検索結果一覧
検索結果:62379件中
4301
-4350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4301 | 福岡県行橋市の方言アクセント, 長渡元子, 香椎潟, 9, , 1963, カ00390, 国語, 方言, , |
4302 | 方言アクセントの型の推移について―伊豆神津島方言を中心として―, 平山輝男, 人文学報/東京都立大学, 32, , 1963, シ01150, 国語, 方言, , |
4303 | 音調変異とその法則―京都市方言を例として―, 楳垣実, 国語研究/国学院大学, 15, , 1963, コ00670, 国語, 方言, , |
4304 | 名古屋方言の発話末に現われる音調素について, 山田達也, ことば, 30, , 1963, コ01358, 国語, 方言, , |
4305 | 命令法・B型現象考察の方向 北九州地方に見る国語法(1), 野林正路, 都大論究, 3, , 1963, ト00960, 国語, 方言, , |
4306 | 意志・推量を表わす「べー」について(1)―福島県における―, 飯豊毅一, 試論, 6・7, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4307 | 隠岐島五箇方言の断定表現法, 神部宏泰, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語, 方言, , |
4308 | 伊豆神津島方言の語法, 大島一郎, 人文学報/東京都立大学, 32, , 1963, シ01150, 国語, 方言, , |
4309 | 肥後方言における指示語の体系, 脇坂公康, 不知火, 15, , 1963, シ00838, 国語, 方言, , |
4310 | 九州における「いる」と「はいる」, 後藤和彦, 都大論究, 3, , 1963, ト00960, 国語, 方言, , |
4311 | 美作方言の動詞の活用について, 額田淑, 国語学, 55, , 1963, コ00570, 国語, 方言, , |
4312 | 琉球語動詞の通時的考察, 崎山理, 国語国文, 32-3, , 1963, コ00680, 国語, 方言, , |
4313 | 文末詞「い」―栃木地方方言における―, 大橋勝男, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語, 方言, , |
4314 | 奥能登珠洲地方方言の待遇表現法―大坊部落の「?シャル・?サッシャル」敬語法―, 愛宕八郎康隆, 国語学, 52, , 1963, コ00570, 国語, 方言, , |
4315 | 語彙の地域差とその変遷―ハタキの全国方言を資料として―, 楳垣実, 関西外国語短期大学研究論集, 8, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4316 | 首里語彙研究, 伊豆山敦子, 国語学, 53, , 1963, コ00570, 国語, 方言, , |
4317 | 琉球方言の太陽を意味する語について, 上村孝二, 鹿児島大学文科報告, 12, , 1963, カ00340, 国語, 方言, , |
4318 | 佐倉地方の農村語彙, 篠丸頼彦, 房総文化, 6, , 1963, ホ00120, 国語, 方言, , |
4319 | 秋田の“なんじょ”, 北条忠雄, 言語生活, 136, , 1963, ケ00240, 国語, 方言, , |
4320 | べらんめえとそうどすか(江戸ことばと上方ことば), 楳垣実, 国文学解釈と鑑賞, 28-15, , 1963, コ00950, 国語, 方言, , |
4321 | オタマジャクシの言語地理学, 柴田武, 国語学, 53, , 1963, コ00570, 国語, 方言, , |
4322 | 方言意識について―話者の言及した方言的特徴―, 馬瀬良雄, 長野県短期大学紀要, 18, , 1963, ナ00050, 国語, 方言, , |
4323 | 単語の全国分布, 柴田武, 人類科学, 15, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4324 | 日本の東部と西部の言葉の違い, 大野晋, 人類科学, 15, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4325 | 福田博士の古代九州方言成立論について, 上村孝二, 薩摩路, 8, , 1963, コ00750, 国語, 方言, , |
4326 | 青森県南部方言考(抄), 寺井義弘, 国語研究(日本書院), 16, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4327 | 秋田県米代川流域の言語調査報告, 佐藤喜代治, 東北文化研究室紀要, 5, , 1963, ニ00520, 国語, 方言, , |
4328 | <共同調査>「島=佐渡(3)」ことばの意識の境界と実際の境界, 野元菊雄, 人類科学, 15, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4329 | 長崎方言概説, 西島宏, 長崎大学学芸学部人文科学研究報告, 12, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4330 | 日本語と琉球語, 成田義光, 人文社会科学研究, 1, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4331 | 琉球方言の特色とその研究の意義, 上村幸雄, 南と北, 27, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4332 | 沖縄における言語転移の過程について, 屋比久浩, 人文社会科学研究, 1, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4333 | 音韻・アクセントによる日本語の方言区画, 金田一春彦, 人類科学, 15, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4334 | 青森県下北方言におけるウ段音, 川本栄一郎, 国語学研究, 3, , 1963, コ00580, 国語, 方言, , |
4335 | 伊豆半島の下田町、沼津市、土肥町方言の音声, 加藤信昭, 徳島大学学芸紀要:人文科学, 12, , 1963, ト00760, 国語, 方言, , |
4336 | 熊野灘沿岸諸方言のアクセント―北牟婁郡の部―, 金田一春彦, 三重県方言, 16, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4337 | 高知アクセントについて, 平山輝男, 音声研究, 114, , 1963, オ00670, 国語, 方言, , |
4338 | 高知アクセントについて, 土居重俊, 音声研究, 113, , 1963, オ00670, 国語, 方言, , |
4339 | 八丈島方言における動詞の音便形に対する私見, 加藤信昭, 徳島大学学芸紀要:人文科学, 12, , 1963, ト00760, 国語, 方言, , |
4340 | カタバミの方言―<27-2、27-3、27-4に連載あり>, 中平解, 民間伝承, 27-1, , 1963, 未所蔵, 国語, 方言, , |
4341 | 漁業関係語彙資料―和歌山県沿岸地方―, 村内英一, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 13, , 1963, ワ00028, 国語, 方言, , |
4342 | 訓点資料研究の足迹, 広浜文雄, 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 日本語, , |
4343 | 漢文訓読史研究の一試論, 小林芳規, 国語学, 55, , 1963, コ00570, 国語, 日本語, , |
4344 | 清家の点本とその家学(下), 和島芳男, 神戸女学院大学論集, 29, , 1963, コ00320, 国語, 一般, , |
4345 | キリシタンの日本語学習―マノエル・バレトの注解を中心に―, 森田武, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語, 日本語, , |
4346 | 近世における活用研究の展開, 三木幸信, 立命館文学, 10, , 1963, リ00120, 国語, 日本語, , |
4347 | 上代国語学史における二、三の問題, 尾崎知光, 愛知県立女子短期大学紀要, 13, , 1963, ア00088, 国語, 一般, , |
4348 | 賀茂真淵の文章研究, 井上豊, 文学・語学, 30, , 1963, フ00340, 国語, 日本語, , |
4349 | 上代特殊仮名遣と鈴屋翁, 田辺正男, 国語研究/国学院大学, 16, , 1963, コ00670, 国語, 一般, , |
4350 | 「あしかりよし」の形成過程試考―宣長・秋成の論争成立史―, 高田衛, 古典遺産, 12, , 1963, コ01300, 国語, 日本語, , |