検索結果一覧
検索結果:6994件中
4101
-4150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4101 | いまどきのカタカナ語 起承転結(8)―アバウトな「アバウト」, 小林千草, 言語, 30-12, 363, 2001, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
4102 | 小谷野敦の恋のことば(12・最終回)―【人妻】, 小谷野敦, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
4103 | いまどきのカタカナ語 起承転結(9・最終回)―「ブレーク」のブレーク, 小林千草, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
4104 | 日本語における「かな擬似オノマトペ」, 角岡賢一, 龍谷紀要, 22-2, , 2001, リ00199, 国語, 語彙・意味, , |
4105 | 「世紀」余話, 溝口雄三, 図書, , 621, 2001, ト00860, 国語, 語彙・意味, , |
4106 | 国定小学校用国語教科書の語彙―使用度と共通度を中心に, 島村直己, 国語科教育, , 46, 1999, コ00563, 国語, 語彙・意味, , |
4107 | 山岳用語の外来語, 永田高志, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 13-1, 31, 2001, キ00615, 国語, 語彙・意味, , |
4108 | 続「故障中」の社会言語学, 永田高志, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 13-1, 31, 2001, キ00615, 国語, 語彙・意味, , |
4109 | 明治期における近代植物学用語の成立, 朱京偉, 明海日本語, , 6, 2001, メ00003, 国語, 語彙・意味, , |
4110 | 五旬と中陰, 高橋久子, 日本語と辞書, , 6, 2001, ミ3:332:6, 国語, 語彙・意味, , |
4111 | 日本語オノマトペの音韻・形態的特徴に関する実証的研究, 田守育啓, 人文論集(神戸商大), 36-4, , 2001, シ01210, 国語, 語彙・意味, , |
4112 | 隠喩の破壊的力, 木村光一, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 9, 2001, イ00128, 国語, 語彙・意味, , |
4113 | 「鷦鷯(みそさざい)」の語史, 佐藤武義, 語文/日本大学, , 109, 2001, コ01400, 国語, 語彙・意味, , |
4114 | 「代物(しろもの)」の評価性について, 松木正恵, 表現研究, , 73, 2001, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
4115 | 色彩表現の特性と役割, 吉村耕治, 表現研究, , 73, 2001, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
4116 | 内言に示される意味と枠組, 河原修一, 表現研究, , 74, 2001, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
4117 | 明治文学の語彙の一斑―表現の方法としての振り仮名, 西崎亨, 表現研究, , 74, 2001, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
4118 | 「日本」は「にほん」か、「にっぽん」か?, 小池清治, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 11, 2001, ウ00042, 国語, 語彙・意味, , |
4119 | 比較語彙論と日本語教育, 田島毓堂, 比較語彙研究の試み, , 7, 2001, ミ4:81:7, 国語, 語彙・意味, , |
4120 | 意味論への試み, 河原修一, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 語彙・意味, , |
4121 | スゲナシ考, 吉田光浩, 大妻国文, , 32, 2001, オ00460, 国語, 語彙・意味, , |
4122 | 「つれづれの語義」私考―その(二), 渡辺修, 大妻国文, , 32, 2001, オ00460, 国語, 語彙・意味, , |
4123 | 「<ル形>+途端」から「<タ形>+途端」へ, 田島優, 愛知県立女子大学説林, , 49, 2001, ア00090, 国語, 語彙・意味, , |
4124 | 現代日本語のニヨッテの意味機能, 西本勝博, 岡大国文論稿, , 29, 2001, オ00500, 国語, 語彙・意味, , |
4125 | 通時態主導による「語彙」「語彙史」, 小野正弘, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国語, 語彙・意味, , |
