検索結果一覧

検索結果:6697件中 4551 -4600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4551 日本諸方言についての記述的研究(43)―滋賀県神崎郡能登川町乙女浜方言について, 大橋勝男, 新潟大学教育人間科学部紀要, 5-2-1, , 2003, ニ00055, 国語, 方言, ,
4552 消えていくことばの文化(その8)―「追悼 福沢武一先生」, 井上伸児, 伊那, 51-9, 904, 2003, Z52T:い:001:001, 国語, 方言, ,
4553 消えていくことばの文化(その9)―「みやましい」, 井上伸児, 伊那, 51-12, 907, 2003, Z52T:い:001:001, 国語, 方言, ,
4554 喜界島方言の活用形のアクセント増補資料, 上野善道, 琉球の方言, , 27, 2003, リ00193, 国語, 方言, ,
4555 竹富方言の基礎語彙―分野(8)民俗・分野(9)遊戯, 加治工真市, 琉球の方言, , 27, 2003, リ00193, 国語, 方言, ,
4556 沖縄語首里方言の敬語付き動詞, 西岡敏, 琉球の方言, , 27, 2003, リ00193, 国語, 方言, ,
4557 石垣島宮良方言の音韻研究序説, 仲原穣, 琉球の方言, , 27, 2003, リ00193, 国語, 方言, ,
4558 渥美半島方言助詞の研究(前篇), 江端義夫, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 51, 2003, ヒ00294, 国語, 方言, ,
4559 民芸運動の沖縄―「方言論争」再考に向けてのノート, 戸辺秀明, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 48, 2003, ワ00116, 国語, 方言, ,
4560 東京語発話文に施したアクセント核位置操作が句知覚に及ぼす影響, 猪狩哲郎, 東北大学文学部言語科学論集, , 7, 2003, ケ00224, 国語, 方言, ,
4561 宮城県における<糠>の地方語史, 作田将三郎, 東北大学文学部言語科学論集, , 7, 2003, ケ00224, 国語, 方言, ,
4562 山形市方言順接条件表現形式「ド」の用法, 桜井真美, 東北大学文学部言語科学論集, , 7, 2003, ケ00224, 国語, 方言, ,
4563 特集 感情を表す言葉 方言に見られる感情表現―「せこい」を例に, 仙波光明, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,
4564 特集 日本語の「不易と流行」 方言研究における不易と流行, 真田信治, 日本語学, 22-4, 263, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,
4565 ケセン語の世界(1)―ケセン文字, 山浦玄嗣, 日本語学, 22-10, 269, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,
4566 ケセン語の世界(2)―ケセン語詞辞分類, 山浦玄嗣, 日本語学, 22-11, 270, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,
4567 ケセン語の世界(3)―多様な命令法, 山浦玄嗣, 日本語学, 22-12, 271, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,
4568 ケセン語の世界(4)―主詞と従詞, 山浦玄嗣, 日本語学, 22-13, 272, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,
4569 【小事典】ふるさとのことば, 柴田武 他, 言語, 32-1, 378, 2003, ケ00220, 国語, 方言, ,
4570 特集 つなぐ言葉 繋ぐことばから閉じることばへ, 小林隆, 言語, 32-3, 380, 2003, ケ00220, 国語, 方言, ,
4571 特集 辞書を作ろう 仮名漢字変換<方言モード>開発の道のり, 新田実, 言語, 32-5, 382, 2003, ケ00220, 国語, 方言, ,
4572 特集 “伝聞” 方言の「聞き伝え」表現, 沖裕子, 言語, 32-7, 384, 2003, ケ00220, 国語, 方言, ,
4573 「気づかない方言」の意味論的考察―仙台市における程度副詞的な「イキナリ」, 佐藤祐希子, 国語学, 54-1, 212, 2003, コ00570, 国語, 方言, ,
4574 津軽方言の動詞活用体系について, 坂本幸博, 国語学, 54-1, 212, 2003, コ00570, 国語, 方言, ,
