検索結果一覧

検索結果:62379件中 45451 -45500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45451 複合動詞「~出る/~出す」の意味分析(二), 徐民静, 日本言語文化研究, , 12, 2008, ニ00233, 国語, 文法, ,
45452 直接受身構文における母語の影響について―上級中国人学習者への調査から, 浅野美加, 日本言語文化研究, , 12, 2008, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
45453 「かかりうけ交錯の構文」続考―述語集結型の分析, 碁石雅利, 聖徳大学総合研究所論叢, , 15, 2008, セ00124, 国語, 文法, ,
45454 <ここ>は<いま>に包含されるか(上), 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 15, 2008, セ00124, 国語, 一般, ,
45455 語釈にはどんな外来語が使用されているか―『例解新国語辞典(第七版)』を調査資料として, 大島中正, 同志社女子大学日本語日本文学, , 20, 2008, ト00363, 国語, 語彙・意味, ,
45456 社説における外来語の広範囲語彙, 橋本和佳, 同志社国文学, , 68, 2008, ト00340, 国語, 語彙・意味, ,
45457 文型としての「言いさし文」, 白川博之, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 文法, ,
45458 ホリスティック・アプローチと日本語教育理論(5)―「優れた」日本語教師の行動特性を中心に, 縫部義憲, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
45459 鹿児島県大島郡与論町朝戸方言の立ち上げ詞, 町博光, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 方言, ,
45460 複合語アクセント規則指導における効果, 松崎寛, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
45461 日本語教育における電子メール活用の有効性に関する研究, 倉地暁美 古川乃梨子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
45462 もう一つの勧誘行動―日本人学生による2次会への勧誘行為について, 倉本美喜子 大浜るい子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 言語生活, ,
45463 ピア・レスポンスにおける教師の役割, 黒田志保 松崎寛, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
45464 日本語学習者の文聴解における予測過程の検討, 古本裕美 福田倫子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 18, 2008, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
45465 終戦直後の国語国字問題 第二十一回―国字ローマ字化運動(4) 『国語審議会報告書』を読む(中), 甲斐睦朗, 日本語学, 27-1, 330, 2008, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
45466 味覚語「甘い」とsweetにみるメトニミー, 長谷川明香, 東京大学言語学論集, , 27, 2008, ト00292, 国語, 語彙・意味, ,
45467 日本語「変化自動詞」の<語レベルでの存立原理>と<文レベルでの使用条件>, 永沢済, 東京大学言語学論集, , 27, 2008, ト00292, 国語, 文法, ,
45468 沖永良部島方言語彙のアクセント資料(8), 上野善道, 東京大学言語学論集, , 27, 2008, ト00292, 国語, 方言, ,
45469 XYXYタイプの擬音語, 平弥悠紀, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 語彙・意味, ,
45470 コピュラ構文の文法化―歴史的語用論の視点から見た「ノダ」の原型仮説 平安初期まで, 神田靖子, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 文法, ,
45471 「P以上(ハ)Q」文の意味用法―話し手の論理に基づく必然性を述べる文, 藤井涼子, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 文法, ,
45472 終助詞の使用頻度と性差傾向―シナリオを資料として, 米沢昌子, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 文法, ,
45473 複合辞「~について」「~に関して」の使用の傾向―述定と装定との関係を中心に, 真仁田栄治, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 文法, ,
45474 中級日本語教材に関する一試案, 松本秀輔 米沢昌子 入江さやか, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 日本語教育, ,
45475 上級学習者のための「読解」のあり方とは, 佐尾ちとせ, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 日本語教育, ,
