検索結果一覧
検索結果:7335件中
4401
-4450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4401 | 中国人学習者による日本語連体修飾節の習得(英文), 大賀京子 中空芳江 秋田麻美子 (折井麻美子), 北海道学芸大学紀要, 59-1, , 2008, ホ00250, 国語, 日本語教育, , |
4402 | 大学院進学クラスにおける研究計画書の執筆およびプレゼンテーションを目的とした授業, 静谷麻美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4403 | 平成19年度大学院等進学課程授業報告 「大学院進学クラスにおけるゼミ発表、論文レポート執筆を目的とした授業」, 小池圭美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4404 | 産出力の育成と日本事情教育を連携させた授業の試み―大学進学を目指すクラスにおける実践報告, 鈴木美希, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4405 | サウジアラビア人学習者の母音聞き取りの調査, 田中恵子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4406 | 俳優の演技訓練を日本語の授業へ, 早矢仕香, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4407 | 留学生のための平易日本語による基礎物理(力学)教材の作成, 中島康, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4408 | 国費留学生に対する漢字・書道の教材作成, 藤間貴子 磯田郁子 清水孝司 川村光代, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4409 | 平成19年度専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4410 | 大阪日本語教育センター編日本語(一)改訂作業についての報告, 藤本勝久 高木裕子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
4411 | クラスター分析による学習スタイル分類の試み―台湾人日本語学習者に焦点を当てて, 荒井智子, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 日本語教育, , |
4412 | 小・中学校における外国人児童・生徒への日本語・教科指導の必要性―本庄市における支援及び日本語指導の様子, 山田里恵, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 日本語教育, , |
4413 | 留学生の就職支援のためのビジネス日本語教育に求められるものは何か, 堀井恵子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 国語, 日本語教育, , |
4414 | 日本における留学生教育の変遷(1), 鈴木洋子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 国語, 日本語教育, , |
4415 | 大学院ビジネス日本語コースにおける留学生教育―ゼミナール演習とプレゼンテーション指導, 山本証, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 国語, 日本語教育, , |
4416 | 学習者の誤用・非用をどう考えるか, 白川博之, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 56, 2007, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
4417 | 中国語―日本語間で生じる言語内・言語間ストループ効果の検討―中国語を母語とする初級の日本語学習者を対象として, 松見法男 蔡鳳香, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 56, 2007, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
4418 | 日本語文の聴解における予測の可能性―中級の日本語学習者を対象とした準SPOT課題による検討, 福田倫子 古本裕美 稲見誠 松見法男, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 56, 2007, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
4419 | 日本語教育と昔話絵本―台湾の事例から, 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 28, 2008, ム00010, 国語, 日本語教育, , |
4420 | 海外における日本語学習者のための文化学習の提案―韓国大真大学校の授業ケースから, 早矢仕智子, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 9, 2008, ミ00165, 国語, 日本語教育, , |
4421 | 蘇州日本人学校における日本語事情―海外子女をとりまく日本語のバリエーション, 椙村知美 林伸一, 山口大学文学会志, , 58, 2008, ヤ00160, 国語, 日本語教育, , |
4422 | 目白学園高等学校における交換留学生の日本語習得に関する考察―短期受け入れ留学生を通して, 後藤倫子 森本治子, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 44, 2008, メ00100, 国語, 日本語教育, , |
4423 | 日本語非母語話者児童用文字教材開発のための語彙調査, 安藤淑子, 紀要(山梨県女子短大), , 3, 2008, ヤ00190, 国語, 日本語教育, , |
4424 | 文法性判断におけるメタ言語知識についての一考―明示的知識と非明示的知識を中心に, 金玄珠, 相模女子大学紀要, , 70A, 2007, サ00090, 国語, 日本語教育, , |
4425 | タイ人日本語学習者の場所を表す「に」と「で」の習得―言語処理のストラテジーを中心に, ダナサーンソムバット・ジャルナン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 18, 2008, ニ00249, 国語, 日本語教育, , |
