検索結果一覧

検索結果:62379件中 45751 -45800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45751 犀川地区での「二仏門」の用法について, 村本喜和子, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 国語, 方言, ,
45752 松山市方言における老年層のアクセント, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 10, 2008, シ01165, 国語, 方言, ,
45753 テキストの変容と故事成語の誕生, 湯浅邦弘, 『テクストの生成と変容』, , , 2008, オ0:175, 国語, 語彙・意味, ,
45754 翻訳における制約と創造性―役割語の観点から, 金水敏, 『テクストの生成と変容』, , , 2008, オ0:175, 国語, 語彙・意味, ,
45755 語の変容と類推―語形成における変形について, 蜂矢真郷, 『テクストの生成と変容』, , , 2008, オ0:175, 国語, 語彙・意味, ,
45756 <五音歌>の変容―外郎売りと姓名判断, 岡島昭浩, 『テクストの生成と変容』, , , 2008, オ0:175, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45757 日本語ナラ条件節におけるモダリティの形式と機能, 陳訪沢 徐淑丹, 神戸女学院大学論集, 55-1, 160, 2008, コ00320, 国語, 文法, ,
45758 「ヨウダ」の意味に関する認知言語学的考察, 飯干和也, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 1, 2008, ク00052, 国語, 文法, ,
45759 二重母音と二母音連続, 御園和夫 平坂文男, 関東学院大学文学部紀要, , 113, 2008, カ00660, 国語, 対照研究, ,
45760 <座談会> 敬語の働きと難しさ, 宇田川清江 蒲谷宏 杉戸清樹, 新「ことば」シリーズ, , 21, 2008, シ00943, 国語, 敬語, ,
45761 特集・日本語―その過去と現在と未来と 近代日本語における和漢欧文脈の混淆, 李長波, 人環フォーラム, , 23, 2008, シ00935, 国語, 文体・文章, ,
45762 特集・日本語―その過去と現在と未来と 日本語のレトリックとテクスト, 甲田直美, 人環フォーラム, , 23, 2008, シ00935, 国語, 一般, ,
45763 特集・日本語―その過去と現在と未来と オーストラリアとタイにおける日本語の高等教育事情, チャワーリン・サウェッタナン, 人環フォーラム, , 23, 2008, シ00935, 国語, 日本語教育, ,
45764 特集・日本語―その過去と現在と未来と これからの日本語における漢字のあり方, 阿辻哲次, 人環フォーラム, , 23, 2008, シ00935, 国語, 文字・表記, ,
45765 埼玉県方言における文末表現「べー」「ダンベー」について, 古瀬順一, 中部大学人文学部研究論集, , 19, 2008, シ01138, 国語, 方言, ,
45766 「その」「あの」の使い分けの年代差―その原因の心理学と言語学からの考察, 水野りか 柳谷啓子, 中部大学人文学部研究論集, , 19, 2008, シ01138, 国語, 言語生活, ,
45767 「ほんとう」の意味・機能について, 山本裕子, 中部大学人文学部研究論集, , 19, 2008, シ01138, 国語, 文法, ,
45768 日本語学習者の受益表現の習得について, 小森早江子, 中部大学人文学部研究論集, , 19, 2008, シ01138, 国語, 日本語教育, ,
45769 サオ語(台湾)における現場指示表現―日本語との対照から, 新居田純野, 人文, , 6, 2008, シ01035, 国語, 対照研究, ,
45770 漢字の形態・音韻・意味符号化の相互作用過程の実験的検討, 水野りか, 中部大学人文学部研究論集, , 20, 2008, シ01138, 国語, 語彙・意味, ,
45771 <講演> 呼気流・呼気圧と調音音声学, 上村幸雄, 人文, , 6, 2008, シ01035, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45772 表音文字の符号化過程―国際比較研究概観, 水野りか 松井孝雄, 中部大学人文学部研究論集, , 20, 2008, シ01138, 国語, 文字・表記, ,
45773 謄写印刷に見られる異体字(1), 青山照男, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 6, 2008, イ00149, 国語, 文字・表記, ,
45774 日本統治時代における台湾語仮名表記の変化過程―「オ」「ヲ」表記の分析を通して, 林美秀, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 25, 2008, オ00504, 国語, 文字・表記, ,
45775 研究報告 近世初期の一日本語史資料のデータベース作成, 安部清哉, 学習院大学計算機センター年報, , 29, 2008, カ00218, 国語, 一般, ,
45776 平易な文における日本語母語話者グループ間の文処理方法の違いについて, 沢崎宏一, 国際関係・比較文化研究, 6-2, , 2008, コ00862, 国語, 文法, ,
