検索結果一覧

検索結果:62379件中 44451 -44500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
44451 現代日本語敬語の変化と日本語教育の問題, 皮細庚, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 4, 2007, ハ00019, 国語, 日本語教育, ,
44452 学界時評・国語, 近藤泰弘, 国文学, 53-12, 772, 2008, コ00940, 国語, 一般, ,
44453 特集:ケータイ世界 ケータイ方言―ハイブリッドな対人関係調整装置, 三宅和子, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 国語, 言語生活, ,
44454 特集:ケータイ世界 「絵文字」の使われ方―メディア論的考察, 稲増龍夫, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 国語, 言語生活, ,
44455 学界時評・国語, 小野正弘, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 国語, 一般, ,
44456 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(2)―のに I was wrong. Even though., 松本道弘, 国文学, 53-10, 770, 2008, コ00940, 国語, 対照研究, ,
44457 特集 翻訳を越えて 明治に生まれた翻訳ことば, 飛田良文, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
44458 特集 翻訳を越えて 初めにことばがあった, 柳父章, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
44459 特集 翻訳を越えて 同時翻訳の難しさ, 松本道弘, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 国語, 対照研究, ,
44460 特集 翻訳を越えて 自動翻訳機はどこまで進むのか, 富士秀, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 国語, 一般, ,
44461 特集 翻訳を越えて 誤訳の名作―アメリカ文学作品邦題再検証, 舌津智之, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
44462 学界時評・国語, 小野正弘, 国文学, 53-15, 775, 2008, コ00940, 国語, 一般, ,
44463 久保田優子著『植民地朝鮮の日本語教育 日本語による「同化」教育の成立過程』, 上田崇仁, 日本歴史, , 706, 2007, Z00T:に/032:001, 国語, 書評・紹介, ,
44464 上昇・下降を表す動詞との結合による感情の複合動詞について, 宋殷美, 文化, 70-3・4, 376・377, 2007, フ00272, 国語, 文法, ,
44465 ノダの文法的意味の記述に向けた試み(その1)―果たしてノダは「説明のモダリティ」か, 名嶋義直, 文化, 71-1・2, 378・379, 2007, フ00272, 国語, 文法, ,
44466 「ぬ」「つ」の区別に関する研究(他人の説)(中の二), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 17-1, 195, 1911, コ00470, 国語, 文法, ,
44467 来字の活用及語源考, 栄田猛猪, 国学院雑誌, 17-3, 197, 1911, コ00470, 国語, 文法, ,
44468 「ぬ」「つ」の区別に関する研究(他人の説)(中の三), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 17-3, 197, 1911, コ00470, 国語, 文法, ,
44469 来字の活用及語源考(下), 栄田猛猪, 国学院雑誌, 17-4, 198, 1911, コ00470, 国語, 文法, ,
44470 「ぬ」「つ」の区別に関する研究(他人の説)(中の四), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 17-5, 199, 1911, コ00470, 国語, 文法, ,
44471 「ぬ」「つ」の区別に関する研究(他人の説)(中の五), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 17-6, 200, 1911, コ00470, 国語, 文法, ,
44472 一より十までの数字, 樋口銅牛, 国学院雑誌, 17-6, 200, 1911, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
44473 橋本進吉「『切符の切らない方』の解釈」をめぐって, 岩下裕一, 和洋国文研究, , 42, 2007, ワ00140, 国語, 文法, ,
44474 「おもうさま」「おたゝさま」といふ語の起源, 斎藤勵, 国学院雑誌, 17-7, 201, 1911, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
44475 同時翻訳者が編む難訳日英辞典(1)―型 the box, 松本道弘, 国文学, 53-8, 768, 2008, コ00940, 国語, 対照研究, ,
44476 日本数詞論, 亀田次郎, 国学院雑誌, 16-2, 184, 1910, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
44477 言語の研究と古代の文化(一), 金沢庄三郎, 国学院雑誌, 16-2, 184, 1910, コ00470, 国語, 一般, ,
44478 愚なる漢字研究, 高橋龍雄, 国学院雑誌, 16-2, 184, 1910, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
44479 仙台方言音韻組織, 小倉進平, 国学院雑誌, 16-3, 185, 1910, コ00470, 国語, 方言, ,
44480 日本語源論の沿革(一), 上田万年, 国学院雑誌, 15-1, 171, 1909, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
44481 言語の構成法を論ず, 松下大三郎, 国学院雑誌, 15-1, 171, 1909, コ00470, 国語, 文法, ,
44482 太古の鳥, 佐藤仁之助, 国学院雑誌, 15-1, 171, 1909, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
44483 言語の構成法を論ず(二), 松下大三郎, 国学院雑誌, 15-2, 172, 1909, コ00470, 国語, 文法, ,
44484 言語の構成法を論ず(三), 松下大三郎, 国学院雑誌, 15-3, 173, 1909, コ00470, 国語, 文法, ,
44485 言語の構成法を論ず(四)―附、山田氏の単語分類を評す, 松下大三郎, 国学院雑誌, 15-4, 174, 1909, コ00470, 国語, 文法, ,
44486 日本語源論の沿革(二), 上田万年, 国学院雑誌, 15-5, 175, 1909, コ00470, 国語, 一般, ,
44487 言語の構成法を論ず(五), 松下大三郎, 国学院雑誌, 15-5, 175, 1909, コ00470, 国語, 文法, ,
44488 言語の構成法を論ず(六), 松下大三郎, 国学院雑誌, 15-6, 176, 1909, コ00470, 国語, 文法, ,
44489 「ごとし」の論, 三矢重松, 国学院雑誌, 13-1, 147, 1907, コ00470, 国語, 文法, ,
44490 未定既定のばともどもに関する研究, 松尾捨治郎, 国学院雑誌, 13-1, 147, 1907, コ00470, 国語, 文法, ,
44491 過去四十年間における国語学界の概観, 高橋龍雄, 国学院雑誌, 13-1, 147, 1907, コ00470, 国語, 一般, ,
44492 未定既定のばともどもに関する研究, 松尾捨治郎, 国学院雑誌, 13-2, 148, 1907, コ00470, 国語, 文法, ,
44493 過去四十年間における国語学界の概観, 高橋龍雄, 国学院雑誌, 13-2, 148, 1907, コ00470, 国語, 一般, ,
44494 文法上に於ける文の分類, 及川源次郎, 国学院雑誌, 13-3, 149, 1907, コ00470, 国語, 文法, ,
44495 文法書批評, 松尾捨治郎, 国学院雑誌, 13-4, 150, 1907, コ00470, 国語, 文法, ,
44496 諺文につきて, 高橋龍雄, 国学院雑誌, 14-1, 159, 1908, コ00470, 国語, 対照研究, ,
44497 文法書批評―(和田万吉氏著日本文典講義), 松尾捨治郎, 国学院雑誌, 13-5, 151, 1907, コ00470, 国語, 文法, ,
44498 名人のこと, 今泉淑夫, 日本歴史, , 704, 2007, Z00T:に/032:001, 国語, 語彙・意味, ,
44499 「旅」の変容, 伊井春樹, 日本歴史, , 704, 2007, Z00T:に/032:001, 国語, 語彙・意味, ,
44500 唐名あれこれ, 堀川貴司, 日本歴史, , 704, 2007, Z00T:に/032:001, 国語, 語彙・意味, ,