検索結果一覧

検索結果:62379件中 45601 -45650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45601 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 国語学(方法論), 金子弘, 文学・語学, , 191, 2008, フ00340, 国語, 一般, ,
45602 の・が・は・も―象・鼻・長, 宮沢俊雅, 藤女子大学文学部紀要, , 45, 2008, フ00210, 国語, 文法, ,
45603 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 国語学 日本語史1, 大木一夫, 文学・語学, , 190, 2008, フ00340, 国語, 一般, ,
45604 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 国語学 日本語史2―室町時代以降現代まで, 神戸和昭, 文学・語学, , 190, 2008, フ00340, 国語, 一般, ,
45605 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 国語学 方言・音韻, 大橋純一, 文学・語学, , 190, 2008, フ00340, 国語, 方言, ,
45606 日本語の母音融合に関する覚書, 稲田俊明, 文学研究/九州大学, , 105, 2008, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45607 連用修飾の「意外と」の成立について, 覃顕勇, 文化継承学論集, , 4, 2008, フ00392, 国語, 文法, ,
45608 親しい友人間での敬語使用の印象と顔文字が及ぼす影響―携帯メールでの依頼の場合, 宮崎由美, 文研論集, , 51, 2008, フ00562, 国語, 言語生活, ,
45609 「やらん(う)」「やら」の用法―室町時代末期から江戸時代初期を中心に, 河周〓, 文研論集, , 51, 2008, フ00562, 国語, 文法, ,
45610 「かしらぬ(ん)」の用法―室町時代末期から江戸時代初期まで, 河周〓, 文研論集, , 52, 2008, フ00562, 国語, 文法, ,
45611 「東南」から「南東」へ―とある言語史論の一例, 尾形佳助, 文林, , 42, 2008, フ00600, 国語, 語彙・意味, ,
45612 明治前半期の時順表現と時長表現, 松井利彦, 文林, , 42, 2008, フ00600, 国語, 語彙・意味, ,
45613 香川県東讃地域における高校生の方言意識, 村上敬一, 文林, , 42, 2008, フ00600, 国語, 方言, ,
45614 大分県日田市方言の可能表現―通信調査結果による世代差・地域差, 松田美香, 別府大学紀要, , 49, 2008, ヘ00060, 国語, 方言, ,
45615 依頼表現のプロトタイプと語用論的な制約, 楊慧芳, 別府大学国語国文学, , 50, 2008, ヘ00070, 国語, 文法, ,
45616 テ[手]とその周辺, 蜂矢真郷, 待兼山論叢, , 42, 2008, マ00090, 国語, 語彙・意味, ,
45617 東京方言話者・関西方言話者の東京方言発話に見られる音響的特徴の分析, 田中邦佳, 法政大学大学院紀要, , 59, 2007, ホ00095, 国語, 方言, ,
45618 アイヌ語古文献における言語学的諸問題, 佐藤知己, 北海道大学文学部紀要, , 124, 2008, ホ00304, 国語, 方言, ,
45619 ハブ文法による言語研究と教育の連携, 加藤重広, 北海道大学文学部紀要, , 126, 2008, ホ00304, 国語, 文法, ,
45620 日本語の参照表現と接近可能性理論―接近可能性理論の言語間適用性の考察(英文), 泉朋子 佐藤吉文, 北海道学芸大学紀要, 58-2, , 2008, ホ00250, 国語, 文法, ,
45621 中国人学習者による日本語連体修飾節の習得(英文), 大賀京子 中空芳江 秋田麻美子 (折井麻美子), 北海道学芸大学紀要, 59-1, , 2008, ホ00250, 国語, 日本語教育, ,
45622 「くに」の漢字いろいろ, 阿辻哲次, 本, 33-3, 380, 2008, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
45623 「~と思う」と否定―「~ないと思う」と「~とは思わない」, 阿部二郎, 北海道学芸大学紀要, 59-1, , 2008, ホ00250, 国語, 文法, ,
45624 国語を作り損ねた人びと, 山東功, 本, 33-3, 380, 2008, ホ00320, 国語, 一般, ,
45625 大学院進学クラスにおける研究計画書の執筆およびプレゼンテーションを目的とした授業, 静谷麻美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45626 平成19年度大学院等進学課程授業報告 「大学院進学クラスにおけるゼミ発表、論文レポート執筆を目的とした授業」, 小池圭美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45627 産出力の育成と日本事情教育を連携させた授業の試み―大学進学を目指すクラスにおける実践報告, 鈴木美希, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45628 サウジアラビア人学習者の母音聞き取りの調査, 田中恵子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45629 俳優の演技訓練を日本語の授業へ, 早矢仕香, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45630 留学生のための平易日本語による基礎物理(力学)教材の作成, 中島康, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45631 国費留学生に対する漢字・書道の教材作成, 藤間貴子 磯田郁子 清水孝司 川村光代, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45632 平成19年度専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45633 大阪日本語教育センター編日本語(一)改訂作業についての報告, 藤本勝久 高木裕子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 4, 2008, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
45634 クラスター分析による学習スタイル分類の試み―台湾人日本語学習者に焦点を当てて, 荒井智子, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
45635 談話レベルからみた「すみません」と「ありがとう」―日本語母語話者と台湾人学習者との比較を通して, 郭碧蘭, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 言語生活, ,
45636 自然発話における形容詞の使用状況―述部に表出する「いい」に注目して, 木下謙朗, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 文法, ,
45637 日中両語における接続語句の対照研究, 李宗禾, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 対照研究, ,
45638 若者の世代が使用する動詞に関する考察―「~る」形の動詞に関して, 赤嶺幸枝, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 言語生活, ,
45639 「というか」の文法化に伴う音韻的変化の一考察―縮約形「てか」「つか」をめぐって, 田辺和子, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45640 「お疲れさま」系あいさつの意味の希薄化と拡大―職場での使い方を中心に, 倉持益子, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 言語生活, ,
45641 脳波実験による日本語モーラ認知の実態―日本語母語話者の場合, 任星, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45642 小・中学校における外国人児童・生徒への日本語・教科指導の必要性―本庄市における支援及び日本語指導の様子, 山田里恵, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
45643 国旗の計量的文字論素案, 井上史雄, 明海日本語, , 13, 2008, メ00003, 国語, 一般, ,
45644 留学生の就職支援のためのビジネス日本語教育に求められるものは何か, 堀井恵子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 国語, 日本語教育, ,
45645 日本における留学生教育の変遷(1), 鈴木洋子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 国語, 日本語教育, ,
45646 大学院ビジネス日本語コースにおける留学生教育―ゼミナール演習とプレゼンテーション指導, 山本証, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 国語, 日本語教育, ,
45647 否定述語と呼応する「しか」「以外」「ほか」をめぐって, 朴江訓, 日本語と日本文学, , 46, 2008, ニ00254, 国語, 文法, ,
45648 近現代における「推定」のモダリティ副詞の変遷―ドウモとドウヤラを中心に, 小池康, 日本語と日本文学, , 46, 2008, ニ00254, 国語, 文法, ,
45649 笑いを描写するオノマトペの変遷―中古から近代にかけて, 中里理子, 上越教育大学研究紀要, , 26, 2007, シ00572, 国語, 語彙・意味, ,
45650 テクストのタイプと人称のタイプ―願望表現と二人称小説を視座として, 野村真木夫, 上越教育大学研究紀要, , 26, 2007, シ00572, 国語, 文法, ,