4126 | 形容詞語彙から見た仮名文書―頻度数・異なり数・高頻度語の使用傾向から, 辛島美絵, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 語彙・意味, , |
4127 | 外来語成分を含む混種語について―その造語実態と構成要素を中心に, 林慧君, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 語彙・意味, , |
4128 | 応答詞「いい・よろしい・結構」の意味論と語用論, 大槻美智子, 大谷女子大国文, , 31, 2001, オ00430, 国語, 語彙・意味, , |
4129 | ありさまを表す一字漢語名詞「体(てい)」の用法について(上), 島田泰子, 香川大学国文研究, , 26, 2001, カ00124, 国語, 語彙・意味, , |
4130 | 「失す>失せる」の語史―中世末までの転義に至る過程を中心として, 中山俊子, 京都語文, , 8, 2001, キ00471, 国語, 語彙・意味, , |
4131 | Cognitive Polysemy―【形容詞 面白い】を例に, スワン彰子, 講座日本語教育, , 37, 2001, コ00080, 国語, 語彙・意味, , |
4132 | 語彙分野での計量的研究概観, 鶴岡昭夫, 日本語学, 20-5, 236, 2001, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
4133 | 特集 複合語・連語の文法 和製漢語と語構成, 陳力衛, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
4134 | 特集 複合語・連語の文法 古典語の複合語, 蜂矢真郷, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 語彙・意味, , |
4135 | 「どうせ」と「せっかく」の意義「無駄」の回避, 星野佳之, 清心語文, , 3, 2001, セ00081, 国語, 語彙・意味, , |
4136 | Linguistic Aspects of Japanese Loanwords in English, ダニエル・ロング, 都大論究, , 38, 2001, ト00960, 国語, 語彙・意味, , |
4137 | 19世紀末日韓同形同義漢語における日本製漢語の意味分野, 張元哉, 都大論究, , 38, 2001, ト00960, 国語, 語彙・意味, , |
4138 | コード付けの基準―単語コードと語素コード・比較語彙論のために(その5), 田島毓堂, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 47, 139, 2001, ナ00190, 国語, 語彙・意味, , |
4139 | マチガエル、マチガウ、マチガエ、マチガイ, 中道知子, 大東文化大学紀要, , 39, 2001, タ00045, 国語, 語彙・意味, , |
4140 | VOZOIノート, 市井外喜子, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 国語, 語彙・意味, , |
4141 | 「はなす」と「語・話・道・説」, 山内洋一郎, 広島女学院大学日本文学, , 11, 2001, ヒ00255, 国語, 語彙・意味, , |
4142 | 社説に見られる外来語, 橋本和佳, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 語彙・意味, , |
4143 | 新聞の4コマ漫画における音象徴語, 金裕成, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 語彙・意味, , |
4144 | <絵><画>の範疇とその定義について―「絵画」と身体、言語との関わりからの一考察, 渡辺晃一, 福島大学教育学部論集, , 70, 2001, フ00181, 国語, 語彙・意味, , |
4145 | 化粧行為の学的研究対象としての可能性―化粧文化学会設立を視野に置いて, 石田かおり, 駒沢女子大学研究紀要, , 8, 2001, コ01447, 国語, 語彙・意味, , |
4146 | 言語 数学, 平嶋秀治, 駒沢女子大学研究紀要, , 8, 2001, コ01447, 国語, 語彙・意味, , |
4147 | 「すべからく」考(続), 古田島洋介, 比較文学研究, , 77, 2001, ヒ00035, 国語, 語彙・意味, , |
4148 | 日本人大学生における英語・日本語単語の語彙―概念表象に関する検討, 池田智子, 安田女子大学紀要, , 29, 2001, ヤ00030, 国語, 語彙・意味, , |
4149 | 接続詞「故に」の読みは「かるがゆえに」, 鈴木博, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 国語, 語彙・意味, , |
4150 | 比較語彙論の方法『意味分野別構造分析法』のはなし―語彙論に対する理解の現状を述べ、語彙研究の辿ってきた道筋を顧み、語彙分析の方法及びその成果の一端を披瀝する, 田島毓堂, 〓伽林学報, , 4, 2001, ミ0:328, 国語, 語彙・意味, , |