検索結果一覧

検索結果:7335件中 4451 -4500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4451 日本語中級・上級文法構築の提案―指示語を例として, 吉田一彦, 『タイ国日本研究国際シンポジウム2007 論文報告集』, , , 2008, ノ0:96, 国語, 日本語教育, ,
4452 待遇コミュニケーション教育/学習における「意識」―初級学習段階から「意識」を学びに生かすために, ウォーカー泉, 待遇コミュニケーション研究, , 5, 2008, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4453 コミュニケーション活動型クラスにおける教師の役割, 高木美嘉 金東奎 須賀和香子 田中美樹 津村奈央 蒲谷宏, 待遇コミュニケーション研究, , 5, 2008, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4454 「マージンフリー」を志向して―社会人を対象としたコミュニケーション教育の観点から, 清ルミ, 待遇コミュニケーション研究, , 5, 2008, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4455 日本語教育と国語科教育―両者の関係と歩み寄り, 桜井ひとみ, 日本文学会学生紀要, , 16, 2008, ニ00394, 国語, 日本語教育, ,
4456 会話におけるコミュニケーション・ストラテジーの活用法―初級・中級英語母語話者を対象に, 蒔苗みほ子, 日本文学会学生紀要, , 16, 2008, ニ00394, 国語, 日本語教育, ,
4457 実践報告 上級の論述文における話し言葉の誤用とその出現環境について―「読み手めあての表現」を中心に, 高橋雄一, 東京外国語大学日本語学科年報, , 12, 2008, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
4458 中国語を母語とする日本語学習者の発音上の不安―教室内における日本語発音不安尺度の作成と検討, 青海佳子, 人文研究論叢, , 4, 2008, シ01171, 国語, 日本語教育, ,
4459 研究ノート 作文の訂正作業に対する学習者の意識について, 小寺里香, 人文研究論叢, , 4, 2008, シ01171, 国語, 日本語教育, ,
4460 日本語教材分析の視点―日本語教材の「柔軟性」「開放性」を考える, 斎藤里美 陳俊森 馬允莉, 東洋大学文学部紀要(教育・教職), 33, 61, 2008, ト00645, 国語, 日本語教育, ,
4461 外国人留学生の書いた日本語作文の分析 その2―ベトナムからの留学生の場合, 馬場良二, 文彩, , 4, 2008, フ00576, 国語, 日本語教育, ,
4462 盛岡大学における日本語教育実習の試みと成果, 嶺岸玲子, 比較文化研究年報, , 18, 2008, ヒ00055, 国語, 日本語教育, ,
4463 平仮名指導における問題点―英国グラマー・スクールの場合, 境匡, 日本語論叢, , 8, 2008, ニ00243, 国語, 日本語教育, ,
4464 意見のスピーチ活動を考える―評価項目を検討して, 福田恵子, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4465 日本語短期研修の新展開―セメスター制による受け入れについて, 飯田透, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4466 理工系教員の視座を意識した専門日本語教育の可能性―マレーシア高等教育大学連合プログラムを対象として, 大越貴子, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4467 背景の異なる学習者同士の漢字語彙学習と学習環境のデザイン, 太田ミユキ, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4468 「推測読み」における読解ストラテジーの観察, 中村かおり, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4469 多言語多文化を背景とした教室活動としてのピア・レスポンスの可能性―「協働性」に着目した活動プロセスの分析, 原田三千代, 多言語多文化―実践と研究, , 1, 2008, タ00102, 国語, 日本語教育, ,
4470 共生日本語教育が日本語非母語話者に与える教育的意義に関する一考察―ある教育実習生の事例から, 清水寿子, 多言語多文化―実践と研究, , 1, 2008, タ00102, 国語, 日本語教育, ,
4471 学部留学生の発表に関する一考察, 猪狩美保, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4472 日本語授業における日本文化の紹介―「日本の祭り」を中心として, 上杉地佳子, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4473 「茶道」を通しての日本文化紹介, 金子有美, 拓殖大学日本語紀要, , 18, 2008, タ00095, 国語, 日本語教育, ,
4474 上級の作文指導―物語作成について, 森本順子, 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
4475 中国人学習者の間違えやすい日本語の漢語表現に関する考察―日本語と中国語における「人間」と「人」の相違をめぐって, 任川海, 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
4476 聴覚障害児の日本語教育―作文指導の方法について, 河野美抄子, 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
4477 OPI超級・上級話者の普通体会話にみられる終助詞の特徴, 駒井裕子 (木寅裕子), 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
