検索結果一覧

検索結果:6697件中 4301 -4350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4301 特集 楽しいオノマトペの世界 道がキンカンナマナマやじー―北陸方言のオノマトペ, 加藤和夫, 言語, 30-9, 360, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4302 特集 楽しいオノマトペの世界 ピャッとちぎってシャッと渡す―関西弁のオノマトペ, 田原広史, 言語, 30-9, 360, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4303 特集 楽しいオノマトペの世界 どんどんどんの森―九州方言のオノマトペ, 杉村孝夫, 言語, 30-9, 360, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4304 日本の方言探訪(32)―福井編, 新田哲夫, 言語, 30-9, 360, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4305 方言研究への招待(8)―方言と共通語の使い分けを研究する, 陣内正敬, 言語, 30-9, 360, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4306 日本の方言探訪(33)―愛媛編, 佐藤栄作, 言語, 30-10, 361, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4307 古文書にみる山口ことば, 日野綏彦, 言語文化研究(宇部短期大学), , 3, 2001, ケ00253, 国語, 方言, ,
4308 特集 最適性理論の可能性を探る 方言差異と最適性理論, 上田功, 言語, 30-10, 361, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4309 方言研究への招待(9)―方言意識をさぐる―関西の場合を中心に, ダニエル・ロング, 言語, 30-10, 361, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4310 日本の方言探訪(34)―岡山編, 友定賢治, 言語, 30-11, 362, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4311 方言研究への招待(10)―ことばの発達と方言―心理学からのアプローチ, 茂呂雄二, 言語, 30-11, 362, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4312 日本の方言探訪(35)―長崎編, 坂口至, 言語, 30-12, 363, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4313 方言研究への招待(11)―方言の深層にひそむ心性や感性を探る―民俗学からのアプローチ, 中井精一, 言語, 30-12, 363, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4314 特集 日本語のテンスとアスペクト 沖縄今帰仁方言のアスペクト, 島袋幸子, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4315 日本の方言探訪(36・最終回)―与那国編, 久野真, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4316 方言研究への招待(12・最終回)―方言研究の可能性を探る, 篠崎晃一, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
4317 伊吹島方言の4拍体言のアクセント, 上野善道, 東京大学言語学論集, , 20, 2001, ト00292, 国語, 方言, ,
4318 N.P.レザノフの『日本語辞典』における仙台方言の特徴, イワン・P・ボンダレンコ, 東北アジア研究, , 5, 2001, ト00478, 国語, 方言, ,
4319 比較方言学の方法に馴染まない「つるべ」のアクセント地図に関する社会地理方言学的解釈, 江端義夫, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 49, 2001, ヒ00294, 国語, 方言, ,
4320 宮城県仙台市方言の終助詞「ッチャ」の用法, 玉懸元, 国語学, 52-2, 205, 2001, コ00570, 国語, 方言, ,
4321 富山県笹川方言における形容動詞述語形式―名詞述語と異なる「?ナ」「?ナカッタ」等を中心に, 小西いずみ, 国語学, 52-3, 206, 2001, コ00570, 国語, 方言, ,
4322 東北方言におけるガ行鼻音の動向, 大橋純一, 文芸研究/日本文芸研究会, , 151, 2001, フ00450, 国語, 方言, ,
4323 「プロット法」調査の有効性, 村中淑子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 方言, ,
4324 全国方言談話資料データベースの作成に向けて, 井上文子 田原広史, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 方言, ,
4325 方言におけるラ抜き言葉―井上史雄著『日本語ウォッチング』を読んで, 内山みずえ, 国文学科報, , 29, 2001, ア00385, 国語, 方言, ,
4326 同系のアクセント体系を持つ方言間の付属語アクセントの比較―東京方言と信州大町方言を例として, 田中宣広, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国語, 方言, ,
4327 無型アクセント方言における統語構造と韻律的特徴との関係―知覚実験によるアプローチ, 李範錫, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国語, 方言, ,
4328 『和歌山県方言』の漢語, 柏原卓, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 方言, ,
4329 沖縄県糸満市字糸満の屋号語彙―下茂腹門中の屋号語彙, 岡野信子, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 方言, ,
4330 勧奨文「雨が降っているから傘を持って行きなさい」の韻律的特徴と分布―福岡県グロットグラム調査から, 杉村孝夫, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 方言, ,
4331 中種子町方言のアクセント―助詞・助動詞, 木部暢子, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 方言, ,
4332 徳之島松原方言の音調体系・再考―早田氏・上野氏の御批判に対して, 崎村弘文, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 方言, ,
4333 「海の道」方言圏の可能性―九州西部地域方言の動詞テ形について, 有元光彦, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 方言, ,
4334 静岡県静岡市における過去表現について―「タ」「ケ」「タッケ」の使い分け, 山本恭子, 国文橘, , 27, 2001, コ01095, 国語, 方言, ,
4335 <公開講座> 土佐弁今昔―方言の変化をとらえる, 上野智子, 高知大国文, , 32, 2001, コ00160, 国語, 方言, ,
4336 方言性向語彙の造語法, 井上博文, 学大国文, , 44, 2001, カ00260, 国語, 方言, ,
4337 長野県の北信・南信における言語表現の比較研究, 竹内輝, 帝京国文学, , 8, 2001, テ00003, 国語, 方言, ,
4338 宮城・福島太平洋沿岸地域の方言動態常磐線沿線グロットグラム調査の結果から, 半沢康, 言文, , 48, 2001, ケ00330, 国語, 方言, ,
4339 鹿児島若年層話者方言のヨとガ―ネオ方言の記述法を考える, 太田一郎, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 53, 2001, カ00369, 国語, 方言, ,
4340 特集 21世紀の日本語 方言を支える共通語―世紀のはざまに視点を置いて, 小林隆, 日本語学, 20-1, 232, 2001, ニ00228, 国語, 方言, ,
4341 方言分野での計量的研究概観, 真田信治, 日本語学, 20-5, 236, 2001, ニ00228, 国語, 方言, ,
4342 特集 日本語の死 死をむかえることば―消滅の危機に瀕した方言, 加藤和夫, 日本語学, 20-7, 238, 2001, ニ00228, 国語, 方言, ,
4343 特集 日本語の死 あいさつが消える―あいさつ行動の変容と伝統形式の消長, 中井精一, 日本語学, 20-7, 238, 2001, ニ00228, 国語, 方言, ,
4344 特集 ことばについての意識 方言への愛着意識, 柴田実, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語, 方言, ,
4345 特集 ことばについての意識 ことばの中の時間の意識―方言「―ヨッタ」の析出を通して, 井上文子, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語, 方言, ,
4346 波照間方言アクセントの聞き取りとピッチ曲線, 久野マリ子, 国学院雑誌, 102-11, 1135, 2001, コ00470, 国語, 方言, ,
4347 愛知県東部方言における文末詞についての研究(2)文末詞ジャンの首都圏における用法との比較, 嶺田明美, 学苑, , 729, 2001, カ00160, 国語, 方言, ,
4348 新潟市の方言生活における文末待遇表現―要求表現における問いかけ形式文を中心に, 金世朗, 新大国語, , 27, 2001, シ01010, 国語, 方言, ,
4349 高知県吾川郡池川町椿山における食生活語文化, 橋尾直和, 高知女子大学文化論叢, , 3, 2001, コ00113, 国語, 方言, ,
4350 古見方言の基礎語彙, 加治工真市, 沖縄芸術の科学, , 13, 2001, オ00526, 国語, 方言, ,