村田菜穂子, 国語語彙史の研究, 10, , 1989, ミ4:28:10, 国語, 文法, ,
4063 アクペクトの頭挿―「つい」「ついに」「ついぞ」, 渡辺実, 上智大学国文学科紀要, 6, , 1989, シ00651, 国語, 文法, ,
4064 陳述副詞の本質, 糸川優, 青山語文, 19, , 1989, ア00200, 国語, 文法, ,
4065 現代日本語の接続副詞の研究―「しかし」「ところが」「でも」の働きについて, 趙慧欣, 岡山大学国語研究, 3, , 1989, オ00507, 国語, 文法, ,
4066 TheQuantifierFloatConstructioninJapanese, 霜崎実, 言語研究, 95, , 1989, ケ00230, 国語, 文法, ,
4067 OntheInteractionofOnazi‘Same’withOtherOperators, 新藤一男, 群馬大学教養部紀要, 23, , 1989, ク00170, 国語, 文法, ,
4068 格助詞「を」による動詞分類, 鄭兆宏, 語文研究, 66・67, , 1989, コ01420, 国語, 文法, ,
4069 格助詞「に」と「と」との違い, 郭勝華, 言文, 37, , 1989, ケ00330, 国語, 文法, ,
4070 「が」と「は」について(その十二)―大野氏「係結びの体系をガハが担う」説を否定する, 増井金典, 滋賀大国文, 27, , 1989, シ00090, 国語, 文法, ,
4071 係助詞「は」と格助詞「が」の機能分担について, 関根重一, 日本文学誌要, 41, , 1989, ニ00430, 国語, 文法, ,
4072 死亡記事におけるハとガ, 坂口頼孝, 別府大学国語国文学, 31, , 1989, ヘ00070, 国語, 文法, ,
4073 助詞「は」の二重性格について―副助詞性を中心に, 薬進, 国文学論集(上智大学), 22, , 1989, シ00650, 国語, 文法, ,
4074 準体と連体―係助詞「は」をめぐって, 三宅清, 野州国文学, 44, , 1989, ヤ00010, 国語, 文法, ,
4075 助詞「も」に関する一考察―日本語教授法の視点から, 斉藤由美子, 梅花短期大学研究紀要, 37, , 1989, ハ00025, 国語, 文法, ,
4076 「から」文と「ので」文の伝達機能, 花井裕, 論叢, 11, , 1989, コ00192, 国語, 文法, ,
4077 日本語における二つのタイプの譲歩文―「ノニ」と「テモ」, 戸村佳代, 文芸言語研究(言語篇), 15, , 1989, フ00464, 国語, 文法, ,
4078 この電車は新岐阜を出ますと新一宮に停まります―接続助詞『と』の一用法, 三輪真弓 工藤力男, 国語国文学/岐阜大学, 19, , 1989, キ00150, 国語, 文法, ,
4079 現代日本語の接続助詞の機能について―いわゆる逆接の接続助詞「けれども(が)」と「のに」の意味と用法をめぐって, 朴丹香, 岡大国文論稿, 17, , 1989, オ00500, 国語, 文法, ,
4080 逆接の条件文<ても>をめぐって, 田中寛, 日本語教育, 67, , 1989, ニ00240, 国語, 文法, ,
4081 「なら」と前件の動詞, 村山康雄, 情報研究, 10, , 1989, シ00712, 国語, 文法, ,
4082 接続助詞「が」の用法に関する一考察, 松本哲洋, 麗沢大学紀要, 49, , 1989, レ00010, 国語, 文法, ,
4083 現代語「だけ」の用法分類とその周辺, 半藤英明, 文学・語学, 123, , 1989, フ00340, 国語, 文法, ,
4084 現代日本語の後置詞の機能―「〜について」と「〜に対して」を例として, 佐藤尚子, 横浜国大国語研究, 7, , 1989, ヨ00009, 国語, 文法, ,
4085 「し」の用法, 伊藤勲, 国際学友会日本語学校紀要, 13, , 1989, コ00854, 国語, 文法, ,
4086 形容詞語幹+カ・ヤカ・ラカ, 蜂矢真郷, 奈良女子大学文学部研究年報, 32, , 1989, ナ00255, 国語, 文法, ,
4087 〜+カの一形態―語基末がイ列・エ列の場合, 蜂矢真郷, 叙説, 16, , 1989, シ00812, 国語, 文法, ,
4088 中古・中世におけるヤカ・ラカについて―形容詞との関係を中心に, 漆谷広樹, 国語学研究, 29, , 1989, コ00580, 国語, 文法, ,
4089 ケシ型形容詞の周辺―語幹末尾の音節がエ列音であるク活用形容詞について, 村田菜穂子, 論叢, 11, , 1989, コ00192, 国語, 文法, ,
4090 助動詞「べし」と「関東べい」, 谷山尚代, 国文/お茶の水女子大学, 70, , 1989, コ00920, 国語, 文法, ,
4091 助動詞「〜けり」考, 堀口和吉, 山辺道, 33, , 1989, ヤ00230, 国語, 文法, ,
4092 助動詞「ケリ」の属性について, 佐々木和夫, 国語教室, 38, , 1989, コ00655, 国語, 文法, ,
4093 「タリ」と「テアリ」, 山下和弘, 語文研究, 66・67, , 1989, コ01420, 国語, 文法, ,
4094 「ぬ前(さき)」考―源氏物語を中心として, 三宅清, 研究集録(岡山大), 81, , 1989, オ00505, 国語, 文法, ,
4095 助動詞「らむ」の特殊な意味について―連体形終止法の意味との関連, 久島茂, 津田塾大学紀要, 21, , 1989, ツ00025, 国語, 文法, ,
4096 助動詞ツ・ヌに否定辞が下接する場合―ヌ+デを中心に, 近藤明, 国語学研究, 29, , 1989, コ00580, 国語, 文法, ,
4097 並立助詞「と」の通時的考察―古代和文における用例分布の分析, 杉村淳一, 京都精華学園研究紀要, 27, , 1989, キ00520, 国語, 文法, ,
4098 「は」と「ば」―「さは」「ては」等, 此島正年, 解釈, 35-4, , 1989, カ00030, 国語, 文法, ,
4099 出現位置からみた係助詞「ぞ」, 小田勝, 国語学, 159, , 1989, コ00570, 国語, 文法, ,
4100 「コソ」と「ナム」について, 大野晋, 国語教室, 38, , 1989, コ00655, 国語, 文法, ,