検索結果一覧

検索結果:6262件中 4201 -4250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4201 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 国語学と縦書き, 木田章義, 国語学, 53-1, 208, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4202 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 学問名か学会名か, 斎藤倫明, 国語学, 53-2, 209, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4203 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 学会再生のために, 工藤力男, 国語学, 53-2, 209, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4204 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 「日本国語学会」という選択, 井上次夫, 国語学, 53-2, 209, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4205 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 偏った日本語学から中立的な日本語学へ, 野田尚史, 国語学, 53-2, 209, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4206 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 方言研究からみた「国語学」「日本語学」, 小林隆, 国語学, 53-2, 209, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4207 «誌上フォーラム「国語学」と「日本語学」» 「国語学」か「日本語学」か―問題は中身, 杉藤美代子, 国語学, 53-2, 209, 2002, コ00570, 国語, 一般, ,
4208 古典籍の組版・印字について, 金水敏, 懐徳, , 70, 2002, カ00052, 国語, 一般, ,
4209 特殊文字などの処理について, 井上了, 懐徳, , 70, 2002, カ00052, 国語, 一般, ,
4210 アイヌ語旭川方言の複他動詞, 井筒勝信, 北海道学芸大学紀要, 53-1, , 2002, ホ00250, 国語, 一般, ,
4211 縄文時代から上代までの日本列島―言語は何語?, ボビン・アレキサンダー, 日文研, , 27, 2002, ニ00138, 国語, 一般, ,
4212 <講演> ウチとソト―日本の文化と言語を結ぶ空間概念, 牧野成一, 無差, , 9, 2002, ム00108, 国語, 一般, ,
4213 漢字の索引と用例検索のためのプログラム(7), 高山啓, 大谷女子大学紀要, , 36, 2002, オ00420, 国語, 一般, ,
4214 日本語の危機, , 相愛国文, , 15, 2002, ソ00007, 国語, 一般, ,
4215 「条件」(縁、因果)をめぐっての考察―語誌・文法等において, 堀川善正, 日本語学と言語学, , , 2002, ミ0:335, 国語, 一般, ,
4216 日本手話の反転(英文), 箕浦信勝, 東京外国語大学論集, , 63, 2002, ト00110, 国語, 一般, ,
4217 <シンポジウム>日本文学文化をどう考えるか ことばに現れる日本文化の志向性, 三宅和子, 日本文学文化, , 2, 2002, ニ00475, 国語, 一般, ,
4218 日本語の報道記事を対象とする事象データ抽出システム―コンピュータによる内容分析手法の概要と解析精度, 吉田文彦, 東海大学紀要:文学部, , 77, 2002, ト00080, 国語, 一般, ,
4219 「国語国字問題」としての「英語第二公用語論」, 安田敏朗, 一橋大学言語文化, , 39, 2002, ケ00260, 国語, 一般, ,
4220 日清戦争以前における中国人の日本語観について, 閻立, 法政大学教養部研究報告, , 120, 2002, ホ00080, 国語, 一般, ,
4221 <対談>特集 日本語の埋蔵量 声と身体に日本語が宿る, 古井由吉 斎藤孝, 文学界, , 56−3, 2002, フ00300, 国語, 一般, ,
4222 キムチとIT, 大木康, 国語通信, , 364, 2002, コ00790, 国語, 一般, ,
4223 イベント・イメージスキーマによる言語への拡張, 宇都宮裕章, 静岡大学教育学部研究報告, , 52, 2002, シ00218, 国語, 一般, ,
4224 国語学はいかに小説(フィクション)・劇(ドラマ)に寄与しうるか, 杉本つとむ, 早稲田日本語研究, , 10, 2002, ワ00134, 国語, 一般, ,
4225 <講演> 読むこと書くこと, 古井由吉, 早稲田文学, 27-5, , 2002, ワ00136, 国語, 一般, ,
4226 ことばを考える 話しことばと書きことば, 野元菊雄, 時の法令, , 988・989, 1978, ト00720, 国語, 一般, ,
4227 認知的言語研究の先駆者としての時枝誠記, 松中完二, アジア文化研究, , 27, 2001, ア00334, 国語, 一般, ,
4228 言語史の一面, 石井久雄, 同志社国文学, , 55, 2001, ト00340, 国語, 一般, ,
4229 特集・ことばの新局面―変移するフェイズ 連歌資料と国語史と, 今野真二, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 国語, 一般, ,
4230 学界時評・国語, 近藤泰弘, 国文学, 48-1, 692, 2003, コ00940, 国語, 一般, ,
4231 学界時評・国語, 小野正弘, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 国語, 一般, ,
4232 特集・国語教育の危機と日本語 言語、その過去、現在、未来―日本列島の言語を中心に(その2), 上村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 68-1, 860, 2003, コ00950, 国語, 一般, ,
4233 特集・日本語研究と日本語教育―日本語教育はすすんだか 言語、その過去、現在、未来(その3), 上村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 68-7, 866, 2003, コ00950, 国語, 一般, ,
4234 言語とコミュニケーション, 河合靖 上田雅信 栗原豪彦 江口豊 園田勝英, 国際広報メディア学のパースペクティブ, , , 2002, ホ1:63, 国語, 一般, ,
4235 国際広報メディア学と日本言語文化論, 山下好孝, 国際広報メディア学のパースペクティブ, , , 2002, ホ1:63, 国語, 一般, ,
4236 インターネットからみる日本語情報―台湾側を中心として, 葉淑華, 東京外国語大学日本語学科年報, , 6, 2002, ト00098, 国語, 一般, ,
4237 北海道のアイヌ語地名に当てられた漢字, 鏡味明克, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 国語, 一般, ,
4238 学界時評・国語, 近藤泰弘, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 国語, 一般, ,
4239 学界時評・国語, 小野正弘, 国文学, 48-5, 696, 2003, コ00940, 国語, 一般, ,
4240 ン、日本語ブーム?, 中村龍兵, 大手前大学社会文化学部論集, , 3, 2003, オ00481, 国語, 一般, ,
4241 アイヌ語地名の日本語接触変化, 鏡味明克, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 18, 2003, ア00019, 国語, 一般, ,
4242 近代日本のリテラシー(2)―学齢児童の府県別就学率, 島村直己, 言語生活研究, , 2, 2002, ケ00289, 国語, 一般, ,
4243 ことばの裏側(序), 中村昇, 人文研紀要, , 49, 2003, シ01172, 国語, 一般, ,
4244 若者の日本語に対する認識とその背景, 永田照子, 東京工芸大学女子短期大学部紀要, 20-1, , 2003, ト00235, 国語, 一般, ,
4245 近代日本のリテラシー(3)―明治初中期のリテラシー, 島村直己, 言語生活研究, , 3, 2003, ケ00289, 国語, 一般, ,
4246 日本語とその読み(その二), 山井徳行, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 49, 2003, ナ00102, 国語, 一般, ,
4247 近代日本のリテラシー(1)―壮丁の地域別リテラシー, 島村直己, 言語生活研究, , 1, 2001, ケ00289, 国語, 一般, ,
4248 論理・文法・意味, 三浦雅弘, ことばと人間, , 5, 2003, コ01363, 国語, 一般, ,
4249 日本語力現状レポート 第34回―高校生世代の言語感覚(2), 川本信幹, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 一般, ,
4250 日本語力現状レポート 第35回―やはり弱い音声言語能力(1), 川本信幹, 日本語学, 22-2, 261, 2003, ニ00228, 国語, 一般, ,