4426 | SIOP(Sheltered Instruction Observation Protocol)を活用した外国人児童に対する授業実践と授業分析の試み, 桜井千穂 枝川あゆみ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 18, 2008, ニ00249, 国語, 日本語教育, , |
4427 | 日本語教育における終助詞「ね」の習得の特徴―インタビュー形式の会話における中国語を母語とする学習者を中心に, 何桂花, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 18, 2008, ニ00249, 国語, 日本語教育, , |
4428 | 日本語母語話者とドイツ語を母語とする日本語学習者の謝罪行動―謝罪側に直接的な非がない状況の場合, 菅摂子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 18, 2008, ニ00249, 国語, 日本語教育, , |
4429 | 教育機関外で日本語を学ぶ外国人語学教師の自律学習, 吉田愛子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 18, 2008, ニ00249, 国語, 日本語教育, , |
4430 | 聴き手を意識した口頭発表授業―効果的に伝えるための発表原稿作成指導, 正宗鈴香, 麗沢大学紀要, , 85, 2007, レ00010, 国語, 日本語教育, , |
4431 | 多文化共生社会における外国人の日本語教育を受ける権利の公的保障, 佐藤潤一, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 1, 2007, オ00231, 国語, 日本語教育, , |
4432 | 日本語と日本文化との接点―日本語教育の立場から, 陳俊森, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 42, 2008, ア00320, 国語, 日本語教育, , |
4433 | 日本語母語話者と中韓日本語学習者の持つ格助詞デのカテゴリー構造比較, 森山新 冉愛玲, お茶の水女子大学人文科学研究, , 4, 2008, オ00571, 国語, 日本語教育, , |
4434 | 日本語学習者による非母語話者の作文に対する評価について, 長谷川哲子, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 4, 2008, オ00231, 国語, 日本語教育, , |
4435 | 学部留学生の口頭表現における問題点の諸相について, 長谷川哲子, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 3, 2008, オ00231, 国語, 日本語教育, , |
4436 | 留学生の日本語表現への意識について―モダリティ表現を中心に, 山口和代, アカデミア(人文・社会), 87, 296, 2008, ア00222, 国語, 日本語教育, , |
4437 | 特集・日本語―その過去と現在と未来と オーストラリアとタイにおける日本語の高等教育事情, チャワーリン・サウェッタナン, 人環フォーラム, , 23, 2008, シ00935, 国語, 日本語教育, , |
4438 | 日本語学習者の受益表現の習得について, 小森早江子, 中部大学人文学部研究論集, , 19, 2008, シ01138, 国語, 日本語教育, , |
4439 | 留学生に対する日本語発音指導の一報告, 柴田敏, 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要, , 6, 2008, シ00181, 国語, 日本語教育, , |
4440 | 近現代韓国の日本語教育―簡易学校について, 久保田優子, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 39, 2008, キ00205, 国語, 日本語教育, , |
4441 | 効果的な日本語教授法の研究―中国人日本語教育者の視点から, 王彦花, 日本語日本文学, , 18, 2008, ニ00257, 国語, 日本語教育, , |
4442 | 第二言語として日本語を学習するアメリカ人大学生のラーナーランゲージの分析―誤用及びそのほかの特異特徴を中心に(英文), Hiroshi Matsumoto, 日本語日本文学, , 18, 2008, ニ00257, 国語, 日本語教育, , |
4443 | 口頭発表の評価における「評価項目の自主選択方式」の効果と位置づけ, 遠藤藍子, 昭和女子大学大学院言語教育・コミュニケーション研究, , 3, 2008, シ00744, 国語, 日本語教育, , |
4444 | 第二言語習得における母語の影響についての覚書―中国語母語話者による日本語の「自分自身」の習得, 吉田智佳, 外国語教育−理論と実践−, , 34, 2008, カ00021, 国語, 日本語教育, , |
4445 | 『日本書写・書道教育史資料』からの台湾書法の研究, 黄華源, 書道学論集, , 5, 2008, シ00829, 国語, 日本語教育, , |
4446 | 中国内モンゴルにおける日本語教育事情―シリンホト牧業機械化学校の場合, 菅谷奈津恵, 新潟産業大学人文学部紀要, , 19, 2008, ニ00015, 国語, 日本語教育, , |
4447 | 話しことば教育の体系化と会話の構造分析―言語行動と状況によるシラバス作成の提案, 筒井佐代, 『タイ国日本研究国際シンポジウム2007 論文報告集』, , , 2008, ノ0:96, 国語, 日本語教育, , |
4448 | タイにおける日本語の受容―外来語・外国語としての日本語の姿, 中山英治, 『タイ国日本研究国際シンポジウム2007 論文報告集』, , , 2008, ノ0:96, 国語, 日本語教育, , |
4449 | 作文推敲過程からみる自己訂正、教師添削の効果―気づきの観点から, 石橋玲子, 『タイ国日本研究国際シンポジウム2007 論文報告集』, , , 2008, ノ0:96, 国語, 日本語教育, , |
4450 | タイ人学習者のための間投助詞「ネ」の指導方法―機能と出現位置を中心に, アサダーユット・チューシー, 『タイ国日本研究国際シンポジウム2007 論文報告集』, , , 2008, ノ0:96, 国語, 日本語教育, , |