45777 非母語子音クラスタ発話時のクラスタ中への母音挿入, 船津誠也 今泉敏 藤本雅子 橋詰顕 栗栖薫, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 3, 2008, ケ00370, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45778 韓国語と日本語の主題標識「〓/〓(un/nun)」と「は」に関する対照研究, 金善美, 言語文化(同志社大学), 10-4, , 2008, ケ00254, 国語, 対照研究, ,
45779 「日本語の外来語はアクセント核を(-3)に持つものが多い」の詳細, 長こずえ, 言語文化論叢(東京工業大学), , 13, 2008, ケ00272, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45780 日本語における文タイプとその成分―第十部 文を語る用語, 西田稔, 言語文化(同志社大学), 11-3, , 2009, ケ00254, 国語, 文法, ,
45781 岡山県日生方言における数詞のアクセント, 中井幸比古, 神戸外大論叢, 59-1, 349, 2008, コ00260, 国語, 方言, ,
45782 留学生に対する日本語発音指導の一報告, 柴田敏, 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要, , 6, 2008, シ00181, 国語, 日本語教育, ,
45783 連体節接続形式「トイウ」と「トノ」の違い―引用名詞が主名詞となる場合を中心に, 王彩麗, 神戸外大論叢, 59-4, 352, 2008, コ00260, 国語, 文法, ,
45784 近現代韓国の日本語教育―簡易学校について, 久保田優子, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 39, 2008, キ00205, 国語, 日本語教育, ,
45785 日英語における愛称語形成について, 太田正之, 県立新潟女子短期大学 研究紀要, , 45, 2008, ケ00360, 国語, 対照研究, ,
45786 古文書の<けしき>―一〇世紀以前の古文書に見られる「気色」の特色, 辛島美絵, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 40, 2008, キ00205, 国語, 語彙・意味, ,
45787 日本語と英語の翻訳における表現構造の違い(1)―自動詞表現と他動詞表現(英文), 岡田善明, 国際関係研究(国際文化編), 29-2, , 2008, コ00859, 国語, 対照研究, ,
45788 「言語道断」考, 鈴木丹士郎, 専修人文論集, , 82, 2008, セ00315, 国語, 語彙・意味, ,
45789 現代日本語における和語名詞の音韻構造―語構成との関わりから, 入江さやか, 同大語彙研究, , 10, 2008, ト00399, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45790 『改正阿蘭陀語』の位置付けをめぐって―『改正増補蛮語箋』の影響と長音表記, 丸山健一郎, 同大語彙研究, , 10, 2008, ト00399, 国語, 文字・表記, ,
45791 外来語表記のゆれと変化, 橋本和佳, 同大語彙研究, , 10, 2008, ト00399, 国語, 文字・表記, ,
45792 言語研究において“意味”はどのように扱われてきたか, 赤沢幸, 聖心女子大学大学院論集, 30-2, 35, 2008, セ00085, 国語, 一般, ,
45793 『こころ』のレトリック―遺書の文体はどのように作られているか, 柳沢浩哉, 表現研究, , 87, 2008, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
45794 「のだ」文におけるル形とタ形の表現上の違い―三島由紀夫『潮騒』と川端康成『雪国』を資料として, 石出靖雄, 表現研究, , 87, 2008, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
45795 友人宛のパソコンメールにおける文体とスピーチレベルの量的分析, 跡部千絵美, 表現研究, , 87, 2008, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
45796 不満表明ストラテジーの比較研究―日台大学生のDCT調査結果をもとに, 呉岳樺, 表現研究, , 87, 2008, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
45797 コア図式を用いた意味記述の試み―複合動詞「ひっかける」を事例として, 松田文子 白石知代, 表現研究, , 87, 2008, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, ,
45798 「あざやかに」の諸用法と修飾関係の類型, 宮城信, 表現研究, , 87, 2008, ヒ00120, 国語, 文法, ,
45799 講義の談話の表現から理解へ シンポジウム「講義の談話の表現から理解へ」を終えて, 石黒圭, 表現研究, , 88, 2008, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,
45800 講義の談話の表現から理解へ 講義の談話の話段と全体的構造, 佐久間まゆみ, 表現研究, , 88, 2008, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,