検索結果一覧

検索結果:6262件中 4501 -4550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4501 日本語の混淆言語説, 長田俊樹, 『表現における越境と混淆』, , , 2005, ノ4:125, 国語, 一般, ,
4502 酒田市立光丘文庫所蔵慶応四年「土人共江申渡書」のアイヌ語について, 佐藤知己, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国語, 一般, ,
4503 『飲氷室合集』にある日本借用語の性格, 李運博, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国語, 一般, ,
4504 戦前大陸における「外国語」としての日本語教育, 徐敏民, 『声・映像・ジャーナリズム』, , , 2005, ヒ0:365, 国語, 一般, ,
4505 <シンポジウム> 日本の写本と中国の鈔本―『冥報記』をめぐって, 松尾良樹, 『古代日本語を読む』, , , 2005, ク0:67:1, 国語, 一般, ,
4506 <講演> 思想の道具としての日本語, 池沢夏樹, 文学界, 59-10, , 2005, フ00300, 国語, 一般, ,
4507 <講演> 国際シンポジウムにおける多言語使用と翻訳の再評価―コラボレーションのための単一作業言語とコミュニケーションのための翻訳, 家辺勝文, 『第2回資源共有化に関する研究集会報告書』, , , 2005, イ0:800:2, 国語, 一般, ,
4508 英語の活用―日本における英語との新奇な言語接触事例(英文), Beverley Elsom LAFAYE, 東海学園大学研究紀要, , 10, 2005, ト00044, 国語, 一般, ,
4509 特集 ちくま文庫創刊20周年 言葉のタイムカプセル, 唐沢俊一, ちくま, , 417, 2005, チ00030, 国語, 一般, ,
4510 ぶらり日本語―「国際理解」のすわり心地, 渡部淳, 日本語学, 24-1, 288, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4511 特集 今どきの日本語学入門 日本語学の入門の入門―何からどう学びはじめるか, 金水敏, 日本語学, 24-4, 291, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4512 特集 今どきの日本語学入門 史的研究事始め, 釘貫亨, 日本語学, 24-4, 291, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4513 特集 今どきの日本語学入門 日本語学分野のコンピュータリテラシー, 丸山直子, 日本語学, 24-4, 291, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4514 特集 今どきの日本語学入門 日本語学とインターネットの使い方, 岡島昭浩, 日本語学, 24-4, 291, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4515 ぶらり日本語―静かな日本の私, 今井康雄, 日本語学, 24-6, 293, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4516 ぶらり日本語―ロボットに符丁が通じるか, 松原仁, 日本語学, 24-8, 295, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4517 特集 ことばのルール 日本語入力システムにおける校正支援機能, 新田実, 日本語学, 24-10, 297, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4518 特集 ことばのルール 言い間違いの「ルール」が教えてくれるもの, 寺尾康, 日本語学, 24-10, 297, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4519 ぶらり日本語―日本語とプログラミング, 和田英一, 日本語学, 24-13, 300, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4520 ぶらり日本語―「検索能力の差異に及ぼす要因」の研究からみえる「国語力」の大切さ, 生田茂, 日本語学, 24-14, 301, 2005, ニ00228, 国語, 一般, ,
4521 日本語の世界を探索する(四)―話しことばと書きことば, 三宅和子, 東洋, 42-1, , 2005, ト00550, 国語, 一般, ,
4522 「正統な日本語」は存在するのか, 川口良 角田史幸, 本郷, , 58, 2005, ホ00322, 国語, 一般, ,
4523 言葉の問題を考えるということ―怒り心頭に達する・こんにちわ・汚名挽回, 川嶋秀之, 茨城の国語教育, , 9, 2005, イ00136, 国語, 一般, ,
