検索結果一覧
検索結果:2034件中
401
-450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
401 | 仮名文章語と訓点共通語, 塚原鉄雄, 訓点語と訓点資料, 34, , 1966, ク00140, 国語, 文体・文章, , |
402 | 史記抄の文章, 寿岳章子, 国語国文, 35-5, , 1966, コ00680, 国語, 文体・文章, , |
403 | 近代文章の成立, 林四郎, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 国語, 文体・文章, , |
404 | 論説における近代口語文の変遷, 松下貞三, 同志社国文学, 1, , 1966, ト00340, 国語, 文体・文章, , |
405 | いはゆる体言止めについて, 田辺正男, 文体論研究, 9, , 1966, フ00570, 国語, 文体・文章, , |
406 | 王朝文章語の創造的形成, 塚原鉄雄, 国語国文, 35-6, , 1966, コ00680, 国語, 文体・文章, , |
407 | 委員会和訳聖書の文体と漢訳聖書, 森岡健二, 国際基督教大学学報, 4B, , 1966, キ00602, 国語, 文体・文章, , |
408 | 「言語・文章」と「言語・文学」, 渋谷宗光, 言語教育学叢書, 6, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
409 | 文章における文の始発・承前・転換性について, 林四郎, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 文体・文章, , |
410 | 文章における文の始発・承前・転換性について(2), 林四郎, 計量国語学, 41, , 1967, ケ00150, 国語, 文体・文章, , |
411 | 文章における文の始発・承前・転換性について(3), 林四郎, 計量国語学, 42, , 1967, ケ00150, 国語, 文体・文章, , |
412 | 文章心理学, 安本美典, 言語教育学叢書, 4, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
413 | 明治末における構想論―(1)五十嵐力「文章組織の五形式」, 勝又昌義, 紀要(東京学芸大), 18, , 1967, ト00120, 国語, 文体・文章, , |
414 | 文章型と段落構成, 桑田明, 表現研究, 5, , 1967, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
415 | 文章のくみたて, 林四郎, ことばの生活, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
416 | 日本文の読みやすさの問題, 阪本一郎, 言語教育学叢書, 6, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
417 | 手紙の前文の型, 宇野義方, 日本女子大学国語国文学論究, 1, , 1967, イ0:658:1, 国語, 文体・文章, , |
418 | 良い文章の条件, 大石初太郎, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
419 | 文章構成の方法, 大熊五郎, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
420 | 文の続け方と段落の統一, 市川孝, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
421 | 文章上達法, 伊藤博, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
422 | 文の整え方, 斎賀秀夫, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
423 | 各種の文章の書き方(日記・記録), 西田直敏, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
424 | 各種の文章の書き方(手紙), 原誠, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
425 | 各種の文章の書き方(評論・論説), 長谷川泉, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
426 | 各種の文章の書き方(解説・説明), 藤倉輝夫, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
427 | 各種の文章の書き方(報告・レポート), 塩崎進, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
428 | 各種の文章の書き方(随想・感想文), 林巨樹, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
429 | 各種の文章の書き方(読書・感想文), 鈴木久雄, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
430 | 各種の文章の書き方(創作), 進藤純孝, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
431 | 各種の文章の書き方(広告・宣伝文), 高橋太郎, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
432 | 各種の文章の書き方(要約文・要旨), 嶋田保, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
433 | 資料の収集と整理(悪文治療法七), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-2, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
434 | 文章の構想(一)(悪文治療法八), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-3, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
435 | 文章の構想(二)(悪文治療法九), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-4, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
436 | 文章構造の類型(一)(悪文治療法十), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-6, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
437 | 文章構造の類型(二)(悪文治療法十一), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-7, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
438 | 文章構造の類型(三)(悪文治療法十二), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
439 | 文章構造の類型(四)(悪文治療法十三), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
440 | 文章構造の類型(五)(悪文治療法十四), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-10, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
441 | 文章構造の類型(六)(悪文治療法十五), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-12, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
442 | 文章構造の類型(七)(悪文治療法十六), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 32-13, , 1967, コ00950, 国語, 文体・文章, , |
443 | 上代の文章様式と文学(講演)―片仮名交り文の発展など―, 中田祝夫, 研究紀要(東京国語研), 5, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
444 | 新聞の文章の近代化―明治一二~二〇年の朝日新聞を中心として―, 鈴木英夫, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 国語, 文体・文章, , |
445 | 初期の近代文章における 文脈形成のあり方―累加的表現帯について―, 小野基, 近世文芸稿, 12, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
446 | 初期の近代文章における描写的文段の構造について, 小野基, 国文学攷, 43, , 1967, コ00990, 国語, 文体・文章, , |
447 | 「言語学雑誌」と言文一致, 山本正秀, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 国語, 文体・文章, , |
448 | 文体論, 東田千秋, 言語教育学叢書, 3, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
449 | 文体と思想(協会創立五周年記念講演会講演要旨), 篠田一士, 文体論研究, 10, , 1967, フ00570, 国語, 文体・文章, , |
450 | 文体素について, 小林英夫, 文体論研究, 11, , 1967, フ00570, 国語, 文体・文章, , |