検索結果一覧

検索結果:62379件中 45051 -45100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45051 自動詞「思ひ出づ」について, 宮腰賢, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 文法, ,
45052 古代の「けしき」の用法―情報としての「けしき」と鑑賞する「けしき」, 辛島美絵, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45053 「なのめならず」考―「なのめなり」の語形態と語義の変化, 坂詰力治, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45054 コエとオト―聴覚表現における中国古典の影響, 出雲朝子, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45055 「出納」の語誌―シュツノウからスイトウへ, 土屋信一, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45056 「熱がある」「パフォーマンス」「ムーディー」, 中道知子, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45057 山田文法における「統覚作用」の概念の由来について, 釘貫亨, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 文法, ,
45058 松下文法論の確認と継承のために―『改撰標準日本文法』が発信するもの, 鈴木一, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 文法, ,
45059 助動詞「そうだ」の表記と機能―中世語研究の視点を中心に, 山内洋一郎, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 文法, ,
45060 接続助詞ニヨッテの源流, 吉田永弘, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 文法, ,
45061 アクセント経済学, 川上蓁, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45062 中近世における韻鏡と呉音漢音の分類―清濁を中心として, 湯沢質幸, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45063 訓点資料目録について, 月本雅幸, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45064 特集 国語学 心情語「妬し」「妬む」「妬まし」の系譜, 陳崗, 解釈, 54-11・12, 644・645, 2008, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
45065 特集 国語学 「石橋を叩いて渡る」考, 山田潔, 解釈, 54-11・12, 644・645, 2008, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
45066 辞書から見る「忘る」, 白田修治, 解釈, 54-11・12, 644・645, 2008, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
45067 節用集研究の回顧と課題, 柏原司郎, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45068 諸方言史の束としての日本語史―『方言文法全国地図』の意志・推量表現を例に, 彦坂佳宣, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 方言, ,
45069 日本語の標準化と簡約化, 田中章夫, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 言語生活, ,
45070 樺太(サハリン)における言語生活を垣間見る―残留コリアンHさんの事例から, 真田信治, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 言語生活, ,
45071 宏文学院教授菊池金正と会話型日本語教科書『漢訳学校会話篇』, 諸星美智直, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
45072 日本語修得と文字・表記の諸問題, 泉文明, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
45073 日葡辞書の「サメ」「フカ」「ワニ」について, 岡崎正継, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45074 日本語学の諸問題―文字の類型論と日本語の表記, カイザー・シュテファン, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
45075 方言波動説(Wellentheorie)について, 江端義夫, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 方言, ,
45076 日系ブラジル人の日本語―日系1世の日本語事情, 久野マリ子, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語, 言語生活, ,
45077 親しい間柄で使われる丁寧語―携帯メールの<会話>から, 井部美幸, 国文橘, , 34, 2008, コ01095, 国語, 敬語, ,
45078 「箇条書きからのスピーチ」指導―タイ王国タマサート大学日本語聴解・会話クラスにおける授業実践, 伊藤孝行 日置陽子, 国学院雑誌, 109-2, 1210, 2008, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
45079 テレビ番組を用いた日本語聴解授業の実践について―台湾の高等教育機関でのケース, 神作晋一, 国学院雑誌, 109-6, 1214, 2008, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
45080 首都圏方言の形容詞アクセントの複雑さ―「―クナイ」「―クナル」の形を例に, 三樹陽介, 国学院雑誌, 109-7, 1215, 2008, コ00470, 国語, 方言, ,
45081 『湖月鈔』の注釈における当代語―桐壺・『細流抄』を中心として, 遠藤和夫, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
45082 音節末子音について, 榎本正嗣, 論叢, , 47, 2007, ロ00040, 国語, 対照研究, ,
45083 形態素解析に関する提案―日本語教育の視点から, 山内博之, 実践国文学, , 73, 2008, シ00250, 国語, 日本語教育, ,
45084 「おいしい」の意味と用法をめぐって, 梅林博人, 相模国文, , 35, 2008, サ00080, 国語, 語彙・意味, ,
45085 補助動詞「いく/くる」の持つ「視点」についての一考察, 大場美穂子, 相模国文, , 35, 2008, サ00080, 国語, 文法, ,
45086 特集 ことば 「~からだ」の文について, 山口佳也, 十文字国文, , 14, 2008, シ00462, 国語, 文法, ,
45087 「同格」考―「太刀の をかしき」型名詞連結体の文法論的定位, 鈴木浩, 実践女子短大評論, , 29, 2008, シ00268, 国語, 文法, ,
45088 フィラー化の様相―「まあ」の場合, 小出慶一, 埼玉大学紀要, 43-1, , 2007, サ00010, 国語, 文法, ,
45089 自動詞使役構文の意味特徴―被使役者が非情物の場合を中心に, 鈴木容子, 国文学攷, , 196, 2007, コ00990, 国語, 文法, ,
45090 言語変化のS字カーブ―解析手法の比較とその適用事例, 真田治子, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 8, 2008, サ00029, 国語, 言語生活, ,
45091 呼び掛け語としての親族名称が持つコミュニケーション機能―日英比較を通して, 小田希望, 就実論叢, , 37, 2008, シ00450, 国語, 言語生活, ,
45092 「増加」を表す動詞類義語の意味分析―フエルとマスについて, 藤田勝良, 佐賀大国文, , 36, 2008, サ00050, 国語, 語彙・意味, ,
45093 テレビにおける男性の女性語使用―いわゆる「オネエ言葉」について, 河野礼実, 国文/お茶の水女子大学, , 109, 2008, コ00920, 国語, 言語生活, ,
45094 二重可能表現形式にみる意味分節基準―「れ足す言葉」が分節するもの, 川岸克己, 国語国文論集, , 38, 2008, コ00780, 国語, 文法, ,
45095 日本語とシンハラ語の接触動詞, 宮岸哲也, 国語国文論集, , 38, 2008, コ00780, 国語, 対照研究, ,
45096 「程度差」「量差」の位置づけ―程度副詞の体系についての一考察, 佐野由起子, 高知大国文, , 39, 2008, コ00160, 国語, 文法, ,
45097 山形県酒田市飛島の屋号と屋号唄(下), 佐藤ゆかり, 高知大国文, , 39, 2008, コ00160, 国語, 方言, ,
45098 辞書における規範と慣用 続々考, 倉島節尚, 国文学踏査, , 20, 2008, コ01010, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45099 日本語教育における「~やすい/にくい」の扱いについて―用法の細分化と文脈提示, 近藤裕子, 国文学踏査, , 20, 2008, コ01010, 国語, 日本語教育, ,
45100 国文法を利用した英文法教育の試み, 小林亜希子, 島大言語文化, , 25, 2008, シ00327, 国語, 日本語教育, ,