検索結果一覧

検索結果:62379件中 44851 -44900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
44851 敬語の補助動詞「~テミエル」の近現代史, 江端義夫, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 敬語, ,
44852 近世中期以降上方語・関西語における打消条件句の推移, 矢島正浩, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 文法, ,
44853 ヘボンの漢字表記―『和英語林集成』「原稿」を資料として, 木村一, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 文字・表記, ,
44854 物集高見『日本文典』(香川大学神原文庫所蔵)について, 山東功, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
44855 語の変容と類推―語形成における変形について, 蜂矢真郷, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 語彙・意味, ,
44856 忍耐語彙考, 吉井健, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 語彙・意味, ,
44857 複数と例示―接尾語ラ追考, 小柳智一, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 語彙・意味, ,
44858 指示語「サテ」の歴史的用法と変化について―『源氏物語』を中心に, 岡崎友子, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 文法, ,
44859 『今昔物語集』における漢語の連体修飾―「―ノ」と「―ナル」との関連から, 覚野吾郎, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 文法, ,
44860 新シク型形容詞の派生について―中世室町期におけるク活用形容詞からの派生を中心に, 山本佐和子, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 文法, ,
44861 易林本節用集研究覚書六題, 佐藤貴裕, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
44862 「ませんかった」は横浜言葉か?―「ませんかった」の昔と今, 安田尚道, 『国語語彙史の研究』, , 27, 2008, ミ4:28:27, 国語, 文体・文章, ,
44863 中日両語の程度性と量性の表わし方について, 時衛国, 愛知学芸大学研究報告, , 57, 2008, ア00070, 国語, 対照研究, ,
44864 「だろう」の四用法について―先行研究の分析から, キャアコップチャイ・ソムピット, 学習院大学人文科学論集, , 17, 2008, カ00227, 国語, 文法, ,
44865 日本語とアラビア語の「死」に関する比喩的慣用表現と概念メタファーの意味関係, アブドーラ・アルモーメン, 学習院大学人文科学論集, , 17, 2008, カ00227, 国語, 対照研究, ,
44866 一地方公立女子大学における学生キャンパスことば生活調査報告―福岡女子大学キャンパスにおける「ウチ」・「ソト」意識の形成をめぐって, 坂本浩一, 香椎潟, , 54, 2008, カ00390, 国語, 言語生活, ,
44867 話し言葉コーパスにおける言い淀み分布の定量的解析, 渡辺美知子, 『第2回博報「ことばと文化・教育」研究助成研究成果論文集』, , , 2008, ミ0:411:2, 国語, 言語生活, ,
44868 音調の変異が示すもの―アクセント句のdephrasingとrecomposing, 太田一郎 高野照司, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 68, 2008, カ00369, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
44869 方言性向語彙の比喩語―農業地域と漁業地域との対照, 井上博文, 学大国文, , 51, 2008, カ00260, 国語, 方言, ,
44870 日本語会話教材における女性文末詞―教材と実社会の距離, 小山裕美, かほよとり, , 臨時号, 2008, カ00061, 国語, 日本語教育, ,
44871 ABッ型オノマトペの発生小考, 梅崎光, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 59, 2008, カ00330, 国語, 語彙・意味, ,
44872 Vowel Sequences in Poetry―Occurrence in Japanese, マーティン・ゴウ, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 59, 2008, カ00330, 国語, 対照研究, ,
44873 藤岡勝二・新村出の門下生(2)―明治・大正の言語学 その6, 佐藤喜之, 学苑, , 811, 2008, カ00160, 国語, 一般, ,
44874 藤岡勝二・新村出の門下生(1)―明治・大正の言語学 その5, 佐藤喜之, 学苑, , 809, 2008, カ00160, 国語, 一般, ,
44875 「視線」「視点」と「目線」, 嶺田明美, 学苑, , 809, 2008, カ00160, 国語, 語彙・意味, ,
44876 藤岡勝二・新村出の門下生(3)―明治・大正の言語学 その7, 佐藤喜之, 学苑, , 814, 2008, カ00160, 国語, 一般, ,
44877 八杉貞利とロシア語学―明治・大正の言語学 その8, 佐藤喜之, 学苑, , 816, 2008, カ00160, 国語, 一般, ,
44878 絵描写タスクに見る音調変異の考察, 太田一郎 高野照司, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 67, 2008, カ00369, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
44879 特集 日本語はここまでわかった 【日本語学史】韻鏡研究の現在, 中沢信幸, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
44880 特集 日本語はここまでわかった 【日本語史】日本書紀古訓の諸相, 杉浦克己, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
44881 特集 日本語はここまでわかった 【文法】「も」について, 沢田美恵子, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 文法, ,
44882 特集 日本語はここまでわかった 【音韻】日本語のリズム, 坂野信彦, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
44883 ことばの散歩道125 新敬語っす, 井上史雄, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 敬語, ,
44884 特集 日本語はここまでわかった 【語彙】近代国語辞書について―語義記述・用例を中心として, 犬飼守薫, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
44885 特集 日本語はここまでわかった 【方言】方言文法について, 井上文子, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 方言, ,
44886 終戦直後の国語国字問題 第三十回―国立国語研究所の創設(中), 甲斐睦朗, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
44887 裁判員に必要な国語力とは 第4回, 入部明子, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
44888 三原健一著『構造から見る日本語文法』, 三原健一, 日本語学, 27-12, 341, 2008, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
44889 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWをコーパスとして利用する研究―文系と理系の観点から, 荻野綱男, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44890 特集 WWWを対象にした日本語研究 言語コーパスとしてのWWW―広がる可能性, 石川慎一郎, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44891 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWを丸ごとデータにすると何がわかるか?―格フレーム辞書を言語研究に利用する, 黒田航 李在鎬, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44892 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWの記事をその内容によって自動的に分類する, 新納浩幸, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44893 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWからの知識獲得―自然言語処理における新展開, 乾健太郎 鳥沢健太郎, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44894 特集 WWWを対象にした日本語研究 WWWの検索技術の現状と将来, 平村昇子 山下達雄, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44895 山梨正明編/上原聡・熊代文子著『音韻・形態のメカニズム―認知音韻・形態論のアプローチ』, 村尾治彦, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
44896 終戦直後の国語国字問題 第二十二回―国字ローマ字化運動(5) 『国語審議会報告書』を読む(下), 甲斐睦朗, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 一般, ,
44897 日本の諺・中国の諺34, 陳力衛, 日本語学, 27-2, 331, 2008, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
44898 話し言葉の音声, 杉藤美代子, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
44899 話しことばの文法―英語との対照を中心に, 水谷信子, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
44900 話し言葉と書き言葉, 前川喜久雄, 日本語学, 27-5, 334, 2008, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,