検索結果一覧
検索結果:12556件中
4201
-4250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4201 | 否定表現雑感, 塚原鉄雄, 日本語学, 9-12, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4202 | 否定の焦点について, 山崎誠, 日本語学, 9-12, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4203 | 「ダロウネ」否定疑問文について, 井上優, 日本語学, 9-12, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4204 | 否定と構文, 石神照雄, 日本語学, 9-12, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4205 | 否定越え―「なんだ」の成立をめぐる一試案, 矢沢真人, 国語国文論集, 19, , 1990, コ00770, 国語, 文法, , |
4206 | 否定表現関係文献分野別目録現代語, 細川英雄, 日本語学, 9-12, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4207 | 語形について―形態論研究のために, 高橋太郎, 国文学解釈と鑑賞, 55-7, , 1990, コ00950, 国語, 文法, , |
4208 | 語形交替のひとつの場合, 中山昌久, 国文学解釈と鑑賞, 55-7, , 1990, コ00950, 国語, 文法, , |
4209 | 発話の特徴記述について―単位としてのmoveと分析の観点, 中田智子, 日本語学, 9-11, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4210 | 話題化要素の機能に関する考察, 鈴木博雄, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 25, , 1990, ト00311, 国語, 文法, , |
4211 | 主体的表現部の構造, 青木伶子, 成蹊国文, 23, , 1990, セ00020, 国語, 文法, , |
4212 | 取り立ての焦点, 益岡隆志, 日本語学, 9-5, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4213 | 相手の推論を否定する形式をめぐって―「〜といっても」と「〜からといって」, 小金丸春美, 梅花短大国語国文, 3, , 1990, ハ00026, 国語, 文法, , |
4214 | 不確かな判断―ラシイとヨウダ, 中畠孝幸, 三重大学日本語学文学, 1, , 1990, ミ00025, 国語, 文法, , |
4215 | 対話における省略の復元のストラテジー, 堀口純子, 文芸言語研究(言語篇), 18, , 1990, フ00464, 国語, 文法, , |
4216 | 談話法による文の類型, 井島正博, 成蹊国文, 23, , 1990, セ00020, 国語, 文法, , |
4217 | 接続詞と談話展開についての一視点, 多門靖容, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, 5, , 1990, ア00019, 国語, 文法, , |
4218 | モダリティの一機能―一文テクストにおける容認性との関係, 東弘子, 南山国文論集, 14, , 1990, ナ00288, 国語, 文法, , |
4219 | 談話における「だろう」構文, 田部井圭子, 亜細亜大学教養部紀要, 41, , 1990, ア00330, 国語, 文法, , |
4220 | 判断文における言表態度修飾成文とモダリティの呼応, 宮崎和人, 新居浜工業高等専門学校紀要, 26, , 1990, ニ00080, 国語, 文法, , |
4221 | 接続詞の二類型と談話の情報構造―「つまり」と「だから」を手がかりに, 山森良枝, 日本語学, 9-5, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4222 | 皮肉が通じないとき―語用論からみた分析, 小泉保, 言語, 19-8, , 1990, ケ00220, 国語, 文法, , |
4223 | フォーマル・コミュニケーションの壁―若者の談話行動, 吉岡泰夫, 言語, 19-8, , 1990, ケ00220, 国語, 文法, , |
4224 | 「断り」の方略―対人関係調整とコミュニケーション, 森山卓郎, 言語, 19-8, , 1990, ケ00220, 国語, 文法, , |
4225 | 情報のなわ張り理論, 神尾昭雄, 言語, 19-4, , 1990, ケ00220, 国語, 文法, , |
4226 | 談話管理の理論―対話における聞き手の知識領域の役割, 田窪行則, 言語, 19-4, , 1990, ケ00220, 国語, 文法, , |
4227 | 客体尊敬の「お」「御」の類について―それへの意識とその本質, 杉崎一雄, 共立女子大学短期大学部紀要, 33, , 1990, キ00590, 国語, 文法, , |
4228 | 接辞接頭語,接尾語, 鈴木英夫, 日本語学, 9-10, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4229 | «小»の接辞「ヲ」「コ」の成立と展開, 佐藤武義, 語源探究, 2, , 1990, ミ4:43:2, 国語, 文法, , |
4230 | 漢字の接辞的用法に関する一考察(2)―「化」の品詞転換機能について, 加納千恵子, 文芸言語研究(言語篇), 18, , 1990, フ00464, 国語, 文法, , |
4231 | 接尾辞「〜方」について, 井上優, 日本語学, 9-11, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4232 | 名詞の意味的な役割と連鎖の意味, 鬼山信行, 文教大学国文, 19, , 1990, フ00423, 国語, 文法, , |
4233 | いわゆる形状性名詞句の下位分類について, カイザー・シュテファン, 国語と国文学, 67-6, , 1990, コ00820, 国語, 文法, , |
4234 | 名詞述語文「〜は〜です」の意味と機能に関する一考察, 市川保子, 文芸言語研究(言語篇), 18, , 1990, フ00464, 国語, 文法, , |
4235 | 「〜のことだ」の名詞述語文に関する一考察, 備前徹, 滋賀大学教育学部紀要, 39, , 1990, シ00083, 国語, 文法, , |
4236 | 後置詞と前置詞―名詞の格の周辺, 佐藤尚子, 国文学解釈と鑑賞, 55-1, , 1990, コ00950, 国語, 文法, , |
4237 | 現代日本語動詞の分類―「シテイル」と「シテアル」から, 中沢久美子, 上越教育大学国語研究, 4, , 1990, シ00574, 国語, 文法, , |
4238 | サ変動詞をめぐって, 平尾得子, 待兼山論叢(日本学篇), 24, , 1990, マ00070, 国語, 文法, , |
4239 | 国語学の系譜 13 古典解釈と動詞の活用, 山口明穂, 国語展望, 85, , 1990, コ00800, 国語, 文法, , |
4240 | 動詞「はさむ」の活用について, 小久保崇明, 解釈, 36-5, , 1990, カ00030, 国語, 文法, , |
4241 | 動詞述語成分の境遇意識とのつながりについて―動きの含み込みから, 藤田勝良, 佐賀大国文, 18, , 1990, サ00050, 国語, 文法, , |
4242 | 現代日本語動詞の統語論的な研究(その二), 呉大綱, 日本文学論集, 14, , 1990, ニ00485, 国語, 文法, , |
4243 | 動詞の自他, 野村剛史, 日本語学, 9-10, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4244 | 自他同形動詞の諸問題, 森田良行, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 国語, 文法, , |
4245 | 有対他動詞の受身表現について―無対他動詞の受身表現との比較を中心に, 早津恵美子, 日本語学, 9-5, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4246 | 属性形容詞の連用形とそれの係る動詞との意味関係の諸相, 許慈恵, 論叢, 12, , 1990, コ00192, 国語, 文法, , |
4247 | 近代国語辞書にみる複合動詞の変遷―明治期の国語辞書を中心に, 日向敏彦, 日本語学, 9-11, , 1990, ニ00228, 国語, 文法, , |
4248 | 「やる」「くれる」とエンパシー, 柏木徳明, 群馬大学紀要:人文科学編, 40, , 1990, ク00160, 国語, 文法, , |
4249 | 授受補助動詞と依頼行為, 山岡政紀, 文芸言語研究(言語篇), 17, , 1990, フ00464, 国語, 文法, , |
4250 | 感情形容詞の連用修飾用法について, 細川英雄, 近代語研究, 8, , 1990, キ00715, 国語, 文法, , |