検索結果一覧

検索結果:6697件中 4201 -4250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4201 水海道方言の使役文, 佐々木冠, 文芸言語研究(言語篇), , 38, 2000, フ00464, 国語, 方言, ,
4202 高知県幡多郡大正町大奈路・田野々地区のアクセントについて, 清水誠治 蘆田英治, 都大論究, , 37, 2000, ト00960, 国語, 方言, ,
4203 佐賀県武雄市における「サ詠嘆法」の実態報告, 浜中誠, 都大論究, , 37, 2000, ト00960, 国語, 方言, ,
4204 対人的言語行動からみた関西方言の文末形式, 村上敬一, 文林, , 34, 2000, フ00600, 国語, 方言, ,
4205 方言のムードについてのおぼえがき, 工藤真由美, 待兼山論叢(日本学篇), , 34, 2000, マ00070, 国語, 方言, ,
4206 文化環境と言語の多様性について, 大川泰子, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 37, 2000, メ00100, 国語, 方言, ,
4207 方言の調査法に関する一考察, 佐藤亮一, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 国語, 方言, ,
4208 「千曲川」の方言チョーマ考, 馬瀬良雄, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 国語, 方言, ,
4209 北奥方言・南奥方言接触地域における/si//su/・/ci//cu/・/zi//zu/, 大橋純一, 国語学研究, , 39, 2000, コ00580, 国語, 方言, ,
4210 岩手県盛岡市方言におけるタッタ形の意味用法, 竹田晃子, 国語学研究, , 39, 2000, コ00580, 国語, 方言, ,
4211 読谷村楚辺方言の動詞形態論序説, 比嘉奈津子, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 10, 2000, ヤ00224, 国語, 方言, ,
4212 上方のしゃれ言葉(上), 堀井令以知, 国立劇場演芸場, , 233, 2000, コ01159, 国語, 方言, ,
4213 上方のしゃれ言葉(下), 堀井令以知, 国立劇場演芸場, , 234, 2000, コ01159, 国語, 方言, ,
4214 方言の力, 横山俊夫, 京都大学人文科学研究所共同研究資料叢刊, , 4, 2000, キ00528, 国語, 方言, ,
4215 東京湾岸言語地図(木更津・君津・富津市)〔1986―89〕―第1分冊, 佐々木英樹, 駒沢女子大学研究紀要, , 7, 2000, コ01447, 国語, 方言, ,
4216 徳島県下の讃岐式アクセントにおける動詞アクセント体系について, 上野和昭, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 45, 2000, ワ00109, 国語, 方言, ,
4217 東八代郡、西八代郡、市町村誌掲載の衣生活にかかわる言葉について, 石山正泰 斉藤秀子, 紀要(山梨県女子短大), , 33, 2000, ヤ00190, 国語, 方言, ,
4218 福島方言と共通語, 小池壮一, 国士館大学国文学論輯, , 21, 2000, コ01048, 国語, 方言, ,
4219 長野県における動詞「くれる」の方言的使用―「水くれ当番」は方言か, 鈴木涼子, 信大国語教育, , 10, 2000, シ01013, 国語, 方言, ,
4220 備前・播磨国境域方言の接続法, 神部宏泰, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 24−1, 35, 2000, ノ00047, 国語, 方言, ,
4221 データベースソフトによる富山県言語動態地図の作製について, 中井精一 坂口直樹, 富山大学人文学部紀要, , 33, 2000, ト01114, 国語, 方言, ,
4222 高知市方言の関西弁化に関する社会言語学的考察, 橋尾直和, 高知女子大学文化論叢, , 2, 2000, コ00113, 国語, 方言, ,
4223 秋田方言調査のための語彙表台帳―市町村方言集語彙対照表, 安部清哉 工藤香寿美, フェリス女学院大学文学部紀要, , 35, 2000, フ00022, 国語, 方言, ,
4224 徳島方言の副助詞「ヤ」―出現形態をめぐる内省的記述の試み, 田中敏生, 凌霄, , 7, 2000, リ00228, 国語, 方言, ,