4575 文献初出年と方言分布重心にみる標準語の歴史, 井上史雄, 国語学, 54-2, 213, 2003, コ00570, 国語, 方言, ,
4576 関東における日本語方言境界線から見た河川地形名の重層とその背景, 安部清哉, 国語学, 54-3, 214, 2003, コ00570, 国語, 方言, ,
4577 言葉は変る〔短信〕, 柏原卓, きのくに国文, , 7, 2002, キ00103, 国語, 方言, ,
4578 津軽方言の命令表現―命令形と丁寧命令形および希求(依頼)について, 坂本幸博, 日本文芸研究, 55-2, , 2003, ニ00530, 国語, 方言, ,
4579 方言における「コソ~已然形」係り結び, 大西拓一郎, 国語学, 54-4, 215, 2003, コ00570, 国語, 方言, ,
4580 陸中宮古方言アクセントの実相, 田中宣広, 国語学, 54-4, 215, 2003, コ00570, 国語, 方言, ,
4581 京阪方言にみられる動詞打消形式の差異と成立事情, 岸江信介, 『国語語彙史の研究』, , 22, 2003, ミ4:28:22, 国語, 方言, ,
4582 東京方言付属語アクセントの記述的研究, 田中宣広, 国語学研究, , 42, 2003, コ00580, 国語, 方言, ,
4583 首都圏方言における形容詞活用形アクセントの複雑さが意味するもの―「気づき」と「変わりやすさ」の観点から, 田中ゆかり, 語文/日本大学, , 116, 2003, コ01400, 国語, 方言, ,
4584 平行するグロットグラム―東北本線と常磐線の比較, 本多真史, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 1, 2003, イ00149, 国語, 方言, ,
4585 高知市方言に見られる関西弁化―年齢差による考察, 橋尾直和 近藤佳奈, 高知女子大学文化論叢, , 5, 2003, コ00113, 国語, 方言, ,
4586 岩手県盛岡市方言における動詞の所謂終止・連体・準体・禁止・推量志向形と音韻・音声規則, 斎藤孝滋, 国学院大学紀要, , 41, 2003, コ00480, 国語, 方言, ,
4587 東北方言の二拍名詞・動詞アクセント―型区別の地理的・年代的状況に即して, 大橋純一, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 16, 2003, イ00141, 国語, 方言, ,
4588 東京に逆流する方言, 井上史雄, 本, 28-8, 325, 2003, ホ00320, 国語, 方言, ,
4589 福井県鯖江市方言における命令表現の形式, 今尾ゆき子, 福井大学学芸学部紀要, , 54, 2003, フ00060, 国語, 方言, ,
4590 『郡上方言』の文法, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 52-1, , 2003, キ00140, 国語, 方言, ,
4591 方言コーパスによる徳之島方言の研究, 沢木幹栄, 信州大学人文科学論集(人間情報学科), , 37, 2003, シ01101, 国語, 方言, ,
4592 放送のことば―アナウンサーの方言使用について, 庄司みさ, 日本文学ノート, 38, 60, 2003, ニ00450, 国語, 方言, ,
4593 接尾語「コ」の性格―宮城県石巻市の場合, 高橋ゆか, 日本文学ノート, 38, 60, 2003, ニ00450, 国語, 方言, ,
4594 『帝国議会衆議院議事速記録』に於ける東北地方出身議員の可能表現, 伊藤孝行, 国学院雑誌, 104-7, 1155, 2003, コ00470, 国語, 方言, ,
4595 大阪―姫路―鳥取(―松江)における方言の分布と動態―JR沿線グロットグラム調査から, 都染直也 田尻弘一郎 山本瑞絵 安井寿枝, 甲南大学紀要, , 133, 2004, コ00200, 国語, 方言, ,
4596 大阪方言談話資料の分析―文法とアクセント, 山口幸洋 岸江信介, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 10, 2003, ケ00261, 国語, 方言, ,
4597 可能表現の変遷―大分郡挾間町の3世代, 松田美香, 別府大学紀要, , 45, 2003, ヘ00060, 国語, 方言, ,
4598 大阪府豊能郡能勢町方言における「チャ敬語法」について, 新子慶行, 国語と教育, , 28, 2003, コ00810, 国語, 方言, ,
4599 岐阜方言の正体―方言における東西区画, 棚橋望, 国文橘, , 29, 2003, コ01095, 国語, 方言, ,
4600 高知県方言における推量表現―ニカーランについて, 安岡浩二, 高知大国文, , 34, 2003, コ00160, 国語, 方言, ,