4478 聴解練習をインタラクションにつなげる試み―レベル5クラスにおける聴解授業の報告, 白鳥文子, 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
4479 上級レベル中国人学習者を対象とした「翻訳教育」のケーススタディ―質的評価のアプローチの試み, 板井美佐, 東京国際大学論叢言語コミュニケーション学部編, , 4, 2008, ト00236, 国語, 日本語教育, ,
4480 初級後半~中級前半クラスにおける映画を使った授業の実践報告―映画『となりのトトロ』『シコふんじゃった。』を使用して, 塚田智冬, 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
4481 特集・教科書で教える 日本語教育において「教科書で教える」が意味するもの, 丸山敬介, 日本語教育論集, , 24, 2008, ニ00244, 国語, 日本語教育, ,
4482 特集・教科書で教える 教科書ができることとできないこと―「文型積み上げ式初級教科書で教える」とは, 品田潤子, 日本語教育論集, , 24, 2008, ニ00244, 国語, 日本語教育, ,
4483 ポライトネスにおける「から」と「ので」―日本語を母語としない日本語学習者の視点から, 楊宏華, 対照言語学研究, , 18, 2008, タ00033, 国語, 日本語教育, ,
4484 特集・教科書で教える これからの日本語学習を教材で支援するために必要なこと, 柴原智代 島田徳子, 日本語教育論集, , 24, 2008, ニ00244, 国語, 日本語教育, ,
4485 第二言語及び外国語としての日本語学習者における現場指示の習得―台湾人の日本語学習者を対象に, 孫愛維, 日本語教育論集, , 24, 2008, ニ00244, 国語, 日本語教育, ,
4486 報告 「進学動機の自覚を促す」日本語教育実践の意義―レポート分析とエピソード・インタビューを基に, 市嶋典子 長嶺倫子, 日本語教育論集, , 24, 2008, ニ00244, 国語, 日本語教育, ,
4487 日本語複文“~て~た”と“~と~た”の比較分析―中国人日本語学習者の誤用を踏まえて, 村松由起子 劉偉, 雲雀野, , 30, 2008, ヒ00098, 国語, 日本語教育, ,
4488 日本語教育におけるWeb登録システムの構築―プログラム運営方法の改善をめざして, 佐藤勢紀子 上原聡 福島悦子 中村渉 二階堂秀夫 安西従道 白石茂典 田中秀樹, 東北大学高等教育開発推進センター紀要, , 3, 2008, ト00523, 国語, 日本語教育, ,
4489 聴読解問題作成における学習者の気付き―能動的学習への試み, 横井佳代, 麗沢大学紀要, , 86, 2008, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
4490 高校生を対象とした日韓交流授業のシラバス開発に向けて―韓国における日本語教育と日本における韓国朝鮮語教育の接点から, 沢辺裕子, 宮城学院女子大学研究論文集, , 106, 2008, ミ00160, 国語, 日本語教育, ,
4491 データから見る沖縄県の公立学校における年少者日本語教育の現状と課題, 高橋美奈子, 琉球大学言語文化論叢, , 5, 2008, リ00155, 国語, 日本語教育, ,
4492 意味の類似性に関する考察―依頼・勧誘の場面における日本人学生と留学生の「丁寧さ」に対する意識, 立川和美, 流通経済大学論集, 43-2, 161, 2008, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
4493 日本語学習における随筆テクストを用いた読解指導―文学的文章の導入として, 立川和美, 流通経済大学論集, 43-3, 162, 2008, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
4494 外国人介護労働者に対する日本語教育の現状―「日本語でケアナビ」を中心に, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 19-1, 37, 2008, リ00225, 国語, 日本語教育, ,
4495 多言語社会における教科教育―社会科教科書の文章理解に関する研究, 早野慎吾 松井洋子 小田原恵美子 宮田好恵 佐藤和之 田中利砂子, 宮崎大学教育文化学部紀要(人文科学), , 19, 2008, ミ00223, 国語, 日本語教育, ,
4496 日本語教育実習生のダイアリにおけるインプットとアウトプットの再構築, 中西久実子, 無差, , 15, 2008, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4497 「求められる日本語教員に日本語教員養成課程はどう応えるか」に関する総合的研究(2)―平成19年度調査中間報告― 第1部 日本語教員に求められる日本語コミュニケーション能力, 中川良雄, 無差, , 15, 2008, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4498 「求められる日本語教員に日本語教員養成課程はどう応えるか」に関する総合的研究(2)―平成19年度調査中間報告― 第2部 オーストラリアにおける日本語教員養成課程の現状と課題―クィーンズランド州とニューサウスウェルズ州を中心に, 縫部義憲, 無差, , 15, 2008, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4499 「求められる日本語教員に日本語教員養成課程はどう応えるか」に関する総合的研究(2)―平成19年度調査中間報告― 第3部 日本語教員の「実践能力」を基本に据えた新たな日本語教員養成のあり方への提言―平成19年度研究成果を踏まえて, 高木裕子, 無差, , 15, 2008, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4500 「求められる日本語教員に日本語教員養成課程はどう応えるか」に関する総合的研究(2)―平成19年度調査中間報告― 第4部 その1 韓国の大学における日本語教員養成課程―日本語教育専攻のカリキュラムを中心として, 李熙卿, 無差, , 15, 2008, ム00108, 国語, 日本語教育, ,