4225 三重県志摩町布施田方言の音便形とバ四・マ四動詞, 丹羽一弥, 人文科学論集(信州大), , 34, 2000, シ01100, 国語, 方言, ,
4226 盛岡弁の研究(一)―昭和十年代〜昭和三十年頃の姿, 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, , 35, 2000, イ00140, 国語, 方言, ,
4227 日本語小笠原諸島方言のコイネー(koine)の可能性―老年層の動詞・形容詞, 阿部新, 言語・地域文化研究, , 6, 2000, ケ00241, 国語, 方言, ,
4228 津軽方言の社会言語学的研究(1), 今村かほる, 弘学大語文, , 26, 2000, ヒ00145, 国語, 方言, ,
4229 静岡県アクセントの東西変化―三拍名詞における言語地理学的研究, 山口幸洋, 制度と逸脱, , , 2000, ノ4:103, 国語, 方言, ,
4230 現代日本語の展望 方言, 加藤正信, 別冊国文学, , 53, 2000, ヘ00035, 国語, 方言, ,
4231 日本語学のフォーカス 方言の社会言語学, 佐藤亮一, 別冊国文学, , 53, 2000, ヘ00035, 国語, 方言, ,
4232 エクセルとファイルメーカープロを利用した言語地図の作製―『徳島県言語地図』作製を例として, 岸江信介 中井精一 鳥谷善史 石田祐子, 日本語研究センター報告, , 8, 2000, ニ00247, 国語, 方言, ,
4233 方言録音調査に基づく音声データベース作成の試み―CD―ROM『道教え文字化・音声資料』, 田原広史, 日本語研究センター報告, , 8, 2000, ニ00247, 国語, 方言, ,
4234 愛知県東部方言における文末詞についての研究, 嶺田明美, 学苑, , 718, 2000, カ00160, 国語, 方言, ,
4235 古文書に見られる山口ことば, 日野綏彦, 人間生活科学研究, 37−1, , 2000, ニ00601, 国語, 方言, ,
4236 津軽方言アクセントの音響的型と型知覚のための基準に関する一考察, 佐藤和之, 語から文章へ, , , 2000, 未所蔵, 国語, 方言, ,
4237 仙台市方言の文末形式「ケ」, 小林隆, 語から文章へ, , , 2000, 未所蔵, 国語, 方言, ,
4238 消えてゆくことばの文化(その4)―おかいこさま, 井上伸児, 伊那, 48−1, 860, 2000, Z52T:い:001:001, 国語, 方言, ,
4239 消えてゆくことばの文化(その5)―「オキャク」, 井上伸児, 伊那, 48−11, 869, 2000, Z52T:い:001:001, 国語, 方言, ,
4240 佐賀の方言小考―合音のウ段化を中心に, 古賀明, 国語国文, 70-6, 802, 2001, コ00680, 国語, 方言, ,
4241 気づかずに使う方言, 佐藤亮一, 比較文化, 47−1, , 2000, ヒ00020, 国語, 方言, ,
4242 沖縄県石垣市宮良方言の活用体系, 新垣公弥子, 千葉大学日本文化論叢, , 1, 2000, チ00041, 国語, 方言, ,
4243 宮古来間方言の音韻, 中本謙, 千葉大学日本文化論叢, , 1, 2000, チ00041, 国語, 方言, ,
4244 高知県方言ラ(ー)の暗示性と明示性, 上野智子, 日本語科学, , 9, 2001, ニ00232, 国語, 方言, ,
4245 九州における活用型統合の模様とその経緯―『方言文法全国地図』九州地域の解釈, 彦坂佳宣, 日本語科学, , 9, 2001, ニ00232, 国語, 方言, ,
4246 湖東地方の方言, 村田昌平, 〓伽林学報, , 3, 2000, ノ4:110, 国語, 方言, ,
4247 『琉球訳』「訳訓」・「訳言」の対音解読, 丁鋒, 〓伽林学報, , 3, 2000, ノ4:110, 国語, 方言, ,
4248 特集・文法への新しい視点 方言文法研究におけるテンス・アスペクト研究―八丈方言の現在進行と同時性をめぐって, 金田章宏, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 国語, 方言, ,
4249 名古屋方言における「ラカス」派生動詞の形態的分析, 山田達也, 名古屋・方言研究会会報, , 18, 2001, ナ00194, 国語, 方言, ,
4250 名古屋市地下鉄・バスのアナウンスにおける地名アクセントと市民のアクセント, 鏡味明克 小原あゆみ, 名古屋・方言研究会会報, , 18, 2001, ナ00194, 国語, 方言, ,