4524 アイヌ語地名の痕跡化, 鏡味明克, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 21, 2006, ア00019, 国語, 一般, ,
4525 イリュージョンとしての「日本語」, 福島直恭, 学習院女子大学紀要, , 8, 2006, カ00209, 国語, 一般, ,
4526 <シンポジウム> コミュニカティブ・アプローチ(CA)の功罪―日中英 語学教育の視点から, 足立恭則 荒見泰史 尾崎恵子 投野由紀夫, 応用言語学研究, , 8, 2006, オ00058, 国語, 一般, ,
4527 デジタル化による古籍版本の校勘処理の技術―CBETA大正蔵電子仏典を例として, 釈恵敏 杜正民 周邦信 王志攀, 漢字文化研究年報, , 1, 2006, カ00619, 国語, 一般, ,
4528 要約文作成のための文抽出における適切なキーワード数の推定, 窪田健一, 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要, , 4, 2006, シ00181, 国語, 一般, ,
4529 対話の場の形成と道具としてのコトバ, 長沼君主, 清泉文苑, , 23, 2006, セ00114, 国語, 一般, ,
4530 2つの「導管メタファー」, 辻本智子, 表現研究, , 80, 2004, ヒ00120, 国語, 一般, ,
4531 物語理解における恐怖の生起メカニズム―怪談とメタファー, 楠見孝, 表現研究, , 82, 2005, ヒ00120, 国語, 一般, ,
4532 立ち現れた「日本語」のすがた, 鈴木広光, 『日本を意識する』, , , 2005, ノ0:86, 国語, 一般, ,
4533 日本語プログラム言語史序論, 今城哲二, 東京国際大学論叢言語コミュニケーション学部編, , 2, 2006, ト00236, 国語, 一般, ,
4534 総称文とカテゴリー, 緒方隆文, 国際文化研究所論叢, , 17, 2006, コ00894, 国語, 一般, ,
4535 台湾の近現代と二つの「国語」, 若林正丈, 『漢字圏の近代』, , , 2005, コ0:64, 国語, 一般, ,
4536 国語・日本語・帝国―言語的暴力をおおいかくすもの, 安田敏朗, 『漢字圏の近代』, , , 2005, コ0:64, 国語, 一般, ,
4537 <講演> 日本語と日本語らしさ―外からの視点・内からの視点, 池上嘉彦, 昭和女子大学大学院言語教育・コミュニケーション研究, , 1, 2006, シ00744, 国語, 一般, ,
4538 JAPANESE LANGUAGE, Kondo Yasuhiro, 『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』, 14-2, , 2005, ノ2:61:28, 国語, 一般, ,
4539 テレビニュースのスーパーインポーズにおける日本語を簡潔にする表現技法―箇条書きにおける日本語表現技法の規範を求めて, 坂口和寛, 大月短大論集, , 37, 2006, オ00450, 国語, 一般, ,
4540 文字の獲得と音声カテゴリーについて, 中川勝昭, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 19, 2006, キ00198, 国語, 一般, ,
4541 『国語問題論争史』の出版に際して, 土屋道雄, 国語国字, , 186, 2006, コ00679, 国語, 一般, ,
4542 政治語彙の言語学を目指して―政治言語研究の視点の重要性, アーデル・アミン・サーレ, 日文研, , 35, 2006, ニ00138, 国語, 一般, ,
4543 アイヌ語の品詞分類再考―いわゆる人称代名詞をめぐって, 井筒勝信, 北海道学芸大学紀要, 56-2, , 2006, ホ00250, 国語, 一般, ,
4544 言語学は分析対象をいかに拡大できるか―閉塞状況からの脱出に向けて, 児玉徳美, 立命館文学, , 596, 2006, リ00120, 国語, 一般, ,
4545 <講演> 日本語はどこからやってきたのか, 西端幸雄, 日本語研究センター報告, , 14, 2006, ニ00247, 国語, 一般, ,
4546 漫才における「ボケ」の質的特徴と形態的特徴, 安部達雄, 早稲田日本語研究, , 13, 2005, ワ00134, 国語, 一般, ,
4547 日本語の肯定文と日本人の思惟方式―「明日は雨です」を手がかりに(中文), 張忠鋒, 京都府立大学学術報告:人文, , 58, 2006, キ00530, 国語, 一般, ,
4548 A Review of Studies on Gender Differences in Japanese Language and Suggestions for Future Studies, LIREN(任利), ことば, , 27, 2006, コ01358, 国語, 一般, ,
4549 年代―地理言語学―言語地理学の新たな旅立ち, 馬瀬良雄, ことばと文化, , 3, 2006, コ01366, 国語, 一般, ,
4550 冠詞と日本語, 鰍沢千鶴, 国文学論集(上智大学), , 39, 2006, シ00650, 国語, 一般, ,