45476 新聞「ニュース抄録」を活用した日本語教育―同志社大学留学生別科「読解」クラスでの実践例, 山口育子, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 日本語教育, ,
45477 集団語の研究―菊池恵楓園の場合, 岡村徹, 研究論集(帝塚山学院大), , 43, 2008, テ00060, 国語, 言語生活, ,
45478 『中華若木詩抄』の音象徴語, 平弥悠紀, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 6, 2008, ト00376, 国語, 語彙・意味, ,
45479 口頭表現における議論する力を伸ばす試み, 脇田里子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 6, 2008, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
45480 文学作品を教材とした読解クラスにおける取り組み―谷川俊太郎の詩での実践を中心に, 工藤陽子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 6, 2008, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
45481 視聴覚メディアを用いた教室活動の有効性, 藤井みゆき, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 6, 2008, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
45482 談話分析から見る「そうですね」, 斉木美紀, 横浜国大国語研究, , 26, 2008, ヨ00009, 国語, 言語生活, ,
45483 認識する文, 大木一夫, 東北大学文学部研究年報, , 57, 2008, ト00530, 国語, 文法, ,
45484 フィンランド人・韓国人・中国人日本語学習者による母音長短の範疇知覚化, 栗原通世 助川泰彦, 東北大学文学部研究年報, , 57, 2008, ト00530, 国語, 日本語教育, ,
45485 文章構造における冒頭文と末尾文の統括機能と形態上の特徴―頭括型と尾括型の要約文の分析を通して, 木戸光子, 文芸言語研究(言語篇), , 53, 2008, フ00464, 国語, 文体・文章, ,
45486 韓国人日本語学習者の「(ら)れる」の使用に見られる誤用分析, 許明子, 文芸言語研究(言語篇), , 53, 2008, フ00464, 国語, 日本語教育, ,
45487 古川ちかし・林珠雪・川口隆行編著『台湾・韓国・沖縄で日本語は何をしたのか 言語支配のもたらすもの』, 垂水千恵, 日本近代文学, , 78, 2008, ニ00220, 国語, 書評・紹介, ,
45488 分岐的時間の表象を用いた時制・モダリティの連関の説明の試み, 渡辺淳也, 文芸言語研究(言語篇), , 54, 2008, フ00464, 国語, 対照研究, ,
45489 中日接触場面の初対面会話における「ね」の分析―共感構築の観点から, 楊虹, 東京成徳大学研究紀要, , 15, 2008, ト00279, 国語, 言語生活, ,
45490 日本語の名詞をみなおす, 村木新次郎, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 8, 2008, ト00361, 国語, 文法, ,
45491 <アイウエオ>と<いろは>―山口謡司『日本語の奇跡<アイウエオ>と<いろは>の発明』, 山口謡司, 波, 42-1, 457, 2008, ナ00200, 国語, 書評・紹介, ,
45492 日中同形異義語三則―「湯」「鬼」「上品・下品」, 大西智之, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 24, 2008, テ00096, 国語, 対照研究, ,
45493 接客場面における日本語の語用論について―中国人、韓国人留学生のロールプレイによる談話分析, 木村直美, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,
45494 若者語におけるル言葉について(2)―第二次アンケート調査の分析, 鄭香蘭, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 国語, 言語生活, ,
45495 「ほめる」使用頻度と「ほめられる」好感度(4)―50-60代の同性・異性間の差異及び他の世代との比較, 林宇萍 林伸一, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 国語, 一般, ,
45496 平安・鎌倉時代における動詞コホル・コホツの意味, 橋本博幸, 文芸研究/日本文芸研究会, , 164, 2007, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
45497 関東方言の「ウッチャル」の形成に関する一考察, 櫛引祐希子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 164, 2007, フ00450, 国語, 方言, ,
45498 「一所」から「一緒」へ, 鳴海伸一, 文芸研究/日本文芸研究会, , 165, 2008, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
45499 原因・理由を表す複合助詞と時制との関わり, 三浦佑子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 165, 2008, フ00450, 国語, 文法, ,
45500 斎藤倫明著『語彙論的語構成論』, 勝田耕起, 文芸研究/日本文芸研究会, , 165, 2008, フ00450, 国語, 書評・紹介, ,